昨年は新型コロナウイルス感染症の影響により、YouTube配信で開催された「とっておきの音楽祭 in Narita」。
今年は、誰でも参加できる工夫を凝らして、念願のストリートで開催されます。
公開 2022/04/14(最終更新 2022/04/12)

今年こそ!空の下、みんなで作る音楽祭
第1回「とっておきの音楽祭in Narita」は、成田山参道にあるジャズバー「Cloud9」を拠点に、オンライン配信で開催されました。
今年は室内から飛び出し、同じく参道にある千葉銀行跡地のオープンスペースにメインステージを設置し開催となります。
客席との距離を十分に取り、安全性も考慮した会場作りを目指します。
また、(一社)ごちゃまぜが今年3月に完成させたばかりの「クルマde ピアノ」が登場。
これは、車椅子リフト付き小型トラックにピアノを載せたもので、車椅子の人でも利用できる「走るストリートピアノ」です。
10組の演奏の合間に、体験コーナーも設けるといいます。
メイン会場に加え、サブ会場の成田観光館「ポケットパーク」では、パーカッションとギターの体験コーナーを設けるなど、聞いても参加しても楽しいイベントになります。

誰もが楽しめる音楽祭のもう一つの意味
この音楽祭は、詩人・金子みすゞさんの「みんな違ってみんないい」という詩の一部が、コンセプトとして使われています。
「言い換えればそれは、SDGsの『誰ひとり取り残さない』という基本的な考え方と同じです」と代表の和食幸子さん。
誰もが幸せになれる社会づくりを目指すという考えを、音楽を通して広げていくこともこの音楽祭の目指すところです。
難関の資金繰りに関しては募金箱を設置し、300円以上の寄付に対してシェイカーやカズーなどの楽器が配られます。
手軽に参加型ストリート音楽祭の醍醐味を味わうことができるというわけです。
成田という、世界に一番近い地から発信される「音」と「思い」。
一人でも多くの人に届きますように。(取材・執筆/杏)
第2回とっておきの音楽祭in Narita2022
日時/5月1日(日)午前9時半~午後5時
HP/https://totteoki-narita.jimdosite.com/
Facebook/https://www.facebook.com/totteoki.narita/
会場/成田山参道沿い広場(千葉県成田市花崎町535、千葉銀行跡地)
成田観光館「ポケットパーク」(成田市仲町383-1)