さまざまな分野のプロフェッショナルから楽しく学べる「ナラシド♪まちゼミ2022」が10月に開催されます。
キーワードは、「無料! 短時間!セールス一切なし!」
公開 2022/10/10(最終更新 2022/10/06)

受講無料! アットホームに楽しく学ぶ
「まちゼミ」は、地元店舗や企業の魅力を発信し、商店街を活性化するため、2003年に愛知県岡崎市で始まった市民参加型のイベントです。
いまや「全国一斉まちゼミ」として全国各地へと拡大。
なんといっても魅力は、地域の店舗や企業の担当者が自ら講師を務め、プロの知識や技術を無料で学べること(材料費別途)。
参加人数は、各講座3〜5人と少数人数制のアットホームな環境で、1時間〜1時間30分という短時間なのもうれしいポイント。
さらに講義中のセールスは一切禁止ということで、気軽に受講できるのも利点です。

習志野市でも空き店舗の目立つ商店街を盛り上げようと4年前にスタート。
今回は、習志野市内の主要な駅近くの商店街を中心に、「つくる」「美容・健康」「まなぶ」「グルメ」「その他」の分野で、34の講座を予定しています。
一人、友達同士、親子でも参加できる
講座は「親子で作ろう! 超簡単! グリーティングカード」などの親子参加型や、「日常を忘れ、一緒にストレッチと踊りを楽しみませんか!」などの一人や、友達で参加できるもの、とさまざまなスタイルがあります。
日常生活では体験できない「防犯ボール投げ」や、誰もが気になる「不動産の賃貸・売却のメリット、デメリット」と生活に役立つ講座も。

「講座といっても堅苦しいものではなく、講師と受講者がリラックスしてコミュニケーションを図りながら参加できるイベントです。同じ講座で知り合い、友達ができたという方もいらっしゃいますよ! また、オンラインで参加できる講座もございますので、遠方の方にもおすすめです。皆で一緒に楽しみながら、街を盛り上げていきたいですね」と話す同イベント実行委員の竹谷嘉夫さん。
あれもこれもと受講したくなるくらい魅力のある講座が勢ぞろい。
事前予約必須。
HPでチェックして、気になる講座を見つけてみませんか。(取材・執筆/しゃん)
ナラシド♪まちゼミ2022
日時/10月1日(土)~31日(月)
問い合わせ/047-455-1955
習志野市商店会連合会
講座情報などの詳細はHPでチェック
HP/https://www.shopland-n.com/entry-12497/