柏市の他、千葉市、東京都晴海などで開催されている不登校の子どもの親の集まり「ゆるっと♪」の活動を紹介します。

公開 2023/03/12(最終更新 2024/02/29)

ちいき新聞ライター

ちいき新聞ライター

地域に密着してフリーペーパー「ちいき新聞」紙面の記事を取材・執筆しています。

記事一覧へ

運営スタッフも全員、当事者

柏市 不登校 ゆるっと
「ゆるっと♪柏」の運営スタッフ

不登校の子どもの親の集まり「ゆるっと♪」の、柏市での開催ペースは毎月1回程度。

不登校の子どもの親だけでなく、子ども本人も一緒に参加することが可能です。

過去には父親が一人で参加したことも。

「ゆるっと♪柏」の運営スタッフは全員、不登校の子どもを持つ当事者。

運営5年目を迎え、京都などにも支部があります。

参加者全員が話をしやすいように4、5人のグループに分かれて話をします。

「ゆるっと♪」の特徴として、子どもの不登校という悩みを抱えていながらも、雰囲気は和気あいあいとした明るさにあふれています。

主宰者のぺいさんは、その理由について、「ここに顔を出すようになった当初は話しながら泣いていた人も、数回顔を出すうちに笑顔を見せるようになります。同じ悩みを持つ仲間や、かつては悩んでいたけど今は笑顔になっている運営スタッフを見て、安心するのだと思います」と話します。

まずは情報を得ることが大切

柏市 不登校 ゆるっと
「ゆるっと♪柏」の開催時の様子

ぺいさんの子どもが学校に行かなくなったのは小学1年生の時。

ぺいさん自身も当初はとても悩んだと言います。

不登校の子どもの親の会に顔を出しても参加者は中学生の子どもを持つ親ばかりで、同じ境遇の家庭に出会えないこともあり、社会から孤立しているように感じたそうです。

悩みを吐き出すために書いていたブログで、「学校からの毎日の連絡がつらい」と書いたところ、面識のない教職に就く人から「こちらも好きで連絡しているわけではない」と反論が来たこともありました。

「一人で悩まないでまずは情報を得てほしい。情報を得て、不登校でも大丈夫だと親自身が思えるように成長することが大切」とぺいさん。

「ゆるっと♪」に気軽に参加したら、心が軽くなるかもしれません。(取材・執筆/南瓜)

日時/3月16日(木)午後0時30分~午後2時30分
場所/アミュゼ柏 2階和室1
住所/千葉県柏市柏6-2-22
料金/100円
問い合わせ/問い合わせフォームから

\問い合わせフォームはコチラ/
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdXP_ivhPjitBZfwZ-pMjBxPrXJvzPb-TJrjfw1g6Sr6S3ZxQ/viewform