自由投稿 みんなのちいカフェ
大失敗
先日、やってしまいました。
ティッシュボックスが洗濯曹に落ちているのにきづかず、ティッシュボックスもろごと洗濯、、、。
仕上がった洗濯物はそれはもう羽毛のごとく、細かいティッシュがびっしりと❗
泣く泣く再度すすぎだけしましたが、完全にはとれず、はたく度に床にティッシュの残骸があふれていました。
でも自分のミスだし仕方無いと鼓舞し、ふ漸くティッシュ掃除から抜け出したと思ったのも束の間、、、
娘がポケットティッシュを入れっぱなしで洗濯機の中へ。
ティッシュボックスを経験した主婦は、ポケットティッシュぐらいは何ともない❗痛くも痒くもありませんでした❗
主婦としての経験値が上がったか下がったかはわかりませんが、いい教訓にはなりました!
ポケットディッシュでも結構大変ですよね(>人<;)お疲れさまでした。確かにボックスよりはポケットディッシュの方がですが、私も多々ありますが、かなりとるのに苦労します。
裏ワザでもあるのでしょうか?
不適切なコメントを報告
私は男なのであまり気にしないのですが、テッシュは洗濯後が気分悪いですね・・・有る程度落とし、紙が付いたまま、干し、乾燥してから叩くと良いですね・・・
ただ何回もしてると、ドラムの中にも入り込み取れるのは普通では無理・・私はドラム外して清掃しましたが、かんたんでは有りません
、
下にドラム外しのネジが有り、外しても、実はドラムは、上でクタクタしてる所で宙吊り・・男一人では少し無理かも、・・ただ9キロの大きい洗濯機でした、お気を附け下さいね(-_-メ)
不適切なコメントを報告
子供に洗濯物を出す時に自分できちんと見るように言っていますが、念の為、洗濯機を回す前に確認をするようにしています。でも、私も慌ただしかったりして見過ごす事が。そんな時に限ってテッシュが入ったまま…
落として干したつもりでも、洗濯を取り込んだ後から床にポロポロと小さな白い屑が落ちて困りますよね。
紙テープ傍ら、洗濯物を畳みペタペタしています。
不適切なコメントを報告
我が家でも時々やりますが、先日家人が、こんな物が入っていたわよと持って来たのがUSBメモリー、一瞬ギャーと叫んでしまったけれども、良く拭いて試して見たら異常無し、最近の製品は良くできているな~で一件落着でした!
不適切なコメントを報告