鎌ケ谷市立五本松小学校で活動している小学生のドッジボールチーム「五本松ドッジハンターズ」が、2023年1月に開催された第32回春の全国小学生ドッジボール選手権千葉県大会で優勝。

全国大会への出場が決定しました。

公開 2023/03/20(最終更新 2023/03/17)

ハマミエ

ハマミエ

鎌ケ谷出身&在住のフリーライター。趣味はドライブと食べ歩き。温泉とコーヒーとウクレレが好き。生まれ育った鎌ケ谷の知られざる(?)魅力を発信して地元を元気にしていきたいと思っています。https://lit.link/hamaemi

記事一覧へ

チーム最速はなんと時速82キロ!

1997年に創部した五本松ドッジハンターズのメンバーは、1〜6年生の男女29人。

市外から通うメンバーもいます。

本年度は、昨年の夏の大会に続き2大会連続で千葉県大会を制し、3月26日に石川県で開催される全国大会に駒を進めました。

全国大会への出場が決定!五本松ドッジハンターズ【鎌ケ谷市】
2023年1月千葉県大会優勝

「今年のチームは、チームワークの良さと速いパス回しが強みです」と話すのは監督の池田忠之さん。

6年生の8人は、昨年からレギュラーとして活躍。

2年がかりでチームワークを磨いてきました。

ドッジボールは、ボールをキープし続けた方が試合を有利に運べます。

昨年は、確実にボールを捕れるようキャッチ練習を重点的に行いました。

練習がない日にも家族や近所に住むメンバーとキャッチボールの自主練習を行ったそうです。

全国大会への出場が決定!五本松ドッジハンターズ【鎌ケ谷市】
練習風景
全国大会への出場が決定!五本松ドッジハンターズ【鎌ケ谷市】
学年混合で練習をします

今では3人の選手が時速80キロ前後で投げられるようになり、高速パス回しというコンビプレーが出来上がりました。

「試合で勝つとうれしいから、練習を頑張れる」と話すのはレギュラーとして活躍する油座遥香さん。

男女一緒のチームで競技ができるのは、ドッジボールの魅力の一つ。

体格に差があっても、ボールのコントロール、ボールキャッチ、パス回しなど一人一人の個性を発揮できるスポーツです。

全国大会への出場が決定!五本松ドッジハンターズ【鎌ケ谷市】
「五本松ドッジハンターズ」の皆さん

目標はチーム悲願の全国優勝!

ドッジボールの試合は12人制で、終了時点で内野に多く人が残っているチームの勝ちというルールです。

試合時間はたったの5分。

短い時間の中で、戦況を読んで勝つためには、自分で考える力が必要です。

全国大会への出場が決定!五本松ドッジハンターズ【鎌ケ谷市】
横一列フォーメーションで守ります

練習中から、監督の指示を待つのではなく6年生を中心に自主的に練習メニューを進めている姿が印象的でした。

「夏は予選リーグで敗退しました。今回は優勝を目指して頑張ります」と力強く話すのはキャプテンの鈴木遥人さん。

全国大会への出場が決定!五本松ドッジハンターズ【鎌ケ谷市】
キャプテンの鈴木遥人選手

頑張れ! 五本松ドッジハンターズ。

全国大会への出場が決定!五本松ドッジハンターズ【鎌ケ谷市】
円陣で気合を入れます

練習日/
火曜 午後5時~午後8時
金曜 午後5時~午後7時30分
第2・第4土曜 午前午後
日曜 午後5時~午後8時
練習場所/鎌ケ谷市立五本松小学校体育館
住所/千葉県鎌ケ谷市南初富1-16-1
連絡先/090-7243-9938 油座(ゆざ)
ホームページ/https://gohonmatu.wixsite.com/gohunters