第69回と長い伝統を誇り、10月初旬から11月中旬にかけて幅広い芸術文化に触れることができる柏市文化祭。

柏市文化祭では、文化活動を行う団体や一般市民が舞台や展示などを通して日頃の活動の成果を発表します。

公開 2022/11/05(最終更新 2023/12/15)

koji

koji

柏市在住。四季折々の季節の良さを探し歩いたり、地域の歴史的な名所・史跡を訪れたりするのが好きです。地域活動をいくつかやっています。農園を借りて野菜や花を育てています。Instagram/@koji_koji_39

記事一覧へ

「未来へ継ごう柏の文化」

展示内容は、絵画、写真、書道、手芸、華道などさまざま。

今年は展示だけでなく、3年ぶりに舞台やダンスも実施します。

【柏市】柏市文化祭2022
フラダンスで気分はハワイアン
【柏市】柏市文化祭2022
心を合わせて合唱を披露

今年のキャッチフレーズは、「未来へ継ごう柏の文化」。

柏の文化を守り、より良く発展させて未来につなごうという思いがうかがえます。

なお、展示部門は一般市民の個人での参加も可能。

参加募集は毎年8月ごろに行われるので、興味がある人は来年の開催に向け、計画を練ってみては。

(注)来年の開催や募集は確約されたものではありません。

【柏市】柏市文化祭2022
それぞれの個性が光るコケ玉
【柏市】柏市文化祭2022
まるで生花のようなペーパーフラワー

大人だけじゃなく子どもの作品も出展

アミュゼ柏では、「わたしの町のたからもの」をテーマに小中学生が描いた絵画作品が展示されます。

子どもたちの目にはこの町のどんなものが「たからもの」に映っているのでしょうか。

そんな思いを抱きながら訪れてみたいですね。

パレット柏では、新企画である「中学生ミライ芸術展」が開催されます。

こちらもどんな展示がされるか注目です。

今年はぜひ柏市文化祭を訪れて秋を感じてみては。

柏市文化祭
日時/10月8日(土)~11月20日(日)
会場/アミュゼ柏(柏6-2-22)、パレット柏(柏1-7-1 DayOneタワー3階)、ラコルタ柏(柏5-8-12)、柏市民文化会館(柏下107)、ひまわりプラザ(大島田440-1)
※会場によって開催日時、内容が異なるので詳しくはHPを確認のこと
料金/入場無料
問い合わせ/04-7191-7403 
柏市文化祭実行委員会事務局
(柏市教育委員会文化課内)
ホームページ/https://www.city.kashiwa.lg.jp/bunka/about_kashiwa/culture/bunkasai692022.html