新京成電鉄みのり台駅から徒歩3分のところにある「麵割烹亀壱」。
店主の山本さんは葛西の人気店「支那そば ちばき屋」にて修業したのち、2013年7月17日に独立しました。
丁寧な仕事ぶりには、山本さんの料理への“愛情”が表現されています。
※最新情報は公式HPまたはSNSでご確認ください
公開 2022/10/28(最終更新 2022/11/10)

麵割烹亀壱
麵割烹亀壱はこだわりのラーメンを中心に、とんかつメニューからおつまみまで種類が豊富なお店。
お酒を飲んだあとの締めのラーメンにも最適です!

麵割烹亀壱のおすすめ人気メニュー
麵割烹亀壱のおすすめは「醤油らーめん」です。
熱々のどんぶりに、麺やトッピングが丁寧に盛り付けられています。
とろとろのチャーシュー、煮卵、シャキシャキのネギがトッピングされています。

口コミ・感想
・麺屋割烹という名のとおりメニュー数が多いです。京都出身のオーナーは研究熱心。一品一品の味もよく、特にラーメンが一番おいしいです。
・醤油ラーメンのネギの鮮度がよかったです。スープにはコクがあり、しなやかな麺との相性がとってもいいです。
・背脂の甘味もありおいしいです。麺も日によって違うみたいです。もちもちで絶品です。チャーシューもホロホロとほどけるやわらかさ。麺、スープ、具材、全てのレベルが高いです。
麺の特長
醤油ラーメンは細麵、縮れ麺から選べます。味噌系のラーメンは中太麵です。稲庭中華そばのメニューでは、秋田県の稲庭うどんと同じ製法で作られたラーメン用の麺を使用しています。
スープの特長
豚骨、鶏ガラ、しじみ、あさり、鰹節を弱火で長時間煮込んだスープです。醤油ダレは鰹ベース、塩ダレはヒマラヤ岩塩、エビ、利尻昆布がベースになっています。
店長に聞く!おすすめの食べ方
ニヌキ(京都の方言で煮玉子のこと)をトッピングしてもおいしいですよ!
また、チャーシュー細切れの「チャコマ丼(480円)」も絶品です。
ラーメンと一緒にお召し上がりください。
その他のおすすめメニュー
店主よりメッセージ
楽しくお食事が楽しめるお店です。
お酒やおつまみ、パクチー料理などもあり、メニューの種類が豊富です。
冬は松戸市の特産品でもある「矢切ねぎ」をふんだんに使用したお料理が楽しめます。

店名/麵割烹亀壱
住所/千葉県松戸市稔台1-14-2 1F
営業時間/11:00~14:00、18:00~23:00
定休日/火曜夜、水曜
電話番号/090-4959-4343
席/カウンター4席、テーブル13席
駐車場/1台
アクセス/新京成電鉄みのり台駅から徒歩3分
Twitter/@09049594343
Instagram/@show_yamamoto