
千葉県で選りすぐりの教材使用!幼児教室・幼児教育なら船橋市(北習志野駅徒歩10分)の「アクテパル」!幼児能力開発コース・小学校受験コース・さんすうコースをご用意。未就園児(2才6ヶ月)~小学校3年生までのお子様を対象とする『未来を創る』教室です。有名小学校・中学校進学、合格実績多数!
―ー※ 【重要】授業再開のお知らせ ※―ー―ー―ー―ー―ー―ー―ー―ー
当塾では緊急事態宣言の解除に伴い、教室での受講を6月より再開します。
皆さんが安心して学習を進められるように、新型コロナウイルス感染症予防の対策・指導を徹底してまいります。
―ー―ー―ー―ー―ー―ー―ー―ー―ー―ー―ー―ー―ー―ー
千葉県で選りすぐりの教材を使用する幼児教室・幼児教育「アクテパル」
2020年から導入される学習指導要領により、『考える力』『表現する力』『判断する力』が求められるようになります。今までの「知識を学ぶ」に「知識を使う」がプラスされます。
本教室は選りすぐりの教材で3つの力を養い、問題の解き方を学べる学習です。
New!!―――――――――
> 最新の教室風景
>【令和2年度入学】私立小学校合格速報!
――――――――――――
★船橋市 北習志野駅より徒歩10分!
★26年の実績!有名小学校・中学校進学実績多数!
★お子様がワクワクするような珍しい教具が多数!
>室長からのご挨拶 >Q&A
>選りすぐりとは? >教具紹介
>最新の教室風景を更新中!
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
まずは無料体験にお越しください!
TEL:047-462-8371
受付時間:[月-金]14:00~17:30 [土]11:00~16:30
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
●幼児能力開発コース
~ 楽しい=能力向上 ~
[対象]2才6ヶ月~年長 [定員]4名/各クラス
発達段階に合わせた選りすぐりの教具・教材を使用して、深い思考力や想像力、自己発信能力の基礎を養います。
●小学校受験コース
~ マンツーマン+グループレッスン ~
[対象]年中秋頃~受験終了
完全個別指導と月1回のグループレッスンや夏期講習です。週1回の個別レッスンは個性を大切にし、一人ひとりに合わせた指導をします。グループレッスンや夏期講習は実践的な学習の中から多くのことを学びます。個人にあったオリジナルのプログラムで志望校合格を目指します。覚える学習ではなく、考えて理解させることを大切にし、入学後に活かせる能力を育てます。近隣私立小学校の成績上位者の多くは当教室の生徒や卒業生です。
●さんすうコース
~ 3年間で6年生レベルまでUP ~
[対象]小学校1年生~小学校3年生 [定員]6名/各クラス
学習指導要領に準拠しない選りすぐりの教材を使用し、3年間で6年生レベルまでの学習をします。高いレベルの内容を理解し実感できるように、多くの教具を使う独自の指導です。
計算は得意だけれど図形や文章問題は苦手など、時折耳にしますが、当教室で問題解決!!中学受験の難問を解く基礎力を養います。
【小学校合格実績】
千葉日本大学第一小学校・聖徳大学付属小学校・昭和学院小学校・日出学園小学校・国府台女子学院小学部・明星学園小学校 その他
【アクテパル卒業生進学中学校・高校実績】
東京学芸大付属竹早中学校・武蔵中学校・開成中学校・市川中学校・渋谷教育学園幕張中学校・昭和学院秀英中学校・東邦大学附属東邦中学及び高等学校・国府台女子学院・浦和明の星女子中学校 その他
※有名進学塾に特待生としても合格しています。
【お客様の声】
>現年中保護者様 >現小2保護者様 >卒業生(現小4)保護者様 >卒業生(現中1)保護者様① >卒業生(現中1)保護者様② >卒業生(現中1)保護者様③ >卒業生(現中1)H・C様 >卒業生(現小4)保護者様② >卒業生(現小5)保護者様の声 >現年長・現小3保護者様
☆千葉県船橋市の幼児教室・幼児教育なら、
北習志野駅徒歩10分「アクテパル」♪
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
まずは無料体験にお越しください!
TEL:047-462-8371
受付時間:[月-金]14:00~17:30 [土]11:00~16:30
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
●幼児能力開発コース
●小学校受験コース
●さんすうコース
-
トピックス
【2021年1月の教室風景】
皆様 明けましておめでとうございます。
新年早々2度目の緊急事態宣言が発令され、不安な日々が続いています。当教室では、より感染対策に気を配り、好奇心旺盛な時期の知識欲を存分に満たす場を提供し続けようと、スタッフ一同気を引き締めてスタートしました。
「こんな時代でかわいそう」「この時期何もできない」ではなく、今できることに喜びや幸せを感じる敏感な心をもちましょう。子どもたちの成長は待ってくれません。
【算数 全学年】
本来はそろそろ仕上げ学習に入る頃ですが、今年はそこまでまだたどり着けません。やる気と自信が備わるよう一人ひとりに合った言葉かけをし、焦らず丁寧に進めていきます。【幼児】
幼い子がマスクを着けて授業を受ける姿はとても健気です。講師↔️生徒、互いに声が聞き取りにくいこともありますが、リモート授業では決して体験できない感覚重視を心がけ授業をしています。アクテパル室長 小林洋子
☆千葉県船橋市の幼児教室・幼児教育なら、
北習志野駅徒歩10分「アクテパル」♪
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
まずは無料体験にお越しください!
TEL:047-462-8371
受付時間:[月-金]14:00~17:30 [土]11:00~16:30
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
●幼児能力開発コース
●小学校受験コース
●さんすうコース -
トピックス
【2020年8月】教室からのお知らせ
おかげまで、最近多くの保護者さまからお問い合わせをいただいております。
この不安な教育環境下だからこそ、教室探しを始められていらっしゃいる方が多いようです。未就園児(2歳6ヶ月~)、特に年中児の保護者さまからのお問い合わせが増えております。
有名小学校・中学校への合格及び進学実績多数の当教室では、マスク着用、アクリル板の設置や除菌、消毒、換気などソーシャルディスタンシングに基づき、すべてのお子さまが安心して学習を進められるように、新型コロナウイルス感染症予防の万全の対策・指導を徹底しております。
お子さまが安心して幼児教育を受けられる当教室で、ぜひ体験授業をお受けください。
まずはお電話やメールで、お気軽にご相談ください。アクテパル室長 小林洋子
☆千葉県船橋市の幼児教室・幼児教育なら、
北習志野駅徒歩10分「アクテパル」♪
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
まずは無料体験にお越しください!
TEL:047-462-8371
受付時間:[月-金]14:00~17:30 [土]11:00~16:30
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
●幼児能力開発コース
●小学校受験コース
●さんすうコース -
トピックス
2020年3月6日号 ちいき新聞に掲載されました。
-
トピックス
2020年1月31号 ちいき新聞に掲載されました。
―ー※ 休室のお知らせ ※―ー―ー―ー―ー―ー―ー―ー―ー
新型コロナウィルスへの対策として、3/14(土)まで休室いたします。
また、3/8日に予定していた体験レッスンも、お子様の安全を配慮し中止いたします。
―ー―ー―ー―ー―ー―ー―ー―ー―ー―ー―ー―ー―ー―ー2020年1月31日号 ちいき新聞掲載♪
無料体験レッスン会開催のお知らせが掲載されました。
3月中の入会お申込みで
入会金10,000円+税が \ 無料!! /たくさんの方のご参加をお待ちしております!
☆千葉県船橋市の幼児教室・幼児教育なら、
北習志野駅徒歩10分「アクテパル」♪
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
まずは無料体験にお越しください!
TEL:047-462-8371
受付時間:[月-金]14:00~17:30 [土]11:00~16:30
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
●幼児能力開発コース
●小学校受験コース
●さんすうコース -
トピックス
2020年2月・3月無料体験日時
第1回 2月16日(日)・・・終了しました。
第2回 3月 8日(日)・・・コロナウイルスの影響を配慮し、中止いたします。10:00~11:00 未就園児(2歳6ヶ月~)「幼児能力開発コース」
11:10~12:10 新年少~新年長「小学校受験コース」
13:30~14:30 新小学1~3年生「さんすうコース」お電話でお申込みの上、お気軽にご参加ください。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
上記2回いずれもご都合の悪い方はご相談ください。
随時個別でも対応しております。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+電話受付時間
TEL:047-462-8371
[月-金]14:00~17:30 [土]11:00~16:30☆千葉県船橋市の幼児教室・幼児教育なら、
北習志野駅徒歩10分「アクテパル」♪
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
まずは無料体験にお越しください!
TEL:047-462-8371
受付時間:[月-金]14:00~17:30 [土]11:00~16:30
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
●幼児能力開発コース
●小学校受験コース
●さんすうコース -
トピックス
2020年度体験レッスン受付中!アクテパルの先生にお話しをお伺いしました。
チイコミスタッフがアクテパルの先生に直接お話をお伺いしてきました!
2020年度から通える幼児教室をお探しの保護者様はぜひご参考ください。
=========================================― 何歳から入会される生徒さんが多いですか?
2019年度は1年生からの入会が多かったので驚きましたが、例年は幼児コースから入会し、そのまま小学校へ上がって通い続ける生徒が多いです。
― 考える力がつく、と評判のようですが、他と違うのはどんなところですか?
アクテパルではまず、教科書に則った学習はしていません。
オリジナルの教材で授業をすすめ、小学校3年生までに6年生レベルまでの系統だった内容を学習します。計算問題をただ解いていくのではなく、色々な教具を用いて、なぜその答えが導かれるのか、その過程を自分で理解します。
このような学習方法により主体性が養われます。― どんなところに力を入れていますか?
アクテパルの基本方針である「図形的センスを育てること」に特に力を入れています。幼児コースでも右と左さえ理解できれば立方体の展開図などの問題に取り組みますよ。
小学生からは毎週図形の宿題も出します。たくさんの図形問題に取り組むと自然と頭の中で立体的に図形を描き、想像で動かしたり組み立てることが出来るようになります。
この図形を読み解く力は論理的嗜好力・分析力など算数以外にも多くの分野に活かせる力だと考え、幼児のうちからどんどん取り組んでいます。
― 教室で先生は子供たちとどのように接し、指導していますか?
学習を通じて、挨拶や授業態度、話し方などの生活態度も子供たちに教えます。それは、「普段の生活 = 学習」という考えが私達にあるからです。
入室の仕方や、退室の仕方、授業中の過ごし方など、そういった何気ない生活の場面でも、自立できている子は学習への取り組み方が違います。例えば、自分で学校へ行くまでの時間を意識して準備が出来る子は普段から時間を感じながら生活しているので、問題の解き方や宿題の提出も「いつまでに」を考えながらすすめられます。
些細なことではありますが、そういった生活の積み重ねが学習にも大きく影響するのが低学年の特徴でもあります。だからこそ、授業をおこなうのはもちろん、生徒一人ひとりに教室での過ごし方、話し方、挨拶などから指導をおこないます。そうして過ごしてきた生徒が、3年生になり卒業していくときは本当に大きな成長を感じます。
― 授業で工夫していることはありますか?
基本はすべてオリジナルの教具なので、すべてが工夫になりますが、1つ手作り教具(>写真はこちら)をご紹介します。アクテパルでは先取り学習なので、1年生から嵩(かさ)を学習します。
1Lは何dL? 1dLは何mL? といった問題です。
単位が変わると数も変わるというのは、1年生で理解するにはなかなか難しく、おはじきのような教材で1つずつ数えて導くのもテンポが悪いのでピンときません。
そこで、実際にリットル升などを並べ数と量を確認します。また、毎年先生方が作成し一人ひとりに配っているのがこの「単位換算ものさし」です。真ん中の数字部分が左右に動かせるので、調べたい単位の部分に合わせると、他の単位に置き換えた場合の数も分かります。手作りするのは、市販のものだとプラスチック製のため。手作りで紙製にすることで、生徒が自由に書き込みができるようになり、書いては消して、書いては消して、、とぼろぼろになるまで使い込んでいくと、いつの間にかものさしがなくても理解できるようになっています。
― 最後に一言お願いいたします。
ここ数年で子ども達は変わってきているなと感じますが、子ども達を取り巻く環境の変化が大きいと思われます。
それは良くも悪くもありますが、「時代のせい」の一言で方付けたくありません。
一人ひとりの子ども達に合わせ、私たち指導側も柔軟に変化し、対応していきます。「算数大好き」の生徒を応援していきます。
2020年度、新規生徒募集中です。
まずは体験レッスンからご参加ください。お待ちしております。
☆千葉県船橋市の幼児教室・幼児教育なら、
北習志野駅徒歩10分「アクテパル」♪
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
まずは無料体験にお越しください!
TEL:047-462-8371
受付時間:[月-金]14:00~17:30 [土]11:00~16:30
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
●幼児能力開発コース
●小学校受験コース
●さんすうコース -
トピックス
【2020年2月の教室風景】
【2月の教室風景】
冬らしい寒い日が続いていますが、生徒たちは元気で例年より欠席者が少ないのは喜ばしいことです。今月は進級に備え、仕上げ学習に取り組んでいきます。【算数 3年生】
図形単元を終え、文章問題を中心に中学受験に必要な特集算の数種類、規則性や法則性を習得します。
3年の間には理解できず涙を溢したこと、教室をやめたくなったこと等々、色々あったと思います。でも今までの努力はこの先の全ての学習に役立ち、大きな成果に繋がってくれるはずです。修了日までもうひと頑張りです!【幼児Ⅱグレード 年中グループ】
指先、特に折り紙が上達しました。まず講師が折っているものを折り方図と合わせよく見て、その後各々が折ります。まだ指先の力が弱いので『しっかりアイロン掛け』が十分ではありませんので、講師がちょっとお手伝い。折り線を扱きます。収まりがよくなったものは仕上がりもきれいです。「上手に折れた」この喜びが次へと繋がります。
難しいゲームにもチャレンジし益々やる気十分です。☆千葉県船橋市の幼児教室・幼児教育なら、
北習志野駅徒歩10分「アクテパル」♪
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
まずは無料体験にお越しください!
TEL:047-462-8371
受付時間:[月-金]14:00~17:30 [土]11:00~16:30
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
●幼児能力開発コース
●小学校受験コース
●さんすうコース -
トピックス
【2019年12月の教室風景】
【12月の教室風景】
大人には何かと気忙しい師走ですが、子どもとってはワクワクの楽しい月です。サンタクロースの訪れを心待ちにしている嬉しそうな顔は、見ている私も幸せな気持ちになります。「早くお正月にならないかなー」と、ちょっと気の早い子もいますが、どの子にとっても素敵な年末年始になりますように!!今年も教室のウインドが可愛く飾られていますので、是非覗いてください。【算数 1年生】
計算を終え図形の単元に入りました。本来楽しい学習になるところですが、最近様子が少し変わってきています。問題を諦めずに解こうと、強く思う子が減ってきたように感じます。何故か?一概には言えませんが、家庭で十分手をかけて貰い自分自身のことをやらずに済む場面が多いように思います。
愛情深く育てることと過干渉とでは非なるものだとはわかっていても、ついつい手を貸し、口を出すことが増えているようです。我が子を信じて、時には任せてみましょう。【幼児Ⅰグレード グループ】
未就園の3歳児は教室が大好きで、その日は朝から「早く行こう。」とママを困らせてしまうほどです。そのやる気は授業にも反映され、何をしても楽しくてどんどん吸収します。入室当初は好きでなかった『数』ですが、今では4までの合成分解が得意です。このクラスは言語明瞭な生徒たちで、幼いながらも楽しい会話が弾んでいます。☆千葉県船橋市の幼児教室・幼児教育なら、
北習志野駅徒歩10分「アクテパル」♪
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
まずは無料体験にお越しください!
TEL:047-462-8371
受付時間:[月-金]14:00~17:30 [土]11:00~16:30
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
●幼児能力開発コース
●小学校受験コース
●さんすうコース -
トピックス
【2019年11月の教室風景】
【11月の教室風景】
先月実施されました私立小学校入学試験は、全員志望校に無事合格できました。
試験直前に体調を崩した生徒や台風19号の影響が懸念されたりと、合格発表当日まで心落ち着きませんでした。合格通知を受け取り、生徒はもとよりご家族の笑顔に安堵しました。改めて「合格おめでとうございます‼️」【算数 2年生】
割り算の単元に入り、なかなかの苦戦中です。学校では九九の学習が始まったので今までよりスムーズにはなりましたが、筆算は難関です。いつもより時間をかけて、しっかりその仕組みを理解し習得しましょう。四則演算を覚え使えることで難問へのチャレンジが始まりので、ここは頑張りどころです。【幼児Ⅲグレード年長 個別及びグループ】
各自受験を終え、緊張感から解き放たれた顔は笑顔でいっぱいです。暫くは図形を中心に積み重ねの学習を楽しみ、年明けから、入学向けての準備をしていきます。単純な先取り学習ではなく、話をよく聞き丁寧に考える習慣を身につけます。隣席の子に惑わされることなく自身の考えを持ち、ハキハキと話せることも大切です。無理なく楽しく学びましょう。☆千葉県船橋市の幼児教室・幼児教育なら、
北習志野駅徒歩10分「アクテパル」♪
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
まずは無料体験にお越しください!
TEL:047-462-8371
受付時間:[月-金]14:00~17:30 [土]11:00~16:30
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
●幼児能力開発コース
●小学校受験コース
●さんすうコース -
トピックス
《小学校入試結果》
ピックアップ
>> トピックス一覧へ
トピックス トピックス一覧へ
>> ギャラリー一覧へ
ギャラリー ギャラリー一覧へ
店舗基本情報
店名 | アクテパル(あくてぱる) |
---|---|
ジャンル | 千葉県/船橋市/スクール・教育・育児/幼児教室(教育)/幼児教室(教育) |
TEL | 047-462-8371 |
住所 / 交通手段 |
〒
274-0063 千葉県船橋市習志野台2-72-4 東葉高速線「北習志野駅」徒歩10分 近隣にコインパーキングあり。目の前の道路にはパーキングメーターがあります。 北習志野駅(東葉高速鉄道 東葉高速線) |
営業時間 |
~受付時間~ [月-金]14:00~17:30 [土]11:00~16:30 |
定休日 | 日曜日 |
こだわり条件 | 駅から近い |