おでかけ記事一覧
-
柏の葉 T-SITE内「T-KIDSシェアスクール」で学ぶ、これからの時代に自ら未来を創る力
コロナ禍の中、子どもたちが生き生きと過ごせる学びの環境について、改めて考えさせられた保護者の方も多いのではないでしょうか。 急激に...
編集部 -
【埼玉県越谷市】本のある蔵 「糀屋」誕生!江戸時代の味噌蔵を再生
歴史ある味噌蔵が、読書やカフェ、ワークショップが楽しめるスペースに再生されて、2020年5月にオープンしました。 屋号はそのまま...
編集部 信太 -
千葉県香取市の「THE FARM(ザ ファーム)」で新しいキャンプスタイルを楽しもう!
千葉県香取市といえば、東京から70キロ圏内と日帰りで行ける距離にありながら、懐かしい里山の風景を楽しめる地域です。 「THE FA...
編集部 -
【子ども向けサバゲー】印西ユニオンベースでジュニアガン定例会を体験してきました!
サバイバルゲームって怖い?危険?子どもや初心者には難しい?そんなイメージをガラリと変えてくれる、キッズ向けの楽しいサバゲーイベントがありました!...
PR 小原らいむ -
【千葉市中央区】大巌寺にまつわる七不思議
千葉市中央区の大巌寺は、1551(天文20)年に道誉貞把上人が創建した学問寺。 1617(元和3)年には朱印領百石を拝領、江戸時代、関東十八檀林の一つとして隆盛したお寺です。...
ちいき新聞 レポーター -
若葉区にオープン予定の「千葉ウシノヒロバ」 経験ゼロから酪農の世界へ!
2020年10月、千葉市若葉区に市内で初となる観光牧場「千葉ウシノヒロバ」が誕生するのをご存じですか? ...
編集部 テラモト -
千葉市動物公園でチーター&ブチハイエナに会える!
千葉市動物公園では7月21日から、チーター7頭とブチハイエナ1頭の一般公開を開始しました。 チーターはオスがチェコから3頭と、メス...
ちいき新聞 レポーター -
地元で守る神秘の洞窟数馬区・岩谷観音堂やぐら群(富津市)
富津市にある岩谷観音堂やぐら群。 崖の表面に大小14の岩穴が並ぶ神秘的な様子が古代遺跡のようだと、SNSなどで話題を集めています。...
編集部 テラモト -
【千葉県】人々を水不足から救った印旛沼の龍と楽しくも悲しい證誠寺の狸伝説
たくさんの妖怪や伝説の生き物の話が今もなお残されている千葉県。 そんなたくさんの伝説から、印旛沼の龍伝説と證誠寺の狸伝説をご紹介します!...
編集部 石田裕葵子(いしだゆきこ) -
【富士登山と同じ効果や御利益も】千葉県流山市の富士塚に登ろう!
今年は新型コロナウイルスの影響で、富士山は登山道が閉鎖され登ることができませんが、千葉県の流山には明治時代、富士山の代わりに築いた富士塚が3カ所あり、今も登ることができます。...
ちいき新聞 レポーター -
マザー牧場で羊文字「アマビエ」一般公開! 圧巻の打ち上げ花火も
房総半島の山々や東京湾、富士山などの雄大な景色が見渡せる鹿野山(かのうざん)にあるマザー牧場(千葉県富津市)。 都心から近い場所に...
編集部 広田 みずほ -
【我孫子】お得に支援!あびチケ 市内の飲食店をお得に応援しよう
我孫子市では、チケットを買って飲食店を応援する、クラウドファンディングを活用した「あびチケ」プロジェクトを進行中! 8月20日まで...
編集部 閑(ひ ま) -
千葉のおしゃれなクリームソーダ3選!おいしくてインスタ映えするお店はココ
レトロカルチャーが流行する中で、今注目を集めているのがカフェや喫茶店のクリームソーダ。 この夏におすすめのインスタ映えするクリーム...
編集部 -
【臼井】夏季限定「ブーランジェリー・マッサ」で 好きなパンをアイスサンドにできちゃう!
夏も本格的になり、暑い日が増えてきましたね! そんな時に無性に食べたくなるのがアイスクリーム。...
梶原 よんり