ご利用ガイド
新規登録
ログイン
投稿(ちいき投稿司令室)
トップ(お題一覧)
お店・施設
トップ
ちいき+ジャンル検索
詳細検索
今週の地域新聞
今週の記事一覧
掲示板(ちいこえ)
トップ(スレッド検索)
質問スレッドを立てる
募集スレッドを立てる
議論スレッドを立てる
プレゼント
プレゼント一覧
ポイント使用
ポイントを使う(ちいき通販)
ホーム
投稿
137923
お店
3732
●千葉県
千葉市
市川市
船橋市
木更津市
松戸市
野田市
成田市
佐倉市
習志野市
柏市
市原市
流山市
八千代市
我孫子市
鎌ケ谷市
四街道市
袖ケ浦市
八街市
印西市
白井市
富里市
印旛郡酒々井町
茂原市
浦安市
山武市
大網白里市
印旛郡栄町
●埼玉県
春日部市
越谷市
草加市
北葛飾郡松伏町
三郷市
八潮市
吉川市
さいたま市
川口市
上尾市
所沢市
狭山市
入間市
飯能市
川越市
坂戸市
鶴ヶ島市
ふじみ野市
富士見市
北足立郡伊奈町
●東京都
町田市
日野市
八王子市
●神奈川県
相模原市
大和市
座間市
●茨城県
取手市
守谷市
●ジャンルから探す
グルメ
キレイ
住まい
くらし・生活
カラダ・健康・医療
スクール
レジャー・スポット
ショッピング
●こだわり条件
クーポンあり
口コミあり
駐車場あり
お子様連れOK
求人情報あり
ちいき新聞
記事
●ジャンルから探す
イベント
スポーツ
施設
子ども
防災
趣味
食
文化
人物
自然・旅
老後・福祉
ペット
特集
コラム
占い
生活
美容
教育
●千葉県
千葉市
市川市
船橋市
木更津市
松戸市
野田市
成田市
佐倉市
習志野市
柏市
市原市
流山市
八千代市
我孫子市
鎌ケ谷市
四街道市
袖ケ浦市
八街市
印西市
白井市
富里市
印旛郡酒々井町
茂原市
浦安市
山武市
大網白里市
印旛郡栄町
●埼玉県
春日部市
越谷市
草加市
北葛飾郡松伏町
三郷市
八潮市
吉川市
さいたま市
川口市
上尾市
所沢市
狭山市
入間市
飯能市
川越市
坂戸市
鶴ヶ島市
ふじみ野市
富士見市
北足立郡伊奈町
掲示板
プレゼント
ポイント使用
はじめての方へ
チイコミからのお知らせ
趣味や子育ての情報など共有できるコミュニティー「ちいきラボ」ではただ今、ラボママを募集中です!
ちいきのこえが、みえるサイト チイコミ ホーム
>
ちいき新聞
>
「ドラマチック四街道」って何?|千葉県|四街道市|防災|復興|人物|インタビュー|地域情報|チイコミ
お店をさがす
エリア・駅
キーワード
オススメ店舗
千葉県の着物修繕・染め替え・洗い・シミ抜き・仕立て直し・販売の丸松24
千葉市若葉区みつわ台の「着物のお手入れ・再生・修繕 丸松24」。着...
着物修理(千葉市若葉区)
ファミタウン八王子
京王八王子のデイサービス「ファミタウン八王子」は、半日型の通所介護...
デイサービス(八王子市)
八ヶ崎さくら整骨院
松戸市八ヶ崎の整骨院「八ヶ崎さくら整骨院」は女性に嬉しい隠れ家サロ...
整骨院・接骨院(松戸市)
洋風ガーデンニング・和風庭づくり株式会社 ひかり造園
吉川・三郷・越谷・流山を中心に美しいお庭づくり・ガーデニングなら株...
ガーデニング(吉川市)
東成商事
柏市・白井市で鉄くず・非鉄金属など金属スクラップの買取業者なら「東...
リサイクル(白井市)
表千家久米川茶道教室
茶道教室を所沢市周辺でお探しなら「表千家久米川茶道教室」へ。小平市...
茶道教室(東村山市)
ル・サージュ
幕張本郷駅近の美容室「ル・サージュ」は着付け・着物レンタルもしてい...
美容室(千葉市花見川区)
米・麦・蕎麦の食工房 G sato
富里市・成田市・酒々井町でそば打ち体験、太巻き祭り寿司作りなら「米...
料理教室(富里市)
お店トップへ››
@chiicomi からのツイート
2016/04/08掲載
「ドラマチック四街道」って何?
Vol.1
実録「ドラマチック四街道プロジェクト」
「ドラマチック四街道」って何?
仕掛け人対談
ジャンル
防災
防災×千葉県
防災×四街道市
復興
復興×千葉県
復興×四街道市
人物
人物×千葉県
人物×四街道市
インタビュー
インタビュー×千葉県
インタビュー×四街道市
エリア
千葉県
千葉県×防災
千葉県×復興
千葉県×人物
千葉県×インタビュー
四街道市
四街道市×防災
四街道市×復興
四街道市×人物
四街道市×インタビュー
キーワード
ドラマチック四街道
ドラマチック四街道×千葉県
ドラマチック四街道×四街道市
地域活性化
地域活性化×千葉県
地域活性化×四街道市
よつばくん
よつばくん×千葉県
よつばくん×四街道市
1
吹き出し
コメントする
1
吹き出し
四街道にお住まいの人なら耳にしたこともあるかもしれない「ドラマチック四街道」。今回はその仕掛け人とも言える四街道市役所の齋藤久光さんとデザイナーの両見英世さんにお話を伺いました。
デザイナー両見英世さん(左)、四街道市役所経営企画部シティセールス推進課 齋藤久光さん(右)
通常
Q現在、プロジェクトの中心となっているお二人が出会ったきっかけは何だったのでしょうか?
齋藤(以下、齋):約3年前に「等身大の街の姿を映像で伝えたい」と相談を持ちかけたのが最初ですね。仕事柄、普段デザイナーさんと知り合うことはなくて、初対面の印象は異世界の人だなと。
両見(以下、両):「変なのが来た」みたいな?(笑)。
齋:はい(笑)。それがこんなに深い付き合いになるとは。
両:本当ですね。「よつぼくん」が誕生したころです。震災後に地元の四街道に戻ってきて、生まれ育った街で何かしたいという思いはずっとありました。
齋:当時、「みんなでカレンダープロジェクト」やよつぼくんの活用など、同時進行していた他のプロジェクトを一つにまとめて、「ドラマチック四街道プロジェクト」が発足しました。
両:映像も現在までに5本アップしています。3月には「日常こそ、ドラマチック展」も開催されましたし、写真集「ドラマチック四街道」も発売中です。
齋:市役所が発行する栄えある第1号の本です!その他フェイスブックでも、街の飾らない日常を切り取って、随時アップしていますよ。
写真集「ドラマチック四街道」 (発行・四街道市 1,500円(税込))。 四街道市役所シティセールス推進課で発売中 (郵送による販売も可)。
通常
Q よつぼくんはどんなキャラクターにしようと思っていましたか?
両:面白いものがいいかなと。よつぼくんのツイッターには、若年層からの反響が高いですね。
齋:「成人式の実行委員をやりたいけど、よつぼくん、どうしたらいい?」というような相談もありました。市役所のお知らせやイベントの告知などにも反響があります。
両:若年層に興味を持ってもらえることは、プロジェクトのはずみにもなりますね。
ドラマチック四街道プロジェクトのナビゲーターのよつぼくん。頭の釉薬(ゆうやく)はよく見ると四街道市の形になっている。
通常
Q 「日常こそ、ドラマチック」というキャッチコピーが生まれた理由は?
両:先の震災で土地に根づく「地縁」の大切さを痛感しました。このプロジェクトでスポットライトを当てるのは「白いごはん」です。「おかず」のように面白みはないけれど、究極にお腹がすいた時にやっと食べたくなる「白いごはん」。その空腹が極限に達した状態が、震災や災害です。
齋:「白いごはん」は「日常」ですね。なんの変哲もない日常こそが、実はドラマチック!
という思いをプロジェクト名に込めています。
両:この視点で見ると、四街道の日常は炊き立てのごはんのように、一粒ひとつぶが立っている。面白いですよ、四街道は。
通常
「ドラマチック四街道プロジェクト」とは?
四街道で平成25年6月から始まったプロジェクト。「日常こそ、ドラマチック」をテーマに、四街道の何気ない暮らしの中に詰まっているたくさんの魅力をさまざまな取り組みを通して浮き彫りにしていくことが目的。
HP
http://www.dramaticyotsukaido.com/
Facebook
http://www.facebook.com/dramaticyotsukaido
プロフィール
デザイナー 両見英世さん
1982年四街道市出身。デザイナーとして活動する傍ら、「四街道こども記者クラブ」の広報物など市内の複数のプロジェクトに参加。よつぼくんの生みの親でもある。
プロフィール
四街道市役所経営企画部 シティセールス推進課 齋藤久光さん
平成13年度四街道市役所入庁。平成22年度から現在の業務。
運営に関わる「ドラマチック四街道プロジェクト」は平成27年全国広報コンクール広報企画部門で日本広報協会会長賞(入選)受賞。
コメント
全1件・1/1
動画が綺麗でした
by
おーびる
(
四街道
)
ドラマチック四街道の動画を観ましたが、本当に綺麗でした。日常があんなに特別なものに感じるなんて、、、素晴らしいセンスを感じましたね!
2017/08/05 00:31
不適切なコメントを報告する››
不適切理由
1
コメントする
コメントするときのマナー
関係のない内容や、相手や内容をむやみに批判する、乱暴な言葉づかいで傷つける、といったことがないよう、エチケットを守って楽しくお使いください。
地域新聞掲載に関して
投稿・コメントを地域新聞およびチイコミのFacebookページに掲載させていただく場合があります。地域新聞に掲載された場合、投稿・コメントをした方に300ポイントが付与されます(掲載にあたり事前承認はいただきませんので、あらかじめご了承ください)。
画像
(任意)
※5MB以下のJPEG(推奨)、GIF、PNG画像をアップロードできます。
タイトル
コメント
同じエリアの記事
投稿大喜利
いちはら大綱引 勝利はどの地区に?
おとぎの森の カーニバル
うる肌美人のつくり方
同じジャンルの記事
「物語の生まれるまち我孫子」
2020東京五輪
わくわくする八千代どーんと祭
寺崎小学校の給食
会員ログイン
ID
パスワード
次回から自動でログイン
IDを忘れた方››
パスワードを忘れた方››
新規登録