コロナ禍での音楽文化の苦況に、市内有志が立ち上がりました。

5月22日印西牧の原駅周辺の10会場を舞台に、音楽祭が開催されます。

印西まちなか音楽祭
印旛明誠高校美術部がデザインしたポスター

公開 2022/05/19(最終更新 2022/05/16)

ちいき新聞ライター

ちいき新聞ライター

地域に密着してフリーペーパー「ちいき新聞」紙面の記事を取材・執筆しています。

記事一覧へ

55組が参加。街じゅうがライブ会場に

会場となるのは、商業施設、公民館、路上、公園といった10カ所。

主催は、音楽好きの市民有志からなる実行委員会と印西市です。

ポップス、ロック、フォークはもちろん、ハワイアン、琉球音楽、クラシック、ミュージカル、太鼓、ゴスペル、合唱など。

印西市の呼びかけに、市内外の6歳から80代の演奏家たちが集まりました。

印西まちなか音楽祭
牧の原ロードブリッジに出演予定のBakers
印西まちなか音楽祭
牧の原モア北口広場に出演予定の印旛龍凰太鼓
印西まちなか音楽祭
ふれあい文化館に出演予定の「あすかおり」

体験コーナー、スタンプラリーも

参加タイプのイベントも。

南米の太鼓が体験できるワークショップや、ギターや太鼓を自由に演奏できる「だれでもミュージシャン」。

バルーンアートや缶バッジがもらえるスタンプラリーも企画されています。

また、牧の原モア会場に出店するキッチンカーや雑貨などの店も、お祭り気分を盛り上げることでしょう。

ポスター、パンフレットも市民参加

音楽祭は、多くの市民に支えられて開催の日を迎えます。

ロゴは公募で選ばれ、ポスターは県立印旛明誠高校美術部によるデザイン。

パンフレットに掲載されるイラストマップも市民によるものです。

印西まちなか音楽祭

「音楽祭を開くことで、みんなの気持ちを明るくしたい」と印西市職員の木村崇史さん。

「偶然通りかかった人にも楽しんでもらえれば」と実行委員会の武藤由美子さん。

音楽祭が新しい風を運んでくることを期待したいです。(取材・執筆/倫)

第1回印西まちなか音楽祭
日時/5月22日(日) 午前11時~午後4時30分
場所/BIGHOPガーデンモール印西、牧の原モア、印西牧の原駅付近ロードブリッジ、草深公園、そうふけ公民館
※雨天決行(荒天中止)
問い合わせ/印西市生涯学習課
TEL/0476-33-4714