ご利用ガイド
新規登録
ログイン
投稿(ちいき投稿司令室)
トップ(お題一覧)
お店・施設
トップ
ちいき+ジャンル検索
詳細検索
今週の地域新聞
今週の記事一覧
掲示板(ちいこえ)
トップ(スレッド検索)
質問スレッドを立てる
募集スレッドを立てる
議論スレッドを立てる
プレゼント
プレゼント一覧
ポイント使用
ポイントを使う(ちいき通販)
ホーム
投稿
138460
お店
3736
●千葉県
千葉市
市川市
船橋市
木更津市
松戸市
野田市
成田市
佐倉市
習志野市
柏市
市原市
流山市
八千代市
我孫子市
鎌ケ谷市
四街道市
袖ケ浦市
八街市
印西市
白井市
富里市
印旛郡酒々井町
茂原市
浦安市
山武市
大網白里市
印旛郡栄町
●埼玉県
春日部市
越谷市
草加市
北葛飾郡松伏町
三郷市
八潮市
吉川市
さいたま市
川口市
上尾市
所沢市
狭山市
入間市
飯能市
川越市
坂戸市
鶴ヶ島市
ふじみ野市
富士見市
北足立郡伊奈町
●東京都
町田市
日野市
八王子市
●神奈川県
相模原市
大和市
座間市
●茨城県
取手市
守谷市
●ジャンルから探す
グルメ
キレイ
住まい
くらし・生活
カラダ・健康・医療
スクール
レジャー・スポット
ショッピング
●こだわり条件
クーポンあり
口コミあり
駐車場あり
お子様連れOK
求人情報あり
ちいき新聞
記事
●ジャンルから探す
イベント
スポーツ
施設
子ども
防災
趣味
食
文化
人物
自然・旅
老後・福祉
ペット
特集
コラム
占い
生活
美容
教育
●千葉県
千葉市
市川市
船橋市
木更津市
松戸市
野田市
成田市
佐倉市
習志野市
柏市
市原市
流山市
八千代市
我孫子市
鎌ケ谷市
四街道市
袖ケ浦市
八街市
印西市
白井市
富里市
印旛郡酒々井町
茂原市
浦安市
山武市
大網白里市
印旛郡栄町
●埼玉県
春日部市
越谷市
草加市
北葛飾郡松伏町
三郷市
八潮市
吉川市
さいたま市
川口市
上尾市
所沢市
狭山市
入間市
飯能市
川越市
坂戸市
鶴ヶ島市
ふじみ野市
富士見市
北足立郡伊奈町
掲示板
プレゼント
ポイント使用
はじめての方へ
チイコミからのお知らせ
趣味や子育ての情報など共有できるコミュニティー「ちいきラボ」ではただ今、ラボママを募集中です!
ちいきのこえが、みえるサイト チイコミ ホーム
>
ちいき新聞
>
友好珈琲を台湾と日本で販売|子ども|大学|地域情報|チイコミ
お店をさがす
エリア・駅
キーワード
オススメ店舗
佐野雅子ピアノ教室
千葉市若葉区でピアノ教室をお探しなら「佐野雅子ピアノ教室」へ♪お子...
ピアノ・音楽教室(千葉市若葉区)
ドゥ・リーブル金井店
町田市のパン屋さん『Deux Livres ドゥ・リーブル』♪ホシ...
パン(町田市)
大木造園
千葉県八千代市で植木や庭石の撤去・処分、ブロック・外溝工事、駐車場...
エクステリア(八千代市)
和光市 エコステップ
和光市の不用品回収・家電家具回収・出張買取り・引越し処分!遺品整理...
不用品回収(さいたま市南区)
埼玉県さいたま市 おぶつだんの里
埼玉県さいたま市の仏壇処分・供養なら「おぶつだんの里」へ!回収費用...
仏壇・仏具(千葉市花見川区)
佐倉・八千代のヘルニア・坐骨神経痛専門治療院わかば整骨院
佐倉市・八千代市でヘルニア・坐骨神経痛・腰痛でお悩みならわかば整骨...
整骨院・接骨院(八千代市)
横浜市南区 すぐ片付け隊
横浜市南区の不用品回収・買取処分!家電・家具・粗大ゴミ・洗濯機・テ...
不用品回収(横浜市泉区)
ルーフテック
八王子市の屋根修繕・住宅修理は「ルーフテック」!雨漏り修繕・雨樋修...
建物修繕・修理(八王子市)
お店トップへ››
@chiicomi からのツイート
2019/11/29掲載
友好珈琲を台湾と日本で販売
学生が開発したオリジナルコーヒー
友好珈琲を台湾と日本で販売
ジャンル
子ども
大学
キーワード
友好珈琲
オリジナルコーヒー
珈琲
台湾
恩返し
勅使河原隆行准教授
ゼミ
千葉商科大学
2
吹き出し
コメントする
0
吹き出し
千葉商科大学(以下CUC)の勅使河原隆行准教授のゼミに在籍する学生が、オリジナルコーヒーの開発・販売に取り組んだ。完成した「友好珈琲」は、台湾での販売も予定されている。
(左から)人間社会学部3年、加納由貴さん、井上雅貴さんと勅使河原准教授
通常
震災でサポートを受けて友好の恩返しを
同ゼミでは、東日本大震災における親子支援に取り組むふくしま子ども支援センター事業「ままカフェ」と連携して、2017年からオリジナルコーヒーの開発、販売を行ってきた。第3弾となる今年は、震災時に厚い支援をしてくれた台湾への恩返しの気持ちがコンセプトになっている。
CUCの生協や平野珈琲などで購入できる。 1袋120円(税込)
通常
感謝と友好の心込めフルーツに合う味を
オリジナルコーヒー第3弾「友好珈琲」は、ルワンダ産の豆を深く焙煎した商品。フルーツと一緒に楽しめるよう、酸味のあるスッキリとした味に仕上げている。
学生が台湾を訪れてホームステイを経験した際、フルーツの消費が盛んな様子を見て、果物に合う味にしたいとアイデアが湧いたという。平野珈琲(市川市)協力の下、実際にバナナを食べながら試飲をしたり豆のいり方を加減したりして、味を追求した。
「友好珈琲」というネーミングは、台湾を訪れた時に友好的に迎えてくれたこと、震災の被害に対して台湾が日本へ多くの寄付をしてくれたことから名付けられた。感謝の気持ちと親しみが込められている。
台湾での販路獲得には、CUCに留学していた台湾の学生が現地で協力している。彼らは元ゼミ生で、帰国した現在でも准教授や学生と連絡を取り合っているという。必要な手続きが完了次第、台南市や台北市内などで販売される予定だ。
2018年10月台湾を訪ねた勅使河原ゼミの皆さん。現地の人た ちと友好を育んだ
台湾の大学生や教員に向けてゼミでの取り組みを発表した
通常
役割やプロセス決め情報共有して進める
勅使河原准教授は、ゼミを「会社」のように捉えて指導を行っているという。ゼミ生の中にリーダーを置き、商品の試作やチラシ制作を行って商品を作り上げるというプロセスは、まさに会社組織の構造と同じだ。開発に直接携わったのは20人だが、販売や調査はゼミ生50人全員が関わるため、「話し合いや多数決を使い分けて物事を決めていった」とメンバーの井上雅貴さんと加納由貴さんは話してくれた。
※問い合わせ047(373)9968_p-info@cuc.ac.jp千葉商科大学戦略広報センター
コメントする
コメントするときのマナー
関係のない内容や、相手や内容をむやみに批判する、乱暴な言葉づかいで傷つける、といったことがないよう、エチケットを守って楽しくお使いください。
地域新聞掲載に関して
投稿・コメントを地域新聞およびチイコミのFacebookページに掲載させていただく場合があります。地域新聞に掲載された場合、投稿・コメントをした方に300ポイントが付与されます(掲載にあたり事前承認はいただきませんので、あらかじめご了承ください)。
画像
(任意)
※5MB以下のJPEG(推奨)、GIF、PNG画像をアップロードできます。
タイトル
コメント
同じエリアの記事
木更津市オリジナル婚姻届&恋人の聖地イベント
第3回みさとマルシェ
介護の縁側
稲虫送り(ばらっぱまんじゅう)
同じジャンルの記事
千葉県立犢橋高等学校
凧作り教室と凧揚げ大会を開催!
全国少年少女選抜レスリング選手権大会で優勝!
シルバー祭り2019
会員ログイン
ID
パスワード
次回から自動でログイン
IDを忘れた方››
パスワードを忘れた方››
新規登録