
学び学習塾・習い事・スクール
テーマから探す
-
春からはじめる おとな&子どもの ならいごと特集
春が近づいてくると、何か新しいことを始めたくなりませんか? 今回はこどもに人気の習い事から趣味を深めたい大人の習い事までおすすめの習い事を紹介します。
-
新学期で差をつけろ!学習塾特集
大学受験・中学受験・高校受験向けの集団指導塾、アットホームに通える少人数制の個別指導塾、さらに映像授業のある塾まで 人気の学習塾や予備校をご紹介します♪お子さんに合う塾を探してみませんか?
ジャンルから探す
-
塾(学習塾)
-
資格取得
-
趣味(お稽古)
-
音楽教室
-
スポーツ
おすすめの記事
-
プログラミングは子供の習い事としてどう?費用やメリットを解説!
「プログラミング」が公立小学校で必修化されたことで、プログラミング教室が一気に注目されるようになりました。ここでは、子供の習い事として人気急上昇中の「プログラミング教室」のカリキュラムや費用相場を解説します。
-
子どもを塾に何歳から通わせる?塾選びのコツってあるの?
現代では、中学受験や高校受験などをきっかけに塾に通う子どもが多くなりました。将来的に塾に通わせたいとお考えの保護者の方は多いですが、いつから始めるべきか迷っている方もいるのではないでしょうか。今回は、塾選びの際に知っておきたい「子どもが塾に通うようになったきっかけ」、「塾の種類」、「塾選びのコツ」について詳しくご紹介します。
-
習い事は何歳から?年齢別でおすすめの習い事を紹介
お子さんに習い事をさせたいけれど、どのような習い事をさせればいいかわからない方も多いのではないでしょうか。ここでは、おすすめの習い事を年齢別にご紹介します。何歳から習い事を始めている家庭が多いのか、そして習い事を選ぶポイントについても解説しますので、ぜひ参考にしてください。
-
個別指導のメリット・デメリットを解説!集団塾との違いも
お子さんをお持ちのご家庭にとって塾や予備校選びはとても難しい問題です。様々ある学習塾や予備校の中から選ぶのはもちろん、「個人指導」と「集団指導」のどちらを選ぶべきか分からない方も多いのではないでしょうか。ここでは、塾や予備校の中でも「個人指導」に注目し、メリットやデメリットを詳しくご紹介します。
-
塾の掛け持ちはあり?なし?失敗しないためのコツはあるの?
受験が近づいてくると、もっと偏差値を上げたいと焦ることもあると思います。そんなとき、今通っている塾にプラスして、別の塾にも通う「塾の掛け持ち」を考えるかもしれません。塾の掛け持ちは効果的なのか、掛け持ちするならどんな風に選べば良いのかを解説したいと思います。
- TOP
- 学び