- 【Scratch(スクラッチ)】レゴのようなブロックをジグソーパズルのようにつなぎ合わせるだけでプログラミングできます。操作は、ドラッグ&ドロップなどの簡単なマウス操作のみ♪
- 【学研「はじめてのプログラミングカー」】日本おもちゃ大賞2018のエディケーショナル・トイ部門大賞受賞教材です。
- 【 Parrot Mambo FPV】小型で軽量な操作しやすいミニドローン。プログラミングによって、離陸、着陸、転回、宙返りなど、ドローンを思い通りに動かせます。
- 【Minecraft(マインクラフト)】論理的思考力・情報収集能力などが養え、Pythonなどのプログラミング言語も学べます。
- 子どもたちが、プログラミングを身近に感じ、楽しく学べる知育絵本も活用しています。
- ドローンやプログラミングカーなど、お子さんが楽し見ながら自然とプログラミングが学べる教材を取り揃えています!
- Scratchを使えば、直感的にプログラミングが学べます♪
- お友達と並んで座り、作品を見せ合いっこしながら、わいわい楽しくプログラミングを学習できる教室です♪
- ようこそ!ロジリズムへ♪
- 常盤平駅・五香駅より徒歩10分!駐輪場あり。自転車で通えます♪
トピックス
使用教材(Scratchなど)

ロジリズムでは、IT教育現場で定評のあるプログラミング言語Scratch(スクラッチ)を中心に、micro:bit(マイクロビット)、ドローン(Parrot Mambo FPV)やプログラミングカー(学研「はじめてのプログラミングカー」)など、視覚的にわかりやすくお子さんが興味を持てる教材を使用してプログラミングを体感的に学んでいきます。 ※パソコン、その他機器類はお貸出しいたします。
ロジリズムの授業で使用する教材例として、Scratchとmicor:bitをご紹介します。
▼ Scratch(スクラッチ)
━━━━━━━━━
スクラッチは、マサチューセッツ工科大学が開発したビジュアルプログラミング言語の学習環境です。
教育現場では小学生から大学生まで、プログラミング学習にとどまらず、数学や文学、社会学など様々な教科の学習に利用されています。
現在は40を超える言語に翻訳され、世界150カ国以上で使用されています。 もちろん日本語にも対応しており、「ひらがな」表示も選べるので漢字を覚える前のお子さんも安心して使えます。
難しいプログラムコードを書く必要がなく、レゴのようなブロックをジグソーパズルのようにつなぎ合わせるだけで、ゲームやアニメーションなどの作品をプログラミングできます。必要な操作はドラッグ&ドロップなどの簡単なマウス操作のみなので、キーボード入力ができないお子さまもビジュアルプログラミングを始めることできます。
ちなみに、スクラッチは、NHKのEテレの番組「Why!?プログラミング」で採用されたプログラミング言語です。
▼ micor:bit(マイクロビット)
━━━━━━━━━
micro:bit(マイクロビット)は、イギリスのBBCが主体となって開発された教育向けの小型のコンピューターボードです。
動作をプログラミングできる25個のLED(光センサーとしても機能)と2個のボタンスイッチのほか、加速度センサー、磁力センサー、温度センサー、無線通信機能(BLE)を搭載しています。
マイクロビットをUSBケーブルでパソコンとつなげば、パソコンでプログラミングできるようになります。専用のアプリをインストールすればタブレットやスマホでも使用できます。
Microsoft社が作ったマイクロビットのためのビジュアルプログラミング環境を使えば、スクラッチと同様に、ブロックを組み合わせるだけでプログラムを簡単に作れます。
マイクロビットはとても多彩な機能が搭載されており、JavaScriptというテキストのプログラミングに変換をして学ぶこともできます。7
※ビジュアルプログラミングとは?
ビジュアルプログラミングとは、プログラムを英語や数字などの文字で記述するのではなく、視覚的なオブジェクト(スクラッチのブロックなど)でプログラムしていくプログラミング言語のことです。難しいプログラミング言語を使わないので、子どもたちでも視覚的により簡単にプログラミングを行えます。
★ 松戸市の子ども向けプログラミング教室「ロジリズム」
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
松戸市常盤平4丁目8-15 ウエキビル1階
*新京成線 常盤平駅・五香駅より徒歩10分
*マンション「ミオカステーロ常盤平」隣りのビルの1階にあります!
*さくら通り沿い、はなみずき公園・ウエルシア常盤平店さま近く
*駐輪場あります♪
\無料の体験レッスン受付中です!/
* TEL.080-7351-3785(10時~17時)
* お問合せフォーム(24時間受付)
【対象】
小学1年生~中学3年生
【日程・時間割】
月~金 15:00~16:15、16:30~17:45、18:00~19:15、19:30~20:45
月3回 受講 ※各生徒さんのレッスン日時は、同じ曜日・時間帯になります。
【閉校日】
土・日・祝日 ※土曜日は、ご希望があればレッスン可。ご相談ください。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
●体験レッスン ●レッスン内容 ●ロジリズムの特徴 ●使用教材(Scratchなど)
別のトピックス
ピックアップ
>> トピックス一覧へ
トピックス トピックス一覧へ
>> ギャラリー一覧へ
ギャラリー ギャラリー一覧へ
店舗基本情報
店名 | ロジリズム(ろじりずむ) |
---|---|
ジャンル | 千葉県/松戸市/スクール・教育・育児/パソコン教室/プログラミング教室 |
TEL | 080-7351-3785 |
住所 / 交通手段 |
〒
270-2261 千葉県松戸市常盤平4丁目8-15ウエキビル1階 新京成線 常盤平駅・五香駅より徒歩10分 駐輪場あります♪ 五香駅(新京成 新京成線) 常盤平駅(新京成 新京成線) |
定休日 | 土曜日 日曜日 祝日 ※ご希望ございましたらご相談ください。 |
WEBサイト | http://logi-rhythm.jp/ |
こだわり条件 | 駅から近い |