皆さんこんにちは♪
ただいま、8回まで放送が終了していますが、ラジオが聞ける環境が無い。と言う方も、 聞き逃してしまった!と言う方も、もう一度じっくり聞きたい!と言う方も是非ご視聴下さい!
心サポートセンターKotodama カウンセラーの大崎清美が
クローバーメディアさんとタッグを組み
ママが笑顔になれば子どもも笑顔になれる!をテーマに精力的に活動中!
クローバーラジオさんで
第1第3火曜日14時~
ごきげん!ひるMAX next.内コーナーで放送!
■心サポートセンターKotodama
カウンセラー 大崎清美
■クローバーラジオ
パーソナリティー 中島直美
でお送りしております☆
↓↓↓最新放送はコチラ↓↓↓
>
こころのたよりVol.7放送!
>
こころのたよりVol.8放送!
↓↓↓過去の放送はコチラ↓↓↓
>
こころのたよりVol.6放送!
>
こころのたよりVol.5放送!
>
こころのたよりVol.4放送!
>
こころのたよりVol.3放送!
>
こころのたよりVol.2放送!
>
こころのたよりVol.1放送!
*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+**.゜。:+*.゜。:+*
クローバーメディアさんの【こころのたより】では、皆さんからのお便りを募集中!
詳しくは下記掲載内容をご覧ください♪
>
クローバーメディアさん【こころのたより】のコーナーはコチラ
第1・第3火曜 14:00~(ごきげん!ひるMAX next.内コーナー)
大崎 清美
このコーナーは、心サポートセンターKotodamaのカウンセラー大崎清美が、親自身の問題や、子どものお悩みを一緒に考え、方向性を見出し、「ママが笑顔になれば、子供も笑顔になる」をコンセプトに今抱えているお悩みを解消していきます。
子供との接し方、褒め方・叱り方、学校・学習塾、友達・先生・親子・兄弟、受験、進路、恋愛、子供の成長に応じて色んな、心配事があります。ママ自身のお悩みもあるかも知れません。
あなたの心の声を、おたよりで頂いて応えていきます。きっと気持ちが楽になります♡
おたよりで教えて頂きたいこと
・今悩んでいたり、不安なことは何か?それはいつからか?
・家族構成 子供の年齢 性別
・ご相談者が、何を望み、どうしていきたいか?
【プロフィール】
大崎 清美 心サポートセンター Kotodama 代表
20年以上の教育経験、管理職、通信制サポート高校,副学院長歴任経験を持つ中、子供たちや保護者の相談を日々受けていて、子供にフォーカスするだけでなく、保護者の方々に心身ともに余裕がない事が、子供たちの信号を見逃していることが多いため、保護者の方々に、子供への褒め方・叱り方、コミュニケーションも含め双方が笑顔でいて欲しいと言う想いを届けるため、相談(不登校、いじめ、子育て、受験指導、勉強の仕方、塾選び、学校選び、母親自身の親としての不安等)、講演、執筆、講師などを行っています。
(主な最近の活動)
・埼玉県教育委員会講演
・ふじみ野市幼稚園保護者講演
・朝霞市公立中学校保護者講演
・朝霞市家庭教育学級補助金事業講演
・フジテレビ ノンストップ出演
・テレ玉出演
・埼玉新聞掲載
・マイナビニュース 執筆 等
NLP マスタープラクティショナー
メンタルセラピスト
講師
日本青少年育成協会認定 初級実践教育コーチ
日本プロカウンセリング協会 心理カウンセラー
さいたま市生涯学習講師
*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+**.゜。:+*.゜。:+*
★ 心サポートセンター Kotodama
――――――――――――――――
志木・朝霞・新座・和光をはじめ埼玉県周辺の子育て相談・子育てカウンセリングは「心サポートセンターKotodama」にご相談ください。いじめ・不登校・引きこもりなどの学校生活や進路問題など教育に特化したカウンセリングが強み。子どもと一緒に苦しむ、母親の心のケアにも重点を置き、子どもの考えを汲み取りながら、問題解決へ一歩踏み出せるよう指導しています。
――――――――――――――――
まずはお気軽にご連絡ください
* … * … * … * …* … * … * … * …*
【お問合せ】Tel:048-799-2042
お問合せフォーム✉
【営業時間】10:00―18:00
【定休日】 不定休
* … * … * … * …* … * … * … * …*
○完全予約制 ○秘密厳守 ○出張相談有り
――――――――――――――――
>
子どものカウンセリング >
ママ褒めサロン >
いじめ・不登校・引きこもり・ニートの相談 >
チャイルド恋愛相談110番
>
子育て相談「心サポートセンター Kotodama」TOPページへ戻る