夏。太陽に負けないパワーで輝く大輪の花、ひまわり。

8月に見頃を迎える広大なひまわり畑が佐倉市畔田地区にあるのをご存じでしょうか?

公開 2022/08/04(最終更新 2022/08/04)

瑞希

瑞希

勝田台・志津界隈で子育てもはや15年。佐倉の自然と歴史の魅力にハマり、まち歩きガイド中。家庭菜園と散歩とハモるのが大好き。心燃やしている人との出合いがエネルギー源です。

記事一覧へ

迫力満点! ひまわりの海

ひまわり畑と青空
花は一斉に太陽の方向に向いて咲く

青い空と入道雲と林、そして見渡す限り一面黄色のひまわり畑。

太陽の方向を向いて咲き、ずらりと整列する花の間をテクテクと歩けば、茎を150cm前後まで伸ばした花たちに、前後左右すっぽりと囲まれてしまいます。

ひまわりの行列
ひまわりの行列の中を歩いてみる

そんな体験ができるのが佐倉西部自然公園内畔田地区のひまわり畑です。

昨年は約1万人が来場。

5回目になる今年は会場を3カ所に増やし、約1万2千平米の畑に合計約5万本ものひまわりの花が咲きそろう予定です。

里地の風景に抱かれたひまわり畑

ひまわり畑のある畔田地区は、環境省が生物多様性保全における重要な里地里山に選定し、佐倉西部自然公園が整備される場所。

昭和30年代の谷津田の景観が残り、猛禽類「サシバ」が生息できる豊かな生態系があります。

ひまわり畑第1会場を囲むネットは、野ウサギにひまわりの新芽をかじられないためといいますから、その野性味に驚きます。

地域の魅力は地元ボランティアが磨く

6月には「あぜた里山協力会」を中心に炭焼きグループや賛同する地域の人々などの地元ボランティアと佐倉市公園緑地課とが協力して、3会場に5万本分の種をまきました。

ひまわりの種まき
今年6月の種まき

ひまわり畑近くの農産物直売所「ベルツリーファーム」の休憩所には、公園の里山整備の合間や農産物の納品時に畔田地区の人が集まります。

「営利じゃないよ。ひまわりを喜ぶ人たちのにぎわいがうれしい」「見どころを作って公園の価値を上げたい」と皆口々に、ぐんぐんと伸びるひまわりの成長を楽しみにしていました。

ひまわり畑でパワーチャージを

開花期に駐車場を利用できるべルツリーファームでは「ひまわり祭り(8月10日~14日)」を予定。

畑は入場フリーなので随時撮影可能ですが、人の少ない朝一番がおすすめ。

身長より背が高く巨大な花を咲かせる北米産オバケヒマワリの種をまいた箇所もあるそう。

大きなひまわり
大きな花! 直径三十センチを超えるものも

自分好みの花を探しながら散策してみては。

各会場と見頃
【第1会場】(畔田グラウンド脇)
7月下旬~8月上旬
【第2・第3会場】(佐倉市畔田106の1)
8月上旬~中旬
※開花期後半には「摘み取り自由」の看板が出る予定

アクセス
GoogleMAPで「佐倉 畔田 ひまわり」で検索
※開花期にはベルツリーファーム(佐倉市畔田448の1)
 駐車場を利用可能

料金/入場無料

問い合わせ
■ひまわり畑
TEL/043-484-6165
佐倉市公園緑地課
■ひまわり祭り
TEL/090-3312-6467
ベルツリーファーム 鈴木