
【ちいき新聞の直送おやさいレシピ】千葉の野菜で旬を食べよう
公開 2021/06/25(最終更新 2022/08/23)

目次
葉付きニンジン/ニンジンと切り干し大根の炊き込みご飯
材料(2合分)
・ニンジン…1本
・ニンジンの葉… 適量
・切り干し大根… 20g
・油揚げ… 1/2枚
・米… 2合
Aしょうゆ…… 大さじ2
A砂糖………… 小さじ2
A塩…………小さじ1/2
・切り干し大根の戻し汁…2カップ
作り方
1.米はといで、30分ほどザルに上げておく。
2.切り干し大根はたっぷりの水に30分戻し、汁気を絞る。
3.切り干し大根はみじん切り、ニンジンは皮つきのまま2センチ幅のせん切りにする。油揚げもニンジンと同様に切る。
4.ニンジンの葉はみじん切りにしておく。
5.炊飯器に、米、切り干し大根の戻し汁、Aを入れて箸で軽く混ぜ、3を加えて普通に炊く。
6.炊き上がりの10分前になったら4を手早く加え、蒸らす。
小松菜/小松菜と豚肉の炒め物
材料(2人前)
・小松菜…………………………1束
・豚小間肉…………………… 100g
・にんにく……………………1/2片
・ごま油…………………… 大さじ1
A片栗粉………………… 小さじ1
Aしょうゆ……………… 小さじ1
Aサラダ油……………… 小さじ1
Bオイスターソース…… 小さじ1
Bしょうゆ……………… 小さじ1
Bナンプラー…………… 小さじ1
作り方
1.小松菜は4㎝幅のざく切りに、にんにくは粗いみじん切りにそれぞれ切る。
2.豚小間肉にAを加えて下味を付けておく。
3.ボウルに小松菜とBを入れる。
4.フライパンを中火で熱し、ごま油を引き、にんにくと2を炒める。
5.豚肉に火が通ったら、3を一気に加え、強火にしてさっと炒める。
カブ/カブのソテー
材料(2人前)
・カブ(葉付き) …………………2個
・オリーブオイル………… 小さじ1
・塩コショウ…………………… 適量
・しょうゆ………………… 小さじ1/2
・バター………………… 小さじ1/2
作り方
1.カブは皮つきのまま6等分(大きい場合は8等分)のくし切り、葉の部分は4㎝幅のざく切りにする。
2.フライパンを弱めの中火で熱しオリーブオイルを引く。カブを両面焼き目が付くまで焼き、塩コショウを振る。脇で葉も炒め、塩コショウで調味する。
3.仕上げにしょうゆとバターを加え、全体になじんだら火を止める。
▼▼その他のレシピも動画で紹介中!▼▼
https://www.youtube.com/playlist?list=PLwgUAheeRZ0PxaIt3eUtbtZDmoM_7AUgW
千葉県のこだわり野菜がお宅に届きます!
今回ご紹介したレシピに使用したニンジン、小松菜、カブは、「ちいき新聞の直送おやさい」の契約農家さんが手間暇かけて育てた千葉県産のこだわり野菜(※)です。
地域新聞社では、生産方法にこだわった産直品(※)を定期的に宅配し、千葉県の生産者と消費者をつなぐ“千産千消”サービスをスタートしました(お届けする野菜の内容は時期により異なります)。
サイズ・頻度・お届け日を選んでお申し込みいただくと、新鮮なお野菜セットがご自宅に定期的に届きます。旬の野菜を楽しむ暮らしをしてみませんか?
※農薬・化学肥料の使用量を慣行栽培に比べ5割以上減らして作られた農産物