「グリーンコミュニティ」はフリーマーケットを中心に、SDGsを楽しく体験・実践できるイベント。
気が付けば「これってSDGsかもね!?」という発見がありそうです。

公開 2023/03/17(最終更新 2023/06/29)

SDGsに焦点を当てた多彩な出店
出店に共通するテーマは「SDGs」。
持続可能な社会を未来の子どもたちに届けようという思いに貫かれています。
当日、親子ミニフリマで販売するのは、まだまだ使える子供服やおもちゃが中心。
さらに、学生服リユースショップ「さくらや」ちば八千代店によるランドセル無償譲渡会や、学生服生地を再利用したキーホルダー&おもちゃ作成ワークショップも開催されます。

カフェスペースでは、障害者の自立や社会参加支援を行う友愛みどり園の利用者による陶芸、木工細工、お菓子などの販売と作品展示もあります。
また、自然エネルギーの促進事業を行う(一社)やちよ未来エネルギーもこのイベントに参加。
自転車をこいで発電体験ができるコーナーを出店しています。

午前10時から午後2時までは、地産地消の促進を目指し、地元の旬野菜も販売。
JA八千代市青年部が採れたていちごと野菜を販売し、生産者との交流もできます。

子どもたちの未来につながる活動拠点
主催のこどもみらいクリエイター代表稲垣隆之さんは、仕事で関わった産業廃棄物の現状を知ったのがきっかけで、ごみ問題に関心を持つようになりました。
町の清掃活動やビーチクリーンなどを行う一方で「少しでもごみを減らすために、今ある物を大切にする活動がしたい」と昨年「親子SDGsフリマ」を開始。

イベント協賛者である八千代ユネスコ協会を通じて、(株)オカムラホーム代表取締役金子保夫社長が趣旨に共感し、使われていなかった旧社屋の建物をイベント会場に、と提供してくれました。
今後もこの場所を子どもたちの未来につながる活動拠点として生かしていくことを検討中だそうです。
稲垣さんは話します。
「SDGsをもっとよく知りたい、体験したいと思う人はもちろん、SDGsってあまりよく知らない…と思っている人たちもぜひ遊びに来てください。きっとSDGsはお得で、楽しくて、おいしいものだ!って気付いてくれると思います」
グリーンコミュニティ
日時/3月21日(火・祝) 10:00~15:00
主催/こどもみらいクリエーター
場所/オカムラホーム旧本社
住所/千葉県八千代市大和田新田76-46
問い合わせ
電話番号/070-3345-0227 稲垣
メールアドレス/miracre2022@gmail.com
最新情報はこちら
Twitter/@miracre2022SDGs