北総線矢切駅から10分ほど歩くと、住宅街に突然現れる緑いっぱいの空間「大川原梅園&HERB GARDEN」。

ハーブガーデンとカフェに加え、梅園もあるのがこちらの大きな特徴です。 

自家製の梅干しや梅酢、ハーブの苗などを買ったり、お庭を見ながらお茶をしたりできる癒やしの空間で、創業ストーリーなどについてお話を聞いてきました。 

【市川市】「大川原梅園&HERB GARDEN」で癒やしのひとときを! さまざまなハーブの魅力に触れ、自家製の梅干しが買える

公開 2022/10/31(最終更新 2024/02/29)

LEE

LEE

ライター&編集者。住民になって3年目、千葉や松戸について勉強中。過去に中華圏に住んでいたことがあり、アジア料理をはじめ食に関することが大好きです。趣味は写真、料理、手作り、旅行。

記事一覧へ

もともとは梅園のみ、1988年にハーブガーデンをスタート 

1988年、梅園の一部でハーブ園をスタートさせたのが「大川原梅園&HERB GARDEN」です。 

【市川市】「大川原梅園&HERB GARDEN」で癒やしのひとときを! さまざまなハーブの魅力に触れ、自家製の梅干しが買える

当時、ハーブはそこまでメジャーな存在ではなかったため、ハーブをより身近に感じ、生活に取り入れるための提案として、建物内の小さなスペースでハーブティーなどを提供していました。 

お客さまによりくつろげる場所を用意したいという思いから、2008年に誕生したのがケーキラボ・マグネット」です。本格的なケーキ類から各種焼き菓子、ハーブティーなどを買うことができ、美しいお庭を見ながらティータイムが楽しめます。 

この記事では、梅干しやハーブの苗ガーデニング用品などを買うことができるスペースハーブガーデン、カフェの3つに分けて詳しくご紹介します

自家製の梅干しや梅酢、雑貨やハーブの苗が買えるスペース 

【市川市】「大川原梅園&HERB GARDEN」で癒やしのひとときを! さまざまなハーブの魅力に触れ、自家製の梅干しが買える

入り口を入っていくと、正面に見えるのがカフェの建物で、左側にはハーブガーデン。右側にあるのがハーブの苗などを売っている外のスペースと、雑貨や梅干しを売っているお店です。 

大川原梅園で収穫された梅を塩だけで漬け、丁寧に天日干しした昔ながらのしょっぱい自家製の梅干しは毎年大好評。毎年9月ごろから販売し、売り切れたら販売終了です。だいたい冬を越すぐらいまでは残っていることが多いそう。(小梅しそあり・しそなし 200g720円、400g1,400円) 

梅干しは建物内部で購入することができます。建物内には、他にも赤白の梅酢やガーデニンググッズ、ティーカップなどの雑貨が並び、見ているだけでわくわくします。 

【市川市】「大川原梅園&HERB GARDEN」で癒やしのひとときを! さまざまなハーブの魅力に触れ、自家製の梅干しが買える

外のスペースでは各種ハーブの苗やお花、寄せ植えなどを買うことができます。筆者はハーブを買ってもすぐに枯らしてしまうことが多いので相談すると… 

「ハーブが成長するスピード以上にお料理に使ってしまうと、やはり枯れやすくなってしまいます。たくさん使いたいなら大きな苗を選んだほうがいいでしょう。大きく根を張れるように大きな鉢に植え替えたりじょうぶな種類を選んだりすることも大事。こちらのイタリアンパセリなどは、比較的簡単に育てることができます」と、アドバイスをいただきました!

【市川市】「大川原梅園&HERB GARDEN」で癒やしのひとときを! さまざまなハーブの魅力に触れ、自家製の梅干しが買える

スタッフの方は皆さんガーデニングに詳しいので、疑問があるときは気軽に相談できるのがうれしいですね。 

季節によって、バジルペーストやオリーブペースト、収穫したばかりの梅の実なども販売しています。気になる方は、ハーブガーデンのインスタグラムをこまめにチェックしてみてください。 

約100種類のハーブや季節の草花、樹木を栽培しているハーブガーデン 

【市川市】「大川原梅園&HERB GARDEN」で癒やしのひとときを! さまざまなハーブの魅力に触れ、自家製の梅干しが買える

ハーブガーデンには各種のバラはじめ、いろいろなハーブ類や草花、樹木が植えられています毎年5月末から6月にかけて、ラベンダー摘み体験も開催されます。 

【市川市】「大川原梅園&HERB GARDEN」で癒やしのひとときを! さまざまなハーブの魅力に触れ、自家製の梅干しが買える

春に咲くかわいらしいバラのアーチは記念撮影スポットにぴったり。

【市川市】「大川原梅園&HERB GARDEN」で癒やしのひとときを! さまざまなハーブの魅力に触れ、自家製の梅干しが買える

こちらはローズマリー季節ごとにハーブガーデンの様子はどんどん変わっていくので、来るたびに四季折々の姿を楽しめます。 

ハーブを取り入れたケーキや焼き菓子、ハーブティーが楽しめるカフェ 

敷地内にあるカフェでは、キッチンですべてのケーキや焼き菓子などを製造しています。 

【市川市】「大川原梅園&HERB GARDEN」で癒やしのひとときを! さまざまなハーブの魅力に触れ、自家製の梅干しが買える

ケーキは定番のショートケーキやロールケーキから、黒こしょうが入ったチーズケーキや旬のフルーツをぜいたくに使ったタルトやミルフィーユなど豊富なバリエーション 

春は桜のモンブランやいちごのケーキ、夏はかき氷、秋は栗を使ったモンブランやスイートポテト、冬はりんごを使ったタルトタタンが人気です。 

【市川市】「大川原梅園&HERB GARDEN」で癒やしのひとときを! さまざまなハーブの魅力に触れ、自家製の梅干しが買える

建物の中にもテラスにも席があるので、ゆっくりとお庭を眺めながらハーブティーやケーキを楽しむことができます。 

【市川市】「大川原梅園&HERB GARDEN」で癒やしのひとときを! さまざまなハーブの魅力に触れ、自家製の梅干しが買える
梅パイセット1,045円(税込み/冬季限定)。温かいパイに冷たいバニラアイスをのせたデザートです。選べるドリンク付き。

珍しいハーブ入りのクッキーやハーブティーハーブガーデン併設のカフェならではの商品。 

【市川市】「大川原梅園&HERB GARDEN」で癒やしのひとときを! さまざまなハーブの魅力に触れ、自家製の梅干しが買える

焼き菓子の詰め合わせや、ハーブティーのひと口ゼリーはお土産にもおすすめです。 

【市川市】「大川原梅園&HERB GARDEN」で癒やしのひとときを! さまざまなハーブの魅力に触れ、自家製の梅干しが買える

自家製ジャムはすべて季節限定。いちごとミントのジャム、りんごとローズマリーのジャムなど、ハーブガーデンで栽培されたものも多く使われていて、どんな味がするのか全部試してみたくなってしまいます。大川原梅園の完熟梅ジャムや完熟あんずジャムも人気だそう。 

【市川市】「大川原梅園&HERB GARDEN」で癒やしのひとときを! さまざまなハーブの魅力に触れ、自家製の梅干しが買える

たくさんの緑や色とりどりのお花に囲まれてハーブの苗や雑貨を物色したり、大地の恵みを使ったスイーツやハーブティーで癒やしのひとときを過ごすことができる「大川原梅園&HERB GARDEN」。 

住宅地にあり、電車やバスでのアクセスもいいので、ぜひお散歩ついでにふらりと訪れてみてください。 

大川原梅園&HERB GARDEN

住所/千葉県市川市北国分2-2-2
アクセス/北総線矢切駅より徒歩10分
     バスの場合はJR市川駅より松戸車庫か松戸駅行き(1番のりば)で15分、京成線国府台駅より松戸車庫か松戸駅行きで10分、JR松戸駅西口より市川駅行き(3番のりば)で15分、いずれも「中矢切」バス停下車徒歩5
駐車場/あり
電話番号/047-372-8808
定休日/水曜日
営業時間/ハーブガーデン 10:00~17:00
     ケーキラボ・マグネット 10:00~18:00(カフェラストオーダー16:30 クローズ17:00)※17:00~は持ち帰りのみ提供
ホームページ/ http://www.herb-ohkawara.jp/
インスタグラム/@herbgarden_okawara