来場者も思わずほっこり!
出演者も制作スタッフもみ~んな子どもたち!
子どもたちが一生懸命作り上げた夢のステージを一緒に盛り上げてみませんか。

こちらの記事もおすすめ
公開 2022/11/12(最終更新 2022/11/11)

20年以上続く人気イベント
NPO法人子どもネット八千代主催の「子どもの創造表現フェスティバル2022〜ぼくたちの夢ステージ〜」が、11月27日(日)に八千代市市民会館大ホールで開催されます。
八千代市市民文化祭の一環として1999年にスタート。
20年以上続くこのイベントの最大の特徴は、「子どもたちが主役」ということ。

出演者はもちろん、助監督や音響、照明などの制作スタッフに加えて、司会や舞台看板まで子どもたちが作り上げるという、まさに「子どもたちによる子どもたちの祭典」です。
今年も、2歳から高校生までを対象に公募で集まった8組の出演団体と、約150人の子ども制作スタッフが参加を予定しています。

子どもたちらしい演出で多様なステージ
イベント前日、裏方として活躍する制作スタッフは、同会館の職員にレクチャーを受け、入念に機材の使い方などをチェックします。
「制作スタッフは、音響や照明に興味がある子や、表舞台は苦手だけど裏方なら参加したい、という子どもたちが輝ける場所。今年は助監督が人気ですよ」とイベント担当の渡辺さんは語ります。
本番当日、舞台に花を添える出演団体は、フラダンスやチアダンス、ヒップホップ、新体操と多様なジャンルのダンスに加え、迫力ある和太鼓や、初の試みとなる一輪車パフォーマンスもあり、会場を盛り上げます。

さらに参加者と来場者全員が参加でき、地元農家の新鮮野菜などが当たる「お楽しみ抽選会」も実施予定。
「このイベントを通して『仲間づくり』の大切さを学んでほしいと思っています。自分にないものを互いに補い合い、一つのものを作り上げる喜びを感じてほしいです。そして、そんな子どもたちに温かい拍手を送っていただきたいですね」と渡辺さん。
来場は予約不要。
プロの舞台とは一味違った子どもたちらしい夢のステージがもうすぐ幕を開けます。(取材・執筆/しゃん)
日時/11月27日(日)、午後1時半~午後4時
場所/八千代市市民会館大ホール
住所/八千代市萱田町728
料金/入場無料
問い合わせ/047-486-4699(平日午前10時~午後4時)
NPO法人子どもネット八千代