夏休みや週末の昼ご飯は、簡単に作ってササッと食べてすませたいですよね。洗い物は少ない方がいいし、片付けも簡単がいい。
今回、本サイト内の「投稿コーナー」で、実際に作ってお昼ご飯に食べている簡単レシピについて聞いてみました!
2021年7月現在、レシピは160件近く集まり、マネしてみたいと思うものから、「これは…!?」というものまでさまざま。皆さまの投稿を基にしていますので、詳しい分量が記載されていないレシピもあります。
あくまでアイデアの参考としてご覧ください♪
公開 2021/07/22(最終更新 2022/07/20)

どんぶり系レシピ
揚げ物と野菜のどんぶり

材料
・揚げ物
・レタス
・キャベツ
・タマネギ
・天つゆ
作り方
揚げ物やタレ物をレタスやキャベツ、タマネギの千切りと一緒に丼に乗せて、熱々ご飯に天つゆや甘だれなどをかけて食べます。シンプルにネギと天かすに甘だれなども意外と癖になるおいしさです。
超簡単でおいしい! ニラ玉丼

材料
・卵
・ニラ
・オリーブオイル
・ご飯
作り方
卵とニラをオリーブオイルで炒めて、ご飯に乗せれば完成。
何ちゃって天丼・天むすび。

材料
・刻みネギ
・天かす
・麺つゆ
・ご飯
作り方
刻みネギと天かすに、麺つゆをかけて「おいしくなれ、おいしくな〜れ」と混ぜるだけ。 熱々ご飯にかけて、何ちゃって天丼。 ご飯に混ぜて握れば、何ちゃって天むすび。 麺つゆの代わりに甘だれもおいしいです。
卵かけご飯

材料
・卵
・ご飯
・缶詰
チャーハン系レシピ
ニンニクの葉 チャーハン

材料
・ニンニクの葉
・卵
・ご飯
・豆板醤
キムチピラフとサラダ

材料
(キムチピラフ)
・キムチ
・卵
・ご飯
(サラダ)
・野菜
作り方
キムチと卵とご飯をフライパンで炒めれば完成。サラダは野菜を切るだけ。
サバ缶チャーハン

材料(2人前)
・サバ缶味付け…1個
・ピーマン…3個(ひと口大に切る)
・タマネギ…1/2個(みじん切り)
・ご飯…180g
・卵…1個
作り方
フライパンに油をいれて、熱してピーマン、タマネギをいれて、炒める。そこへサバ缶を汁ごと入れて、炒める。またそこへ卵を割っていれて軽く混ぜる。塩とブラックペッパーで味をととのえて完成です。
おかず系レシピ
レタスとお肉

材料(2人分)
・こま切り豚…240g
・塩
・サンチュ…好みの量
・コチュジャン
作り方
鍋にお湯をいれてこま切り豚をいれる。塩を少し加え、ふたをして沸騰させる。その間にサンチュを洗い一枚ずつはがして、キッチンペーパーで水気をとる。お肉に火が通ったら、ザルに移し水気をとる。お肉にサンチュを巻いて、コチュジャンを付けていただく。
残り物の焼きサケとキャベツのオイスター炒め

材料
・キャベツ
・残り物の焼きサケ
・オイスターソース
・しょうゆ
・塩こしょう
・バター…ひとかけ
作り方
サケをほぐして、骨をとる。キャベツとサケをバターで炒めて塩こしょうする。キャベツに火が通ったらオイスターソースとしょうゆで味付けをする。
肉と野菜炒め

材料
・お肉
・野菜
作り方
フライパン一つでチョイチョイとお肉を焼き取り出す。野菜を炒めながら肉汁タレを絡めます。
ぶっ込みおでん

材料
・はんぺんなどの練物
・肉
・野菜
・だし
作り方
はんぺん、ちくわなどの練物に加えて、肉・野菜をだしで煮込だけです。
厚揚げのグリル焼き

材料
・厚揚げ
・はんぺん
・明太子
(お好みで)
・ネギ、かつおぶし、チーズ
作り方
厚揚げ、はんぺん、明太子をグリルにいれて焼いただけ。
山芋お好み焼き風

材料
・山芋
・ほうれん草
・片栗粉
・だし
・海苔
作り方
山芋をすって、茹でたほうれん草、片栗粉、だしをいれてお餅を作ります。焼いて出来上がり。
餃子系レシピ
水餃子

材料(2人分)
・冷凍餃子…6個
・ほうれん草…1束
・鶏がらスープの素…小さじ2
・白だし…大さじ2
・水…600cc
作り方
鍋に水600ccいれて沸騰させる。冷凍餃子6個、ほうれん草の切ったのを入れます。鶏がらスープの素 小さじ2と、白だし 大さじ2を入れ5分煮て、完成です。
揚げ餃子と野菜焼き

材料
・餃子
(素揚げ用の野菜)
・ブロッコリー
・ニンジン
・カボチャ
・ジャガイモなど
作り方
フライパンに多めの油を引きます。餃子をこんがり揚げ焼きしながら、空きスペースでニンジンやカボチャ、ジャガイモなどの野菜を素揚げすれば出来上がりです。
パン・サンドイッチ系レシピ
卵フィリングトースト

材料
・食パン
・たまご
・マヨネーズ
・バター
・からし
作り方
今流行りのたまごフィリングをのせただけ。ゆで卵に、マヨネーズ、バター、カラシなど入れて混ぜるだけです。
目玉焼きトースト

材料
・食パン
・卵
・マヨネーズ
・塩こしょう
明太マヨネーズパン

材料
・プチフランスパン
・明太子
・マヨネーズ
作り方
明太子にマヨネーズを混ぜて、プチフランスパンに挟んで軽く焼きます。5分もあれば完了!
コロッケサンドイッチ

材料
・食パン
・千切りキャベツ
・コロッケ
・カラシ
・ソース
癒し!あんバターサンド

材料(1人前)
・コメダ特製小倉あん…好きなだけ
・ロールパン…1本
・バター…少々
※あんとパンは好きなメーカーを選んでOK
作り方
パンに切れ目を入れる。あん&バターを投入!オーブンで焼いても◎
クルミとクリームチーズのサンド

材料
・パン
・クリームチーズ
・クルミ
作り方
パンに切れ目を入れてクリームチーズを塗り、クルミを好きなだけ投入。
パスタ系レシピ
フライパン一つでナポリタン

材料
スパゲッティ…80-100g
★水…250ml
★塩…ひとつまみ
マッシュルーム…2個
タマネギ…1/4個
ベーコンやソーセージ…1~2個
その他ピーマンなどお好みで
トマトケチャップ…大さじ2~3
コンソメ…小さじ1/2
作り方
1.フライパンに★を入れ、沸かす。
2.沸騰するまでに、具材を切る。
3.湧いたらスパゲッティと2を入れる。
4.水分がなくなるまでスパゲッティの茹で時間通りに茹でる。
5.トマトケチャップとコンソメをいれて、分量外の塩こしょうで味を整える。
※茹で時間より早く水分がなくなったら少し足してください。
1.2ミリの冷製パスタ

材料
・1.2mmの細いパスタ
・タマネギ…みじん切り
・具…お好みで
作り方
湯も少なめにして2〜3分茹でます。水気が無くなるくらいで、タマネギのみじん切りや具を入れて、油を加え、フライパン一つでそのまま炒め調理します。あっという間に出来上がります。
残りものを使ってパスタ

材料
・パスタ
・ほうれん草
・しょうゆ
・バター
作り方
冷蔵庫にほうれん草が少しだけ残っていたので、パスタと一緒にしょうゆとバターで炒めました。
麺系レシピ
月見そば

材料
・そば
・卵
・麺つゆ
作り方
そばを茹でてる間に、フライパン(あれば鍋でも可)で、水と麺つゆを沸騰させます。沸騰したら卵を落として、ふたをして蒸し焼きの要領で卵を半熟に。そばが茹で上がったら、皿に盛り付け、上から半熟卵と汁をかけます。
ラーメン

材料
・ラーメン
・冷凍食材…タマネギのみじん切り・ブロッコリー・ヒラタケ・カニなど
・ニンジン
・麹
作り方
冷凍食材(タマネギのみじん切り・ブロッコリー・ヒラタケ・カニ)とニンジンと麹をぶち込んで、トロミをつけました♪
手延べ冷や麦のにゅー麺

材料
・そうめん
・天ぷら
・きつねあげ
・ちくわ
作り方
きつねあげは暇なときに作り二枚ずつ冷凍しておきます。天ぷらは昨晩の残り物。
お餅系レシピ
バターしょうゆ餅

材料
・切り餅
・バター
・しょうゆ
・海苔…お好みで
作り方
切り餅を焼いたら、バターをのせ、しょうゆをかけたら出来上がり。お好みで海苔をぱらり。
豆腐入りのお雑煮

材料
・餅
・豆腐
・卵
・白菜
・大根
・小松菜
お餅スープ

材料
・前日の鍋の余り
・餅
作り方
お餅を焼いて、あたためた鍋の余りに入れるだけ!