太陽光発電とは、太陽電池を利用して、太陽の光を電力に変換する発電方法のこと。地球温暖化の原因となる温室効果ガスを出さないエコなエネルギーです。

温暖化対策や電気代削減効果など魅力の多い「太陽光発電」ですが、高額な設置費用やコスト回収への不安がネックとなり、断念した方も多いのではないでしょうか。

昨今、初期費用0円で太陽光パネルを導入できる「0円ソーラー」が注目されています!

株式会社Looop(ループ)が展開する「Looop未来発電」もその一つで、太陽光発電を0円で導入できます。

千葉県内で戸建てを新築中で、太陽光発電に興味津々な長妻さん(28歳)が、プランについて詳しく聞いてきました!

「Looop未来発電」なら太陽光発電設備を0円で設置できる! メリットデメリットを聞いてみました

株式会社Looopの嘉山さん。Looopは、「エネルギーフリー社会の実現」をビジョンに掲げ、電力小売事業や太陽光発電の販売・設置事業を手掛けています。

「Looop未来発電」なら太陽光発電設備を0円で設置できる! メリットデメリットを聞いてみました

長妻さん(28歳)。柏市で戸建て(2階建て)を新築中。太陽光パネルについては夫婦で話し合ったものの、初期費用やコスト回収できるのかが気にかかっています。

公開 2021/11/03(最終更新 2023/12/26)

小原らいむ

小原らいむ

柏生まれ柏育ちのライターです。自分を育ててくれた千葉県の魅力を発信していきたいという思いで日々取材・執筆しています。愛犬の黒柴と楽しめる千葉のスポットも探索中!ブログ「LIMEGREEN(ライムグリーン)」★Instagram★@ohalimegreen

記事一覧へ

太陽光発電導入の障壁は「初期費用」「投資回収できるか」

「Looop未来発電」なら太陽光発電設備を0円で設置できる! メリットデメリットを聞いてみました

カーボンニュートラル(脱炭素)社会を実現すべく、環境に優しい太陽光発電が注目されています。新築戸建ての6割に太陽光パネルを導入する数値目標や、東京都では新築住宅への設置義務化が検討されるなど、行政も動き始めています。

それにも関わらず、住宅用太陽光発電は、2018年時点で全体の9%にしか普及していません。(注1)

初期費用が100万円~200万円と高額で、支払った費用を回収できるか不安といった障壁もあり、導入の妨げとなっているようです。

「Looop未来発電」なら太陽光発電設備を0円で設置できる! メリットデメリットを聞いてみました

我が家もまさにそうです。

新居の概算見積もりをいただいた時にソーラーの話が出て、建築会社さんによるとパネル代+設置費用として200万円はみてほしいとのこと。その金額を回収するのに20年かかるとも言われました。

200万円上乗せするのは厳しいし、今回は断念しようという方向になりそうで…。

「Looop未来発電」なら太陽光発電設備を0円で設置できる! メリットデメリットを聞いてみました

長妻さんのように初期費用が気になっている方には、0円でソーラーパネルを設置できる「Looop未来発電」について、ぜひ知っていただきたいです。

なぜ初期費用なし?「Looop未来発電」の仕組みとメリット

「Looop未来発電」なら、太陽光発電を無料で設置できます。

「0円ソーラー」と呼ばれる仕組みで、太陽光発電を0円で設置できるうえ、月々の電気代がお得になることでも注目されています。

0円ソーラー「Looop未来発電」とは

「Looop未来発電」なら太陽光発電設備を0円で設置できる! メリットデメリットを聞いてみました

0円ソーラーは、文字通り0円で太陽光発電を設置できる仕組みです。事業者がパネル代・工事費といった初期費用やメンテナンス費を負担するので、気軽に太陽光発電を導入できます。

「Looop未来発電」なら太陽光発電設備を0円で設置できる! メリットデメリットを聞いてみました

初期費用がかからなくて、0円は魅力的だけど、なぜタダなんですか?あとで料金を請求されるとか、何か裏があるんじゃ…。

「Looop未来発電」なら太陽光発電設備を0円で設置できる! メリットデメリットを聞いてみました

ご安心ください!

Looop未来発電では、10年の契約期間中は、①ご使用いただいた電気について、お客さまから電気代をいただき、②お客さまが太陽光で昼間に発電した電気のうち、余った電気をLooopが別の電力会社に販売することで収益を得ています。

この2つの収益を契約期間である10年間をかけて回収していくため、0円でご提供することが可能なんです!

「Looop未来発電」なら太陽光発電設備を0円で設置できる! メリットデメリットを聞いてみました

なるほど! 初期費用がネックだった我が家には良いかもしれない。でも、10年経ったら太陽光パネルを返却するんですか?

「Looop未来発電」なら太陽光発電設備を0円で設置できる! メリットデメリットを聞いてみました

契約期間の満了後は、住宅所有者に太陽光発電の設備を無償で譲渡します。設備がお客さまのものになるので、昼間の電気代は0円となり、発電して余った電気は、今度はお客さまが電力会社に売ることができます。また、停電時の非常用電源として使えるのも太陽光発電のメリットです。太陽が出ている時なら、最大で1500Wの電気を同時に使用できます。

「Looop未来発電」なら太陽光発電設備を0円で設置できる! メリットデメリットを聞いてみました

本当ですか!?それはお得だし、災害時も安心ですね!

Looop未来発電のまとめ
・初期費用が不要
・従来の太陽光発電のような投資費用の回収リスクを負わない
・契約期間中のメンテナンスをお任せできる
・契約満了後は太陽光発電システムが無償で譲渡される(昼間に発電した電気が無料で、余った電気は売ることができる)
・停電時に非常用電源として使える
・電気代を節約できる

今の電気代をどのくらい節約できる?

「Looop未来発電」なら太陽光発電設備を0円で設置できる! メリットデメリットを聞いてみました

実際、電気代がどのくらい安くなるのかを知りたいです。新居ではIHコンロの導入も考えていて、電気使用量が今より増えそうで。

「Looop未来発電」なら太陽光発電設備を0円で設置できる! メリットデメリットを聞いてみました

未来発電の料金プランは、基本料金0円で、使用量に関わらず単価が一律の料金設定です。つまり、契約アンペア数が大きく、電気をたくさん使うご家庭ほどお得になります。

ソーラーパネルには屋根の断熱効果も期待できるので、冷暖房効率アップによる電気代削減も見込めるでしょう。

Looop未来発電の電気料金プラン

「Looop未来発電」なら太陽光発電設備を0円で設置できる! メリットデメリットを聞いてみました

「未来発電Sプラン」「未来発電Lプラン」の2種類があり、ほとんどの一般家庭がSプランに該当します。Lプランは、大きな住宅や小規模事務所向けのプランです。

具体的にいくら節約できるのかのシミュレーションは、以下の表をご覧ください。

■未来発電Sプランに切り替えた場合の例
・東京電力エリア(従量電灯B・60A契約)
・年間電気使用量4,400kWh(3~4名暮らし)
・太陽光パネル設置容量5.9kW(年間発電量6,848kWhを想定)

未来発電導入前と導入後の電気代を比較する表

デメリットは?気になる注意点や設置可能条件

Looop未来発電のデメリットや、太陽光パネルを設置できる家の条件についても聞いてみました。

違約金に注意。パネルが付けられない屋根もある

「Looop未来発電」なら太陽光発電設備を0円で設置できる! メリットデメリットを聞いてみました

ここまで、契約者にとって良い話ばかりだな~という印象ですが、デメリットや注意点は?

「Looop未来発電」なら太陽光発電設備を0円で設置できる! メリットデメリットを聞いてみました

デメリットとしては、違約金があげられますね。契約期間中に中途解約されると残りの契約年数に応じた違約金があるので、その点はご注意いただきたいです。

「Looop未来発電」なら太陽光発電設備を0円で設置できる! メリットデメリットを聞いてみました

何らかの理由でパネルを設置できないケースもあるのでしょうか?

「Looop未来発電」なら太陽光発電設備を0円で設置できる! メリットデメリットを聞いてみました

屋根の形状や屋根材、日当たりや方角などの立地条件、ハウスメーカーの住宅保証条件によっては設置が難しい建物もあります。

また、ご契約者さまの年齢は原則70歳未満の方で、電気料金の支払いはクレジットカード決済のみを条件としております。法人様は口座振替も可能です。

「Looop未来発電」なら太陽光発電設備を0円で設置できる! メリットデメリットを聞いてみました

屋根材は瓦を予定していますが、パネルを設置できますか?

「Looop未来発電」なら太陽光発電設備を0円で設置できる! メリットデメリットを聞いてみました

瓦なら、一部のセメント瓦などを除けば、問題なく設置できますよ。他、設置可能な住宅は以下の通りです。

Looop太陽光発電設置可能な屋根一覧

▼切妻屋根
太陽光発電に向いている切妻屋根

▼片流れ屋根

太陽光発電に向いている片流れ屋根
「Looop未来発電」なら太陽光発電設備を0円で設置できる! メリットデメリットを聞いてみました

屋根の形によって発電量は変わりますか?

「Looop未来発電」なら太陽光発電設備を0円で設置できる! メリットデメリットを聞いてみました

変わります。特におすすめなのは片流れ屋根です。10年間の契約満了後には、おおよそ70%以上の電気代削減効果が見込める場合も多いです。片流れ屋根なら、北向きでもパネルを設置できるケースもあります。切妻屋根も太陽光発電に向いていますね。

契約満了後のメンテナンスは?

「Looop未来発電」なら太陽光発電設備を0円で設置できる! メリットデメリットを聞いてみました

契約期間以降は、自分たちでメンテナンスしていくとのことですが、太陽光パネルはどのくらいの期間で買い替えたり補修したりするべきですか?

「Looop未来発電」なら太陽光発電設備を0円で設置できる! メリットデメリットを聞いてみました

パネルの寿命は、一般的に20年~30年と言われていて、メーカーの出力保証期間は25年ですが、これはあくまでも目安です。例えば1980年代に設置されたシステムが今でもしっかり動いていることを考えると、実際にはかなり長く使っていただけるかと思います。

我が家はLooop未来発電に適しているの?利用までの流れ

「Looop未来発電」なら太陽光発電設備を0円で設置できる! メリットデメリットを聞いてみました

Looop未来発電の仕組みやメリットについてご説明してきましたが、実際に自分の家に設置できるのかどうか、よくわからないという方も多いと思います。

未来発電診断」では、ご自宅が未来発電に向いているかどうか簡単にご確認できます。診断の結果が適正であれば、そのままお申込みいただくことも可能です。

「Looop未来発電」なら太陽光発電設備を0円で設置できる! メリットデメリットを聞いてみました

チェックしてみます! 申し込み時に用意しておく書類はありますか?

「Looop未来発電」なら太陽光発電設備を0円で設置できる! メリットデメリットを聞いてみました

電気料金明細書と、住宅図面(平面図・立面図・矩計図)をご用意ください。審査の上、屋根の寸法などを現地調査させていただき、ご契約へと進めさせていただきます。

お申込みからご提供開始まで、3か月~6か月ほどの期間がございます。

設置工事は、最短1日で完了します。

まとめ

「Looop未来発電」なら太陽光発電設備を0円で設置できる! メリットデメリットを聞いてみました
\ 長妻さん感想 /
戸建てを新築するタイミングで、0円ソーラーの仕組みやメリットについて理解できて良かったです。懸念していた初期費用やメンテナンス費が必要ないとのことで、家の条件が太陽光発電に適しているようであれば、前向きに検討したいですね。

初期費用0円で太陽光パネルを設置でき、月々の電気代までお得になるLooop未来発電。まずはご自宅が太陽光発電に向いているか、審査だけでもお願いしてみては?

Looop未来発電の詳細はコチラ

株式会社Looop

住所/東京都台東区上野3-24-6上野フロンティアタワー15階・22階

HP/https://looop.co.jp/

(注1)一般社団法人太陽光発電協会「住宅用(10kW未満)太陽光発電導入件数