まるで宝石箱のような、おしゃれでかわいい魅惑のクッキー缶。季節やストーリーを感じるモチーフがぎゅっと詰まった、乙女心くすぐるおいしい缶入りクッキーは手土産やギフトにも喜ばれます。

今回は千葉県内にある人気洋菓子店自慢の、こだわりの素材や思いが込められたクッキー缶をご紹介します。お取り寄せ可能なものもありますので、ぜひチェックしてみてください。

※内容は取材時点のものです。最新情報は公式HPまたはSNSでご確認ください

公開 2023/04/27(最終更新 2024/02/29)

編集部

編集部

千葉・埼玉県在住の編集メンバーが、地域に密着して取材・執筆・編集しています。明日が楽しくなる“千葉・茨城情報”をお届けします!!

記事一覧へ

【佐倉市】北欧好きにおすすめのクッキー缶!「カフェシュクル」の焼き菓子

京成電鉄本線「京成佐倉駅」から徒歩15分ほど、国立歴史民俗博物館から徒歩5分ほどの場所に位置する北欧スタイルの「カフェシュクル」は、焼きたてのワッフルが評判のお店です。外はサクッと、中はふわっとした食感のワッフルは、国産小麦や卵などの素材にこだわった絶品スイーツ。一番人気の「チョコバナナワッフル」など常時15種類ほどを取りそろえています。今、注目を集めているかわいいクッキー缶があると聞いて行ってきました!

カフェシュクル
2006年オープン! 焼きたてワッフルが評判のお店

カフェシュクルのオリジナルクッキー缶は、北欧の焼き菓子が詰まったクッキー缶1種類2色(ネイビー・ピンク)、ヴィーガンクッキー缶1種類(ミントグリーン)の全3種類あります。いずれも缶のサイズは、縦9cm×幅13cm×高さ5cmの長方形です。

クッキー缶にはそれぞれテーマがあり、ネイビーとピンクの缶はスウェーデンの伝統菓子をイメージしたもの、ミントグリーンのヴィーガンクッキー缶は北欧のお庭(ハーブガーデン)をイメージしたもので、すべて女性デザイナーによる作品なのだそう!

カフェシュクルオリジナルクッキー缶(ネイビー)
北欧の焼き菓子が詰まったオリジナルクッキー缶(ネイビー) 2,480円

北欧の焼き菓子が詰まったクッキー缶(ネイビー・ピンク)の内容は、ハッロングロットル4個、ソッケルクリングロル3個、ピエニコルヴァプースティ3個、メレンゲ8〜10個の詰め合わせ。

ピエニコルヴァプースティは、フィンランドのシナモンロールをイメージして作られたカフェシュクルのオリジナルクッキーです。ザクザク食感のクッキーで、粗びきのカルダモンとシナモンの香りが、コーヒーとの相性バッチリです。

カフェシュクルオリジナルクッキー缶(ピンク)
北欧の焼き菓子が詰まったオリジナルクッキー缶(ピンク)  2,480円

ヴィーガン・グルテンフリーのクッキー缶は、メープルシロップやてんさい糖を使用し、優しい甘さに仕上げています。「地球」をテーマに、太陽・雲・満月・新月・葉っぱ・野花・川・大地がモチーフになっています。

カフェシュクルヴィーガンクッキー缶(ミントグリーン)
ヴィーガンクッキー缶(ミントグリーン) 3,240円

オリジナルクッキー缶は、カフェシュクル、姉妹店のカフェソケリ、北欧雑貨店キルカス、オンラインショップ(https://sucresweets.com/)で取り扱っています。消費期限は製造より30日間です。ギフトや手土産におすすめです。

カフェシュクル ドギールーム
カフェシュクルでは愛犬と過ごせる「ドギールーム」も併設しています

Cafe Sucre(カフェシュクル)の店舗詳細

住所/千葉県佐倉市城内町91-11
営業時間/11:00~17:00(LO16:30)
定休日/月曜日
電話番号/043-308-8788
駐車場/店舗前4台、第二駐車場5台
ホームページ/https://tsccafe.tsc-kk.jp/
Instagram/@_cafe_sucre
オンラインショップ/https://sucresweets.com/

【松戸市】ふるさとの素材を焼き菓子に!「季節の焼き菓子Charte」の四季の恵みを焼き込んだクッキー缶

2016年にスタートした「季節の焼き菓子Charte」は、ショップオーナーである石田さんの出身地である和歌山の素材を中心に、四季の恵みを取り入れたタルトやマフィン、クッキーやケーキを作っています。

店舗はなく、イベントへの出店や通販、松戸市内にある工房での販売などで購入することが可能です。今回は、月に一度の工房販売にお邪魔してきました。

季節の焼き菓子 チャルテ 看板

工房販売は基本的には予約制ですが、当日分もあります。確実に手に入れたいものがある場合は、予約して行くことをおすすめします。

春のクッキー缶
春のクッキー缶 1,500円

四季をとじ込めたクッキーが詰まった缶は春・夏・秋・冬の4種類。春のクッキー缶はこちら。胸がきゅんとするかわいらしさです。

桜の花の塩漬けを練り込んだ桜形の桜クッキー、和歌山県産のレモンを入れた鳥の形のレモンクッキー、ピンク色のラスベリークッキー、葉っぱの形のほうじ茶クッキーなど、7種類のクッキーがぎっしりと入っています。

ラズベリーは甘酸っぱく、ほうじ茶はほろ苦く。それぞれの個性がしっかり感じられるクッキーは1枚でも満足度が高く、家事や仕事の合間につまむと幸せになれること請け合いです。

夏のクッキー

こちらは夏のクッキー缶。ヨットや貝のモチーフが夏らしさたっぷり。

秋のクッキー

秋のクッキーはどんぐり、落ち葉、リスなど。ナッツが多めなのも秋らしいです。

冬のクッキー缶

冬のクッキー缶です。雪をイメージしたアイシングやピーカンナッツのスノーボールの粉砂糖が季節感たっぷりですね。

季節の焼き菓子 チャルテ

最近は甘さ控えめをうたったお菓子も多いですが、素材の味とともに甘みもきちんと感じるお菓子が石田さんのこだわり。

「誰かに贈りたくなるようなお菓子」をコンセプトのひとつにお菓子を焼いている石田さんにとって、工房販売やイベントで誰に贈ろうかと考えながらお菓子を選ぶお客さまの姿を見られることがうれしい瞬間といいます。

「季節の焼き菓子Charte」のお菓子を味わってみたい方は、月に一度の工房販売やイベント出店のスケジュールをSNSでチェックしてみてください。

季節の焼き菓子Charteの詳細

住所/千葉県松戸市八ヶ崎7-21-1 8LAB(ハチラボ) roomF
Instagram/@charte_tarte
オンラインショップ/https://charte-tarte.shop/

【千葉市中央区】2種類のクッキー缶はパステルピンク×白リボン&きらびやかな宝石箱!「Lillemillefy」

JR総武線「西千葉駅」北口より大通り(ゆりの木通り)をまっすぐ2分ほど歩いた位置にたたずむパティスリー「Lillemillefy(リルミルフィー)」。

白いリボンで飾られた、パステルピンクのかわいらしさ全開のクッキー缶が用意されています。

リルミルフィー クッキー缶
リルミルフィー クッキー缶 2,300円

クッキー缶の中身は全9種類。上段左から、サブレアマンダショコラ・アールグレイサブレ・塩バニラクッキー 。中段左から、ラズベリーブールドネージュ・リルミルフィーロゴクッキー・ミルクブールドネージュ。下段左から、塩チョコクッキー・バニラサブレ・フロランタンです。

店頭で販売している個包装のクッキーを含む、すべてLillemillefy手作りのオリジナルクッキー缶です。人気商品のため、製造後すぐに完売してしまうことも。購入予定の場合は予約がおすすめです。

さらに、Lillemillefyではクッキー缶をもう一つ用意しています!

ラピスラズリクッキー缶
ラピスラズリクッキー缶  1,250円

まるで宝石箱のようなデザインが目を引くクッキー缶! 見ているだけでも心が躍ります。

中身はアールグレイサブレ・塩バニラクッキー・ココナッツサブレ・塩チョコクッキー。発酵バターを使用したリッチな風味を特徴としながら、それぞれの個性が出るよう味を変えた4種類です。

ラピスラズリクッキー缶

クッキーを食べ終わった後も、個包装のお菓子を入れたりその他小物入れにしたりと、部屋のインテリアとしても残しておきたくなるかわいらしさですね。

こんなにきらびやかなクッキー缶なのに、「リルミルフィー クッキー缶」よりも手に取りやすい価格なのも魅力的。

大切な人へのちょっとしたギフトにも自分へのご褒美にも、ぜひLillemillefyのクッキー缶を手に取ってみてくださいね。※近日中にクッキー缶はリニューアル予定

その他、Lillemillefyでは季節に合わせたケーキや種類豊富な焼き菓子も用意しています。

リルミルフィー ケーキ
その日限定のケーキに出合えることも
リルミルフィー
シフォンやカヌレ、クッキー缶にも入っているサブレなども販売

店内のインテリアもおやゆび姫をモチーフとしたかわいらしい小物や装飾、お花が飾られ、まるで童話の中に溶け込んだような空間です。イートインスペースも広々としています。

リルミルフィー カフェスペース

クッキー缶を購入の際は、童話のような空間で、Lillemillefy自慢のケーキや焼き菓子も一緒に満喫してみてはいかがでしょうか。

Lillemillefyの店舗詳細

住所/千葉県千葉市中央区松波2-17-5
アクセス/JR「西千葉駅」より徒歩2分
営業時間/11:00~19:00
定休日/火・水曜日(火・水曜日が祝日の場合変動あり)
駐車場/なし
ホームページ/https://lillemillefy.com/
Instagram/@lillemillefy_

【流山市】フランス伝統の焼き菓子を楽しめる、シェフ一押しのクッキー缶!「les temps plus(レタンプリュス)」

「流山おおたかの森駅」から徒歩約12分。緑豊かな公園を通り抜け、大きな通り沿いをてくてく歩いていくと、ひときわ目を引く素敵な外観のお店が現れます。レタンプリュス おおたかの森本店は、東京都世田谷区の名店「オーボンヴュータン」出身の熊谷治久シェフが地元流山の地で2012年にオープンしました。

レタンプリュス おおたかの森本店
約5年前に現在の場所へ移転。店舗の横には広々とした駐車場も完備しています

シャンデリアが美しい明るく広々とした店内には、シェフが手間を惜しまずおいしさを追求して作るフランス伝統の焼き菓子やケーキ、パンなどが種類豊富に並びます。

レタンプリュス おおたかの森本店

取材でお邪魔させていただいた当日も朝10時の開店と同時にたくさんのお客さまが来店されていて、その人気ぶりがうかがえました。そんな地域で愛される有名店のクッキー缶をご紹介します!

レタンプリュスクッキー缶

お店自慢のクッキー缶「プティフールセック」は、6種入り・8種入り・10種入りの3種類。一つの缶の中にフランスのいろいろな地域のお菓子が盛り込まれ、ナッツやバターのなんとも幸せな香りがいっぱいに広がります……! 繊細な焼き菓子を安心して贈り物にできるのも、缶ならでは。

「缶のふたを開けたときのナッツの香ばしい香りや、お菓子一つ一つの食感をお楽しみください」と取締役の熊谷木綿子さん。

レタンプリュスのクッキー缶は、おおたかの森本店の他、柏高島屋店、タカシマヤフードメゾンおおたかの森店、オンラインショップで購入できます。

レタンプリュスクッキー缶
クッキー缶の一番人気は、6種入り 3,456円

クッキー缶の他にもおすすめしたいスイーツをご紹介します。

お店の開店時から大事に作られてきたショコラは、フランスで修業を重ねたシェフの一押し! ハートの形がかわいい「クール」やピーナッツのプラリネ「カカウエット」が特におすすめです。

ショコラ
一粒から購入できるのもうれしい!

そしてレモンケーキ好きにはたまらない、程よい酸味としっとりとした食感が絶妙な「モエルーオシトロン」もお店の人気商品の一つです。手土産や贈り物におすすめな詰め合わせも。

モエルーオシトロン レモンケーキ
キュートなパッケージは相手に喜ばれること間違いなし!

毎年好評の自家製ジェラートも今年は例年より早く販売をスタートしています。あれもこれもとつい目移りしてしまいそうなレタンプリュスのお菓子。店頭やオンラインにて、ぜひお楽しみください♪

les temps plus(レタンプリュス)おおたかの森本店の店舗詳細

住所/千葉県流山市市野谷543-1
営業時間/10:00~18:30
定休日/月・火曜日・不定休
電話番号/04-7168-0960
駐車場/17台
ホームページ/https://lestempsplus.com/
Instagram/@lestempsplus
オンラインショップ/https://shop.cake-cake.net/lestempsplus/

【実店舗準備中】大切な人に贈りたい 全国各地の食材を詰め込んだ「農家と繋がるお菓子屋さん・8mémoire」のクッキー缶

「農家と繋がるお菓子屋さん」というコンセプトを軸に、オーナーパティシエールの林優衣さんが営む「8mémoire(はちめもわーる)」。全国の農家から仕入れる旬の果物を生かしたティラミス、タルト、クッキー、パウンドケーキなどが評判を呼んでいます。

2023年7月1日に松戸市内に実店舗をオープン予定で、それまではネットショップと千葉県内のマルシェ、農家の直売所などで販売をしています。

8mémoire(はちめもわーる)林優衣さん
長野のぶどう・りんご農家で収穫作業をする林優衣さん(写真提供・8mémoire)

実店舗オープン後の状況によるため、現時点では今後のクッキー缶販売タイミングは未定とのことですが、これまでは「母の日」や「バレンタイン」などのイベント時にクッキー缶が登場しています。

「大切な人へのプレゼント用にご購入いただける時期には作れたらいいなと考えています」と林さん。

2022年の母の日ギフトとして販売されたクッキー缶は2種類。

四角いクッキー缶
四角いクッキー缶 2,800円(写真提供・8mémoire)
お花のクッキー缶2個セット
お花のクッキー缶2個セット 2,900円(写真提供・8mémoire)

船橋市の「ななちゃんのいちご畑」のいちごを使った「苺のロシアンクッキー」や松戸市の「おばたファーム」の紅はるかを使った「お芋と胡麻のクッキー」、千葉市の「ROASTER’s HOUSE」のコーヒーを使った「珈琲ナッツのサブレディアマン」など、千葉県内の食材がぎゅっと詰まっている他、熊本県八代市「やつしろサニーサイドファーム」の甘夏を使った「甘夏ショコラクッキー」や沖縄県波照間島の黒糖を使った「黒糖くるみビスコッティ」など計11種類の詰め合わせです。まるで全国各地を旅しているような気分を味わえそうですね。

そして、2023年のバレンタインシーズンに登場したクッキー缶がこちら。

バレンタインクッキー缶
バレンタインクッキー缶 2,800円(写真提供・8mémoire)
バレンタインクッキー缶
2個セット 5,600円(写真提供・8mémoire)

こちらも松戸市「嶋根農園」のバターナッツかぼちゃや静岡県「Damon de Farm」の熱海レモン、福岡県「堀江銘茶園」の緑茶など、全国各地の農家さんのこだわり食材とチョコレートを掛け合わせた、8mémoireにしか作れないクッキー缶です。

8mémoire クッキー缶
「自家製苺ジャムとチョコレートサンドクッキー」や「晩白柚のサブレヴィエノワ」など計8種類

林さんが目指すのは、「食材が主役のお菓子」。

「素材の味とともに、農家さんとの素敵な繋がりも感じられる」と、多くのファンに喜ばれています。

林さんは、「ゆくゆくは全国の農家さんとのコラボクッキー缶なども作っていければ」と、意気込みを語ってくれました。

実店舗オープン後は、ネットショップだけでなく店舗でも数量限定でのクッキー缶販売を検討しているとのこと。店舗は、林さんが「農家と繋がる」というコンセプトを軸に活動していくことを決意するきっかけとなった農園「ブルーベリーファーム新松戸」と同店舗になる予定。オープン時期の6月にはちょうどブルーベリーもシーズンを迎えます。楽しみに待ちたいですね!

8mémoire(はちめもわーる)の詳細

住所/千葉県松戸市七右衛門新田505-1( ブルーベリーファーム新松戸と同店舗)
※実店舗オープンは2023年7月1日
ホームページ/https://8memoire.base.shop/
Instagram/@8.memoire