高田・松ヶ崎地域、松葉地域担当の高齢者総合相談窓口、包括支援センターがモラージュ柏(柏市大山台2-3)2階に開設されて6年目。
医療・介護・福祉などの専門家が高齢者の生活を支えています。
こちらの記事もおすすめ
公開 2023/03/24(最終更新 2023/03/22)

心と体の健康をサポート
包括支援センターでは、「モラージュウオークほ♪ほ♪ほ♪」をモラージュ柏の屋上グラウンドで月に1度開催しています。
大空を近くに感じ、広々として開放的な屋上にいるだけで気持ちも晴れやかになります。
脳トレウオーキング「歩々歩の会」のメンバーがリードする健康体操やゲームでスタート。

ウオーキング中も数を数えたり早歩きをしたりと、普段の生活に取り入れることのできるヒントも多く、初めて参加した人も楽しく体を動かすことができます。

介護で疲れた人、認知症予防に関心のある人、認知症の人やその家族などを対象にした「オレンジほっとカフェ」は偶数月の第3水曜日にモラージュ2階のホールで開催されています。
共通する悩みや心配事を抱えている参加者同士が情報を交換して、互いに励まし合える貴重な場所です。
地域包括支援センターのスタッフも寄り添い、問題解決に向けてのアドバイスを受けることができます。
折り紙などの手作業を工夫して楽しむ時間も。
気持ちがほっと楽になるカフェです。

互いを大切にする居場所作りをサポート
今後、一人暮らしの高齢者や認知症の高齢者が増加する地域社会の課題として、「出会いがあり、共に支え合い、助け合えるような居場所作り」が求められています。
北柏第2地域包括支援センターも地域の助け合い活動団体と情報交換し、ラジオ体操の会などの集いの場、居場所立ち上げ支援を行っています。
今後はさらに住民主体で気軽に参加できる小さな居場所作りに力を入れて取り組んでいきたいとのこと。
住民が主体となる居場所活動の継続は、高齢者だけでなく子育て世代や若者、多世代のニーズにも応じて協力し合う関係を築く、地域の知恵や力が必要となります。
高齢者の心配事相談や、参加・協力を求めているみんなの居場所の情報は、北柏第2地域包括支援センターまで。(取材・執筆/琴葉)

「モラージュウオークほ♪ほ♪ほ♪」
日時/毎月第1水曜日 午前10時30分~午前11時30分
※要事前申し込み
場所/モラージュ柏 屋上グラウンド
「オレンジほっとカフェ」
日時/偶数月第3水曜日 午後1時30分~午後3時
※要事前申し込み
場所/モラージュ柏Part1 2階 モラージュホール
申し込み・問い合わせ
電話番号/04-7179-5500
北柏第2地域包括支援センター(午前9時~午後6時)