ビギナーサウナーにとって、高温で温められた部屋の中で、じっと座って汗をかくサウナは摩訶不思議空間。
しかもその次は水風呂!?
「ととのう」ってなに?
疑問だらけの記者によるサウナ体験記です!
体験したのは…
公開 2022/11/23(最終更新 2022/11/21)

編集部 ゆりか
編集部所属の取材記者。白井市出身、船橋市在住。コンテンポラリーダンス、ヨガ、ズンバ、バレエなどとにかく踊るのが好き。取材執筆も好きだが、地図が読めないため取材前はいつも軽く迷う。食べ盛りの夫と3人の子育てに奮闘中。
記事一覧へ1.到着
のどかな原風景が広がる中にどどんとたたずむ「おふろcafe かりんの湯」。
スタイリッシュな内装でまったりできそう!
2.お風呂
地下1,500mから湧き上がる天然温泉。
「塩化物強塩泉」で、出た後もぽっかぽか。
3.サウナ
ビギナーな私は一番下の段にお邪魔しました。
奥にはベテラン風のおじさまが。
むわっとしった熱気にたじろぐも、だんだんぼーっと心地よくなり…アウフグース開始。
熱したストーンにアロマ水をかけると、いい香り♪
ほどけていく心と体。
4.水風呂
2つ並んだ桶には15度の井戸水がかけ流し。
「つめた~い!」と言いつつ、少したつと肌の表面を膜が覆うような感覚で冷たくなくなりました。
これが「羽衣(はごろも)」!?

5.外気浴
空が広く、開放感抜群のなか、ぐたーっと椅子に沈み込みます。
頭の芯までボーっとして、全てのネジが緩み、心底脱力するひととき。
「空って広いなあ」。
子どもの頃、芝生に寝転がってぼんやり空を眺めたのを思い出して…。

6.スッキリ!
サウナ後、服を着ると頭がクリアになってすっきりしていました!
体の汚れとともに、心のほこりも取れた気分です。
自分への特別なご褒美として、サウナに入って心落ち着く自分時間を持つのも悪くなさそう。
今日一日、思った以上にサウナを満喫でき、やみつきになりそうな予感です!

おふろcafe かりんの湯
住所/千葉県香取市西田部1-1(1309-34)
TEL/0478-75-1726
営業時間/平日:7時~23時・土日祝:10時~23時
HP/https://www.thefarm.jp/karinnoyu/
こちらの記事もおすすめ