京成稲毛駅前にあるコミュニティ施設「あかりサロン稲毛」で、毎月第3土曜日に開催されている「稲毛あかり寄席」。
前座と真打ちの間に高座に上がる「二ツ目」のはなし家を応援する地域密着の寄席で、今年で8年目となります。
公開 2023/03/03(最終更新 2023/02/28)

編集部 モティ
編集/ライター。千葉市生まれ、千葉市在住。甘い物とパンと漫画が大好き。土偶を愛でてます。私生活では5歳違いの姉妹育児に奮闘中。★Twitter★ https://twitter.com/NHeRl8rwLT1PRLB
記事一覧へ落語で地域活性化 毎月異なる出演者
身近な場所で、気軽に伝統芸能に触れられる点が何よりの魅力。
瀧川鯉丸さん、雷門音助(かみなりもんおとすけ)さん、神田真紅さん(講談)、古今亭今いちさん、春風亭橋蔵(はしぞう)さん、神田紅純(こうじゅん)さん(講談)ら、出演者は月替わりなので毎回楽しみにしている人も多いといいます。
企画と運営を担当する「轟三笑会(とどろきさんしょうかい)」は、親・子・祖父母の三世代が落語という文化を通して楽しんでほしいという思いの下で活動する団体。
2015年に稲毛商店街振興組合や千葉大の学生と連携して「稲毛あかり寄席」をスタートしましたが、その前は市内の幼稚園で落語会を開催するなど、落語をきっかけとした地域活性化も目指しています。
新メンバーも続々登場!
2023年2月18日(土)に開催された回で、ちょうど90回目を迎えた同イベント。
記念すべき節目の回に出演したのは、2月からの新メンバー・春風亭弁橋(べんきょう)さんでした。山梨県出身、若き26歳のホープで若手落語家のユニット「ルート9」の一員としても活躍しています。

次回3月18日(土)は、こちらも新メンバーの笑福亭茶光(さこう)さんが登場!
全席椅子での用意、ドリンク付きとゆっくりと楽しめるのもポイント。
家事や仕事の息抜きに、どっぷりと笑いの世界に浸ってみてはいかがでしょうか。
日時/毎月第3土曜日、午前10時開演(午前9時30分開場)
※次回は3月18日(土)
会場/あかりサロン稲毛 3階
住所/千葉県千葉市稲毛区稲毛東2-16-1
料金/1,300円、小学生以下700円(ドリンク付き) ※当日受付のみ
電話番号/070-2173-2458(午前10時~午後6時)あかりサロン稲毛
後援/公益社団法人落語芸術協会、千葉市教育委員会
※観覧にはマスク着用のこと