ウクライナ侵攻や元首相殺害事件など社会が大きく揺れ、未来に不安を感じる今。

最前線で現場を見てきた人の声をじかに聞き、しかもすてきな歌で心安らげる集いが催されます。

【習志野市】ジャーナリス ト・金平茂紀さん登壇「まもろう平和!習志野・船橋市民のつどい‘22」12月10日(土)開催
過去の楽しい演奏風景

公開 2022/11/17(最終更新 2022/11/16)

F

F

東京生まれ。月の出ている日は必ず見つけて写真に撮りブログにアップする月大好き人間です。果物を食べながら、「この果物はどうやって生まれてきたのかな?」とすぐ考えるタイプ。ちなみにプロフィール写真は、以前記事作成のために撮影した栗の赤ちゃんです。

記事一覧へ

平和を願い毎年開催し続けて16年

市民と共に平和を考える機会を作ろうと、平和を願う個人や団体が、習志野市と習志野市教育委員会の後援を受けて続けてきた「まもろう平和!習志野・船橋市民の集い」。

2007年から、戦争経験者、詩人、弁護士、大学教授や地元の歌手、演奏家などを招き16年。

多くの市民に親しまれてきました。

今年も12月10日(土)、ジャーナリスト・金平茂紀さん、オペラ歌手・立川かずささん、ピアニスト・山内亮子さんを迎え開催されます!

【習志野市】ジャーナリス ト・金平茂紀さん登壇「まもろう平和!習志野・船橋市民のつどい‘22」12月10日(土)開催
金平茂紀さん

報道の最前線に立って45年の金平さん

金平茂紀さんは、45年間テレビ報道一筋で活躍してきたジャーナリストです。

ベトナム戦争で爆撃された北ベトナムを、いち早く取材した田英夫さんの報道などを見て、TBSに入社。

1991年からソ連崩壊時のモスクワ支局長を3年、「筑紫哲也NEWS23」では編集長を8年務め、昨年は筑紫さんから引き継いだ思いを「筑紫哲也『NEWS23』とその時代」として出版しました。

2002年からは米国に8年間駐在し、「2004年度ボーン・上田記念国際記者賞」を受賞。

2010年の帰国後は、「報道特集」のメインキャスターの重責を務めてきた金平さん。

ウクライナ侵攻では、ロシア軍攻撃直後の2月に現地入りし、翌月にはロシアと同盟関係にあるベラルーシ大統領の単独インタビューに成功。

「ギャラクシー賞3月度月間賞」を受賞しました。

講演は、金平さんからじかに世界の最新情報を聞けるだけでなく質問もできる、またとない機会になりそうです。

講演と共にいつも素晴らしい歌や演奏で楽しませてくれるこの集い。

今年は習志野出身のオペラ歌手・立川かずささんとピアニスト・山内亮子さんが「宵待草」「青い山脈」などを演奏、平和で心豊かなひとときを届けてくれます。

【習志野市】オペラ歌手の立川かずささん「まもろう平和!習志野・船橋市民のつどい‘22」12月10日(土)開催
オペラ歌手の立川かずささん
【習志野市】ピアニストの山内亮子さん「まもろう平和!習志野・船橋市民のつどい‘22」12月10日(土)開催
ピアニストの山内亮子さん

想定外のことが次々に起こる世界と日本。

平和についてじっくりと考えてみませんか。

日時/12月10日(土) 午後1時半~
場所/プラッツ習志野市民ホール
住所/千葉県習志野市本大久保3-8-19
参加費/1,000円(当日1,200円)学生・障がい者500円
電話番号/090(4719)9084 鈴木
メール/y.tsuneoka@gmail.com