柏駅周辺の発展に伴い地域人口が2万人を超える柏市・富里地域。

富里近隣センターでは気軽に立ち寄るきっかけになればと、図書コーナーのレイアウトを変更しました。

富里近隣センター

公開 2023/04/17(最終更新 2023/04/14)

ちいき新聞ライター

ちいき新聞ライター

地域に密着してフリーペーパー「ちいき新聞」紙面の記事を取材・執筆しています。

記事一覧へ

図書コーナーのレイアウト変更

「以前は、ロビーの窓側が授乳室で仕切られていました」と所長の酒井さん。

開設は古く、地元書店からの寄贈や図書館のリサイクル本の活用、また、ふるさと協議会の協力を得てスタートした独自の経緯があり、本の貸し出しも、窓口で貸出簿に記入するだけです。

現在は、窓側を中心に約2500冊の蔵書と新聞、テーブル・椅子・ソファを配置し、飾り付けが施され、明るい雰囲気にあふれています。

富里近隣センター 図書コーナー

富里近隣センター 図書コーナー

ディスプレーにもこだわって、一部の絵本を立てて並べ、子どもの視線が届きやすい工夫がされています。

ディスプレーされた絵本
ディスプレーされた絵本

体操サークルに通う男性利用者は「明るくなってすごくいい」と話します。

また、初めて来た人にも「散歩の休憩に新聞が読める」と好評です。

地域の新たな出会いの場として

富里近隣センターは会議室、和室、調理実習室を備え、駐車場も。

バザーやサークル活動など、多くの利用団体があります。

その中の一つが、0~3歳児のママ運営サークル「ちびっこ会」。

活動時には柏三小読み聞かせOG・ボランティアグループ「でんでん虫」のお話し会も。

ちびっこ会 でんでん虫
ちびっこ会とでんでん虫

ちびっこ会に参加するママたちは「近所の人が多く、少しずつ参加者が増えた」と笑顔で和気あいあいの様子。

でんでん虫のスタッフも「今回で3回目。自分の孫と同年齢で楽しみ」と良い関係が築けているようです。この両者をつないだのが近隣センターです。

柏市は0~3歳児の日中遊ぶ場所が少なく、孤独になりがちな子育て期間に絵本を楽しんでもらいたいと、和室の貸し出しも行っています。

絵本の読み聞かせ
何を読もうかな

富里近隣センター 和室貸し出し

酒井所長は「地域の方々の第三の居場所になるような、場所の提供や交流の支援ができたら。そして図書コーナーに立ち寄って、少しでもホッとする時間を過ごしていただけたらうれしいです」と話します。 (取材・執筆/しんう)

富里近隣センター
住所/千葉県柏市富里2-4-4
開館時間/午前9時~午後9時
休館日/毎月第3月曜日、年末年始(12月29日~1月3日)

問い合わせ
電話番号/04-7173-9531
同センター