
親子で楽しく学べる体験型イベントを
葛西臨海公園で開催!(11/29)
昨年の春にリニューアルした葛西臨海公園。
新たにオープンしたバーベキュー施設で、親子で楽しめるイベントが開催されます。
▼ ASC認証⿂を捌(さば)いて海の資源について学ぶ"親⼦で知る!つくる!⾷べる!"体験
▼ イベント概要
▼ 開催のきっかけは「葛西臨海公園魅力向上プロジェクト」
▼ 海風が気持ちいい!SORAMIDO BBQ(ソラミド バーベキュー)
公開 2020/11/19(最終更新 2022/01/20)

編集部 モティ
編集/ライター。千葉市生まれ、千葉市在住。甘い物とパンと漫画が大好き。土偶を愛でてます。私生活では5歳違いの姉妹育児に奮闘中。★Twitter★ https://twitter.com/NHeRl8rwLT1PRLB
記事一覧へ目次
ASC認証魚を捌(さば)いて海の資源について学ぶ “親子で知る!つくる!食べる!”体験
本イベントは、海や水産資源の現状について親子で学び、実際にASC認証のマダイをさばいて調理に挑戦。その後はバーベキューを楽しむというもの。
オープンエアなスペースで講師の話を聞きながら、実際に生の魚に触れることで、海の恵みの大切さやおいしさが学べる、子どもたちにとって貴重な機会となりそうです!
水産養殖管理協議会(ASC)とは、WWF(世界自然保護基金)とIDH (オランダの持続可能な貿易を推進する団体)の支援の下、設立された国際的な非営利団体。
最近、メディアなどでよく目にする「SDGs(持続可能な開発目標)」。2030年までに達成を目指す17のゴールの一つに「海の豊かさを守ろう」が掲げられています。
このイベントは、10年後の未来を担う子どもたちがSDGsを知る絶好のきっかけにもなりますね。
マダイは1グループにつき1尾が用意され、バーベキューセットの内容も大充実!
※要事前予約(応募締め切り11月26日)
さらに参加特典として、WWF発行の「おさかなハンドブック」(家族に1冊)と「選ぼう! サステナブル・シーフード」ステッカー(子ども1人に1枚ずつ)をプレゼント!
イベントの後には公園内の水族園に立ち寄り、さらに興味を深めるのもおすすめ。
11月最後の日曜日、レジャーがてら子どもたちの貴重な学びの場に足を運んでみませんか?
イベント概要
開催日時/11月29日(日)10時30分受付 14時30分終了予定
参加費/大人3500円 子供1500円(※税込)
※未就学児無料(食事の用意はありません)
募集組数/12組
※参加には事前予約が必要です
※小学生のお子さまを含むご家族が対象です(1家族5名様まで)
※小学校4年生以上推奨
持ち物/エプロン、三角巾(※必ず全員お持ちください)
応募締め切り/11月26日(木)
※定員に達しましたら受付を終了いたします
予約・問い合わせ/03-5878-1327 (SORAMIDO BBQ)
電話受付時間11時~17時
※屋外となりますので、暖かい格好でお越しください。
※雨天決行
主催/ASC(水産養殖管理協議会)ジャパン、株式会社ゼットン
開催のきっかけは「葛西臨海公園魅力向上プロジェクト」
2019年に始動した「葛西臨海公園魅力向上プロジェクト」。
「これを機に、サステナビリティの概念やサーキュラーエコノミー(編集部注:循環型経済。廃棄された製品を資源として捉える経済の在り方)を意識するようになりました」と話すのは、今回のイベントを主催する(株)ゼットン。
海洋汚染問題などについて活動されている人や、漁業者の声を聴く機会があり、同社が運営するレストランで、「MSC(Marine Stewardship Council:海洋管理協議会)」および「ASC(Aquaculture Stewardship Council:水産養殖管理協議会)」認証を取得した水産物を取り扱うことのできるMSC/ASC CoC認証を取得し、提供をスタートしました。
けれども、サステナブル・シーフードの認知はまだまだ十分ではないのが現状。少しでも認知を上げたいと、今回の体験会を企画したそうです。
海風が気持ちいい!SORAMIDO BBQ(ソラミド バーベキュー)
イベント会場となる「SORAMIDO BBQ」は、海のすぐそばに位置するロケーション抜群のバーベキュー施設。
広々としたテントや、アメリカのWeber(ウェイバー)社製の3口グリルなど、おしゃれで機能性も高い設備がそろっており、「プレミアム」なバーベキューが楽しめると好評です。
ハンモックやブランコもあるので親子でゆったり過ごすのにぴったりですよ!
【葛西臨海公園 】
住所/江戸川区臨海町6丁目2
アクセス/JR京葉線葛西臨海公園駅から 徒歩1分
東京メトロ東西線西葛西駅または葛西駅から都バス「葛西臨海公園」行き約20分
「お台場海浜公園」から東京水辺ライン 約50分
駐車場/あり(有料)
入園料/無料