この間、仕事の関連で家計診断をしてもらった。
「仕事だから」ということで、なんとか勇気を振り絞って家計診断に踏み込めたけど、プライベートなら絶対やらない自信がある。
と、女・阪口ゆうこ、今ここで言い切ろう。
というのも、まさにこれはダイエットを始める前に体重測定するのが怖い……ということと同じで、ダメなところを目の当たりにして傷つくのが恐怖だった。
誰しもそうではなかろうか。
こちらの記事もおすすめ
公開 2022/07/19(最終更新 2022/07/14)

阪口 ゆうこ
ミニマリスト・コラムニスト・整えアドバイザー・主婦(二児の母)。ゆるい暮らしを好むゆるいミニマリストとしてブログや雑誌などで活躍中。 【ブログ『HOME』】http://sakaguchiyuko.blog.jp/
記事一覧へ初動がなければ始まらない
家計診断を受ける以前は、恥ずかし過ぎるどんぶり勘定家計をよそさまに、しかもお金のプロにさらすだなんて絶対無理。
けげんな顔されて質問攻めにされて「これじゃダメですよ」なんて説教食らうのではなかろうか。
そう思っていました。
実際にやってみると、まぁ、そんなことは全然なかったんですけどね。
でも、その恐怖を乗り越えて問題点と向き合ったから、解決策も考えてもらえて、今は晴れて無双状態だったりします。
そうなんです。
モノゴトはどんなことでも現実を知ることから始まる。
最初は傷つくかもしれないけど、やっぱり初動がなけりゃ始まらない。
片付けも同じ。
時間ができたらやるでは遅い遅い。
問題が蓄積されれば蓄積されるほど後回しになり傷も深くなる。
やるなら早いうち、むしろ今。
傷も浅いうちに向き合うことをオススメします!
こちらの記事もおすすめ