毎週水曜、船橋市の塚田公民館講堂で活動している女子卓球サークル。

こちらに卓球初心者のライターゆきが参加してきました。

苦手な球技を克服することはできるのでしょうか?

【船橋市】すばる卓球レディース 同好会体験レポート!
サークルの皆さんと集合写真。前列右から3番目が阿部コーチ。後列左端が記者

公開 2023/04/01(最終更新 2023/03/31)

ゆき

ゆき

元々インドア派でしたが、市川市に住み始め街歩きが趣味に。島巡りもしています。がんサバイバーサポート中。医療・介護にも興味あり。ネコとお笑い好き

記事一覧へ

年齢や経験問わず楽しめる卓球

50代から80代まで、幅広い年代が集まる「すばる卓球レディース同好会」。

【船橋市】すばる卓球レディース 同好会体験レポート!
けがのないよう、準備体操で体をほぐして

始まりは1986年9月。

同会に入り20年以上たつベテランから、1年ほどの初心者まで、総勢24人で活動しています。

【船橋市】すばる卓球レディース 同好会体験レポート!
ダブルスの練習風景

もっと上手になりたい、汗を流すのが気持ちいい、仲間ができて楽しいなど続ける理由はさまざまですが、共通しているのは「卓球を楽しんでいる」こと。

練習中に上がる歓声や球を見つめる真剣な表情からも伝わってきます。

年に5、6回、船橋市や千葉県などの大会に出場している人もいます。

【船橋市】すばる卓球レディース 同好会体験レポート!
コーチからダブルスの指導を受けて弱点克服

この日はサークル内のダブルス選に向けて、練習にも熱が入っていました。

人気コーチの指導で技術も向上

今回教えてもらったのは阿部好子コーチ。

【船橋市】すばる卓球レディース 同好会体験レポート!
指導をする阿部コーチ

中学から卓球を始め、大学卒業後は実業団に入り、数々の実績を残してきました。

まずはラケットの持ち方から。

「握手をするように手を差し出して」と初心者にも分かりやすく教えてくれます。

【船橋市】すばる卓球レディース 同好会体験レポート!
丁寧で分かりやすい指導をしてくれる阿部コーチ(右は記者)

腕の振り方、足の開き方などを習い、ギクシャクしながらも飛んできた球を打ち返します。

「初心者でこんなに返せるのがすごい!」。

褒め上手な阿部コーチ。

ラケットに球がしっかり当たるのを感じます。

【船橋市】すばる卓球レディース 同好会体験レポート!
早速打ってみました。球が当たるようになってうれしい!

うまく返せない時には声を掛け、基本姿勢へと戻してくれます。

阿部コーチの指導を受けたくてサークルに入ったというメンバーもいるほど。

初心者ほど上達すると定評のある人気のコーチです。

「年齢層は違うが、和気あいあい。ラケットを握れば真剣に。メンバーで教え合ったりと雰囲気がとてもいい。皆さん素直で指導しやすい」とサークルについて語る阿部コーチ。

印象的だったのは皆さんの美しいフォーム。

【船橋市】すばる卓球レディース 同好会体験レポート!
スピード感のあるラリーが続きます

入りたての人でもベテランかと見間違うほど。

切磋琢磨(せっさたくま)しながら向上しようとする姿がフォームにも現れているのを感じます。

【船橋市】すばる卓球レディース 同好会体験レポート!
「一球一球、丁寧に打ち返していきたい」試合に向けて抱負を語ります

「年齢や体力、個人の目的に合わせて指導しています。興味のある方はぜひ来ていただきたいです」と阿部コーチは呼び掛けます。

【船橋市】すばる卓球レディース 同好会体験レポート!
ダブルスの練習風景

卓球の新たな魅力を発見した私。

またラケットを握る日も近そうです。

活動日/毎週水曜 9:00~11:30
場所/塚田公民館
住所/千葉県船橋市前貝塚町601-1

問い合わせ
メールアドレス/subaru.pin.ladies@gmail.com