海老川の水源地としても知られる、船橋市金杉の「御瀧不動尊」で桜の季節にぴったりのコンサートが開かれます。

公開 2023/03/17(最終更新 2023/03/14)

すずめ♪

すずめ♪

現在は船橋市民ですが、中学までは市川、その後習志野市民の経験あり。ライター歴四半世紀? 子どもと地元での活動にはまってきました。誰かの幸せにつながる、地域で活動する皆さんを紹介したいと思っています。2022年からペンネームをすずめ♪に変え、近所のすずめと仲良くなるため、日々餌付けに奮闘中。

記事一覧へ

600年の歴史ある御瀧不動尊金蔵寺

御瀧不動尊の建立は室町時代、600年の歴史があります。

船橋市 御瀧山 桜コンサート

桜の名所としても有名で、今年は「御瀧山の桜まつり」の一環として4月1日・2日の両日に「桜コンサート」を開催。

祭りの締めくくり、8日にはお釈迦(しゃか)様の生誕日を祝い甘茶が振る舞われます。

二胡の演奏会&高野太鼓御瀧ソーラン

4月1日には、日本最北端「曹洞宗天徳寺」の住職で二胡奏者の山本大雲さんによる演奏会が行われます。

船橋市 宗谷岬 山本大雲氏
宗谷岬の天徳寺の住職 山本大雲氏

「蘇州夜曲」「見上げてごらん夜の星を」「糸」「もののけ姫」など、広い世代になじみのある曲目が二胡で奏でられます。

演奏の合間に味わい深いお話も聴けるかもしれません。

2日は第19回高野太鼓御瀧ソーラン祭りが4年ぶりに開催。

船橋市 御瀧山 桜コンサート
コロナ前の祭りの様子

午前10時30分から御滝中学校管弦楽部の演奏を皮切りに、多数のよさこいソーランサークル、船橋の伝統芸能「ばか面」の演舞、船橋太鼓連盟の「復興太鼓揃い打ち」子ども和太鼓、鼓杉会の演奏と盛りだくさん。

竹とんぼ作りのワークショップもあります。

船橋市 御瀧山 桜コンサート ワークショップ

御瀧不動尊は地域に開かれたお寺として24時間門を開放。

コンサートも地域の皆さんに楽しんでもらいお寺に足を運ぶきっかけに、と企画されました。

桜の花をめでながら、心を整えにコンサートに足を運んでみてはいかがですか。

新たな発見があるかもしれません。

御滝山の桜まつり
4月1日(土)午後1時~ 二胡演奏会(無料)
4月2日(日)午前10時30分~ 高野太鼓御瀧ソーラン祭り(無料)
4月8日(土)午前10時~ 灌仏会・甘茶のプレゼント(無料)
会場/御瀧不動尊金蔵寺
住所/千葉県船橋市金杉6-25-1
問い合わせ
TEL/047(448)2833 同寺院

詳しくはこちら
Instagram/@otakifudouson0828