ふなばしアンデルセン公園やふなばし三番瀬海浜公園、ららぽーと TOKYO-BAYやIKEAなどがあり、おでかけ先やお買い物スポットとして候補に挙がりやすい千葉県船橋市。今回はおでかけ時に少し休憩したいときにもおすすめの、こだわりコーヒーが自慢のカフェや専門店、コーヒースタンドをご紹介します。コーヒー豆の販売をしている店舗情報もあるので、ぜひチェックしてくださいね。

※内容は取材時点のものです。最新情報は公式HPまたはSNSでご確認ください

船橋・市川・浦安方面でおすすめのボディケアのお店一覧

公開 2023/04/29(最終更新 2024/02/29)

編集部 S

編集部 S

編集部所属。文字を書いたり絵を描いたり写真を撮ったりしています。犬と漫画・アニメが好きです。

記事一覧へ

目次

【船橋市本町】世界一のバリスタ粕谷哲氏が贈る最高品質のコーヒー 「Philocoffea201」

Philocoffea201の入り口

京成船橋駅より徒歩5分ほどの位置に構える「Philocoffea201(フィロコフィア201)」は、日本が誇る世界一のバリスタ・粕谷哲さんがオーナーです(2016年6月World Brewers Cup 2016にて日本人初の決勝進出、アジア人初の世界制覇を達成)。わざわざ遠方から足を運ぶ人もいるほど、コーヒー好きなら知らない人はいないという有名店。

Philocoffea201のカウンター

日本のみならず、世界中の人々が訪れたくなるようなコーヒー体験をできるハイエンドな空間を提供しています。

Philocoffea201の内観

店内はシンプルなビンテージ風の造りで、テーブル席は6席ほど。

一杯一杯、無駄のない動作で丁寧に入れられた世界一の味を堪能できます。

Philocoffea201のコーヒー
ドリップコーヒー500円〜2,000円 テイクアウトも可能

コーヒーは、「スペシャルティグレード」と呼ばれる、全生産量の5%に満たない最高品質のコーヒーを取り扱っています。その豆に見合った焙煎・抽出を行うことで、特別なコーヒー体験を提供。

コーヒー豆の販売もあり、おすすめは「012 RUDDER BLEND MEDIUM」「013 RUDDER BLEND MEDIUM DARK」「014 RUDDER BLEND DARK」 各1,512円。その他産地別のコーヒーも豆も用意しています。(1〜2カ月で入れ替わります)

世界一のコーヒー、そしてスタッフの対応も高評価の「Philocoffea201」で、ぜいたくなコーヒー体験を。

Philocoffea201の店舗詳細

住所/千葉県船橋市本町2-2-13 滝口ビル2F
アクセス/京成本線「京成船橋」駅徒歩5分
営業時間/10:00〜18:00
定休日/なし
駐車場/なし
ホームページ/https://philocoffea.com/
Instagram/@philocoffea
Twitter/@PHILO_COFFEA

船橋・市川・浦安方面でおすすめのボディケアのお店一覧

【船橋市夏見台】ネルドリップで入れたマスターおまかせコーヒーは至高の一杯「喫茶いずみ」

喫茶いずみの外観

船橋市の夏見台にたたずむ「喫茶 いずみ」は10年以上愛され続ける人気店です。コーヒーに対する探究心が留まることを知らないマスターの伊藤さんが、自分がおいしいと思ったコーヒーを自信を持って提供しています。

入れ方は、近年では珍しくなったネルドリップ。紙ではなく布でドリップすることで、伊藤さんが思うコーヒーの表現の幅が広がるとのこと。

なにより香りにこだわりを持つ、喫茶いずみならではのコーヒーを堪能することができます。

喫茶いずみ ネルドリップ

人気のコーヒーは、マスターの気まぐれストレート(700円~)。苦い・すっぱい・バランスの取れた味わいから希望を聞き取り、その人に合わせたコーヒーを作り上げています。コーヒーの知識が膨大なマスターが入れるコーヒーを飲みたいと、常連さんも必然とコーヒーに詳しくなっていくようです。

喫茶いずみのコーヒー

気まぐれストレートは、カウンターに並んでいるマスター厳選のコーヒー豆から。

喫茶いずみのコーヒー豆

希少価値の高いコーヒー豆も並び、2~3週間に一回入れ替わります。いつ来てもまた違った自分好みの味を楽しむことができるのもうれしいポイントです。コーヒー豆の販売もしているので、気に入ったものは購入し、自宅で入れてゆっくりと一息つくのもいいですね。

自家製のプリンやチーズケーキなど、香り豊かなコーヒーと相性のいいスイーツも用意されています。

喫茶いずみのチーズケーキ
チーズケーキ 400円

船橋で長年愛され続ける喫茶いずみ。ぜひマスターこだわりのその味を確かめに行ってみてはいかがでしょうか。

喫茶いずみの店舗詳細

住所/千葉県船橋市夏見台1-19-10 夏見ショッパーズ107
アクセス/JR総武線「船橋」駅北口バスターミナル 船橋新京成バス利用 「夏見台団地」下車徒歩2分
営業時間/10:30~19:00
定休日/月
駐車場/なし
ホームページ/http://kissa-izumi.com/?page_id=10
Facebook/https://www.facebook.com/people/喫茶いずみ/100043287807257/
Twitter/@Kissa_izumi

船橋・市川・浦安方面でおすすめのボディケアのお店一覧

【船橋市藤原】南部鉄瓶で入れる岩手のおいしいコーヒーを千葉で提供「NORTH COFFEE 船橋店」

 NORTH COFFEE 船橋店の外観  

「NORTH COFFEE 船橋店」は、元々岩手でプロサッカー選手として活躍していたオーナーがオープンしたお店です。

「東北で一くくりにされてしまい、岩手のものに触れることが少ない」。都心に戻ってきたときにそう感じたオーナーの佐々木さんが、岩手に特化したスペシャリティーコーヒーを提供しています。

NORTH COFFEE 船橋店のブレンドコーヒー
5種類のコーヒー豆から選べるスペシャルコーヒー 500円

オリジナルのブレンドコーヒーは、岩手県のリゾート地、安比高原(あっぴこうげん)の知る人ぞ知る名店「NELCAFE」が監修・焙煎したものを使用。

さらに、コーヒーは岩手県盛岡市を中心に作られる鉄器の南部鉄瓶で入れています。

NORTH COFFEE 船橋店の南部鉄瓶

鉄瓶で沸かした口当たりがまろやかなさゆで入れるコーヒーは、まさにここだけの味わい。スッキリと飲みやすく、ブラックコーヒーが苦手な人でもおいしく飲めると評判です。

店内は、 岩手県の木「南部赤松」を使用しており、自然豊かな岩手県のイメージにマッチする温かみのある空間。

NORTH COFFEE 船橋店の内観
テーブル席は10席ほど

木のぬくもり感じるナチュラルな空間でいただくコーヒーは、至高の一杯となりそうです。

自家焙煎のコーヒー豆やオリジナルブレンドのコーヒー豆の販売もしているので、お店で飲んだ気に入った味を自宅で楽しむのもいいですね。

NORTH COFFEE 船橋店のブレンドコーヒー豆
オリジナルブレンド 900円 100g ※店頭価格

NORTH COFFEE 船橋店の店舗詳細

住所/千葉県船橋市藤原1-33−13
アクセス/JR武蔵野線「船橋法典」駅徒歩9分
営業時間/【火~金】11:00~17:00、【土日祝】10:00~17:00
定休日/月
駐車場/あり(1,500円以上の利用で40分無料)
ホームページ/https://northcoffee.official.ec/
Instagram/@north_coffee_co
Twitter/@NORTH_COFFEE_CO

【船橋市二和東】本格コーヒーを温かみ溢れる和の空間で 「珈琲茶房 光香」

珈琲茶房 光香の外観

新京成線二和向台駅から4分ほど歩くと見えてくる、和洋折衷がコンセプトの「珈琲茶房 光香(こうか) 」。店内の装飾は、コーヒー店では珍しい温かみを感じる和一色。

珈琲茶房 光香の内観

風情のある空間でいただくコーヒーは、市川にある「と庵」で焙煎されたコーヒー豆を使用。オーナーの川田さんが一杯一杯を丁寧にハンドドリップしたものです。

珈琲茶房 光香のオーナー 川田さん
オーナーの川田さん

3回にわけて、時間をかけて丁寧に入れたコーヒーはコクがありつつ、スッキリと飲める味わいです。おすすめは、力強く独特な苦みのボディーと香りが混ざり合う完成された一杯の光香(650円)と、川田さんオリジナルブレンドの羽香(わこう)(800円)。

珈琲茶房 光香のコーヒーとコーヒーカップ
一杯一杯その日の気分でカップが選べます

その他、アイスカフェモカも、「お客さんから作ってほしいと言われて作ってみたら超おいしくできた」とのことで、おすすめの一杯です。

珈琲茶房 光香のリッチカフェモカ
リッチカフェモカ (ホット・アイス) 950円

珈琲茶房 光香ではコーヒー豆の販売もしており、そのとき仕入れたものや季節限定など、購入時期によってさまざまな種類がラインアップされています。

珈琲茶房 光香のコーヒー豆

フードはコーヒーをこしょうのように振りかけるコーヒー×牛乳プリンや、超朝びきのコーヒー豆を使用したほうじ茶のような味わいのコーヒーで作り上げる「カフェ茶漬け」など、オリジナリティー溢れるメニューも用意されています。

珈琲茶房 光香の本格コーヒーも楽しみつつ、ぜひここでしか食べることのできないメニューも楽しんでみてくださいね。

珈琲茶房 光香の店舗詳細

住所/千葉県船橋市二和東5-8-23
アクセス/新京成線「二和向台」駅徒歩4分
営業時間/8:00~18:00(ラストオーダー18:00)
定休日/火
駐車場/なし
ホームページ/https://localplace.jp/t200355547/

【船橋市習志野台】フレンチプレス器で自分好みのコーヒーを 「M’s CRESCENT」

M’s CRESCENTの外観   

船橋日大前駅より1分ほど歩くと見えてくる「M’s CRESCENT(エムズ クレセント)」。建物は2階が税理士事務所となっていますが、税理士のオーナーがゆっくりとした時間を過ごしてほしいという思いからオープンしました。その思いの通り、心落ち着く空間で、ホッと一息できるカフェとして人気を博しています。

コーヒーは、他のお店でもなかなか使用していないフレンチプレス器での提供。コーヒー豆の味をダイレクトに楽しむことができると言います。

M’s CRESCENTのフレンチプレス器
おすすめ! プレスコーヒー500円 銘柄豆4種類から選べます

プレスコーヒーは、プレスバーを下げる深さやタイミングによってコーヒーの味わいが変化するのも特徴です。自身でプレスバーの調節をして、好みの味わいのコーヒーに仕上げることができます。

また、アイスコーヒーはお店で8時間かけて抽出した水出しコーヒーを提供しています。

M’s CRESCENTのアイスコーヒー
アイスコーヒー 500円

スッキリとした味わいで夏にぴったりなメニューです。

M’s CRESCENTの内観

テーブル4席(ワンテーブルにつき椅子4脚)、カウンター4席とアットホームな店内は、日が落ちるとブルーライトの照明になり、壁や天井に星空が現れる幻想的な空間に。

コーヒーに合うスイーツも用意しているので、自分好みのコーヒーとおいしいスイーツも一緒に堪能してみてはいかがでしょうか。

M’s CRESCENTの店舗詳細

住所/千葉県船橋市習志野台7-20−75
アクセス/東葉高速鉄道「船橋日大前」駅徒歩1分
営業時間/【月〜金】10:00~19:00(ラストオーダー18:30)【土】11:00~19:00
定休日/日祝
駐車場/なし
ホームページ/https://g.page/MSCRESCENT?share
Instagram/@cafe_mscrescent

【船橋市本町】銀座にある炭火焙煎コーヒー店でオリジナル焙煎したコーヒーを 「コミュニティカフェひなたぼっこ」

コミュニティカフェひなたぼっこの外観

京成船橋駅より徒歩5分ほどに位置する「コミュニティカフェひなたぼっこ」は、障害のある人もない人も共に働く、温かみを感じるカフェです。

おいしいコーヒーを飲みながら、さまざまな人にゆったりくつろいでいただく場所にしたいという考えのもと、2002年9月にオープン。障害のある若いスタッフたちが、いろいろな人と関わりながら働き、一杯一杯コーヒーを提供しています。

コミュニティカフェひなたぼっこのコーヒー
炭火焙煎コーヒー(ホット・アイス)380円

使用しているコーヒー豆は、銀座にある炭火焙煎コーヒー店「凛」で、コミュニティカフェひなたぼっこ用にオリジナル焙煎をしてもらっているもの。 テーブル席は8席あり、落ち着きのある空間で入れたての香りを楽しむことができます。

コミュニティカフェひなたぼっこの内観

季節感のある自家製スイーツや、じっくり煮込んだトマトスソースを使った料理やドライカレーなどのフードも充実しているので、お料理を楽しんだ後にこだわりのコーヒーをゆっくりと堪能するのも素敵なひとときになりそうですね。

コミュニティカフェひなたぼっこの店舗詳細

住所/千葉県船橋市本町4-31-23 1F
アクセス/JR「船橋」駅より徒歩7分、京成線「京成船橋」駅より徒歩5分
営業時間/10:00~17:00
定休日/日・月、第1土曜日、お盆、年末年始
駐車場/なし
ホームページ/http://mdeconet.jp/modules/cafe/index.php?content_id=25
Facebook/https://www.facebook.com/cafe.hinatabokko/?locale=ja_JP

【船橋市行田】焙煎の様子を見ながらオリジナルのコーヒーを楽しめる「自家焙煎珈琲 まめまる」

  自家焙煎珈琲 まめまるの外観 

塚田駅より徒歩6分ほど歩くと見えてくる「自家焙煎珈琲 まめまる」。自家焙煎のコーヒー豆を高性能グラインダーでひき、独自のハンドドリップ方法で入れているコーヒーが楽しめます。

自家焙煎珈琲 まめまるのコーヒーと焼き菓子

まめまる独自の方法で入れたコーヒーは、苦みが苦手な人でもブラックをそのまま飲めてしまいそうなほどの味わいです(ブレンド500円 ストレート各種500円 アイスコーヒー600円 ※テイクアウトも同様 )。自慢のカヌレやフィナンシェなど、焼き菓子とも相性抜群!

コーヒー豆の販売もしているので、自家焙煎珈琲 まめまるのコーヒーが気になった方はぜひ購入して自宅でも楽しんでみてくださいね。

自家焙煎珈琲 まめまるのおすすめコーヒー豆

▼コーヒー豆の種類

まめまるブレンド700円
季節のブレンド700円
デカフェ800円
マンデリン750円

自家焙煎珈琲 まめまるの内観

無垢材や珪藻土など、自然素材で囲まれた空間は、疲れているときでもリラックスできそうな時間が流れます。店内は小テーブルが6席、大テーブルが6席、カウンター2席。居心地が良く、ゆっくりと自分の時間を過ごせるはず。

自家焙煎珈琲 まめまるの店舗詳細

住所/千葉県船橋市行田1-11-36
アクセス/東武アーバンパークライン 「塚田」駅徒歩6分
営業時間/13:00〜19:00(ラストオーダー18:30)
定休日/月木金
駐車場/あり(1台)
ホームページ/https://mamemaru-coffee.com
Instagram/@mamemaru_coffee

【船橋市本町】昼はハンドドリップコーヒー 夜はコーヒーハイボール「Coffee&Canzume Bar YuBel」 

Coffee&Canzume Bar YuBelの外観

一日を通してコーヒーを楽しんでもらえるように、 昼は自家焙煎のコーヒー販売、そして夜はコーヒーを使用したアルコールドリンクを提供する「Coffee&Canzume Bar YuBel(ユーベル)」。

コーヒー&缶詰バーの名の通り、おいしいコーヒーだけではなく夜はバー形態として、他ではなかなか飲むことのできないコーヒーハイボールやコーヒーレモンサワーなど、20種類以上のドリンクを楽しむことができます。

Coffee&Canzume Bar YuBelのコーヒーハイボール
コーヒーハイボール630円

コーヒーは、注文されてから一杯一杯を丁寧に抽出。豆本来のうまみ味や甘みを最大限に引き出した味わいが出来上がります。自宅でもその味わいを楽しめるよう、最高品質のコーヒー豆の販売もしています(ユーベルブレンド 200g 1,266円) 。

Coffee&Canzume Bar YuBelのカウンター

コーヒーの香りが広がる店内は、カウンターが8席。温かみのある居心地の良い空間でコーヒーの味をじっくり堪能できます(カフェタイムはテイクアウトのみ、選べるテイクアウトコーヒー 340円~)。

味だけではなく、写真映えも完璧なドリンクが勢ぞろいの「Coffee&Canzume Bar YuBel」。ぜひ立ち寄ってみてくださいね。 

Coffee&Canzume Bar YuBelの店舗詳細

住所/千葉県船橋市本町4-42-11
アクセス/京成本線「京成船橋」駅徒歩3分、JR総武線「船橋」駅徒歩4分
営業時間/カフェ(テイクアウトのみ)13:30~18:30、バー18:30~25:00
定休日/日
駐車場/なし
ホームページ/https://yubelcoffee.base.shop/p/00003
Instagram/@yubel.funabashi

【船橋市内を移動販売】コーヒー豆一粒一粒を手作業で選別! マンデリン一筋の「自家焙煎 移動販売珈琲 秋田屋」 

自家焙煎 移動販売珈琲 秋田屋のコーヒーカー

「自家焙煎 移動販売珈琲 秋田屋」は、船橋市内でコーヒーの移動販売をしているコーヒーカーです。スタートはコロナ禍真っただ中。そのため、「人を待つスタイルではなく出向くスタイルにしたい」、そんな思いでのれんを上げたと話すオーナーの秋田谷さん。

固定の出店場所もありますが、コーヒーが飲みたくなったとき、市内なら電話一つで呼べてしまう夢のようなお店です。しかも、出張費などはなく支払いはコーヒー代のみ!

自家焙煎 移動販売珈琲 秋田屋 ドリップ風景

提供するコーヒーは、マンデリン一筋の秋田谷さんが生豆を一粒一粒手作業で仕分け、さらに焙煎して3日以内のもの。殻が割れていたりヒビが入っていたり、少しでも粗があるものはすべて取り除くようにしています。

「いかにマイナス要素のある豆を一粒でも多く除くかが、よりおいしいコーヒーを入れるために必要なこと」と、秋田谷さんは話します。

オーナーが精を尽くして選別したマンデリン豆で入れたコーヒーは、渋みや雑味がまるでなく、後味スッキリ。豆本来のおいしさを最大限に引き出しているようなコクの深さがあります。

自家焙煎 移動販売珈琲 秋田屋のコーヒー

秋田屋のコーヒーしか飲めなくなった、という声も上がるほどのコーヒー。気になった方は、ぜひ電話やホームページ、SNSより問い合わせてみてくださいね。

自家焙煎 移動販売珈琲 秋田屋のメニュー

自家焙煎 移動販売珈琲 秋田屋の店舗詳細

移動販売につきお電話にて船橋市内へ出店
電話番号/090-3540-1610
ホームページ/https://akita-ya.shopinfo.jp/
Instagram/@akita.ya.coffee
Twitter/@akita_ya_coffee
Facebook/https://www.facebook.com/coffee.truck.akita.ya/

【船橋市本町】駅近でスペシャリティーコーヒーを提供するスタンド「SPROUT COFFEE STAND」

 SPROUT COFFEE STANDの外観  

スペシャリティコーヒーが楽しめる、船橋駅近くのコーヒースタンド「SPROUT COFFEE STAND(スプラウト コーヒースタンド)」。

クセがなく飲みやすいと評判のコールドブリューや、味だけではなく写真映えもバッチリのカフェラテは、コーヒー通もうなずく間違いのない一杯です。

▼コーヒーのメニュー

ハンドドリップ450円
カフェラテ500円
アメリカーノ480円
コールドブリュー480円 など

SPROUT COFFEE STANDのカフェオレ

SPROUT COFFEE STANDでは、コーヒー豆の販売もしていて、自宅での一息やテレワーク中のお供にもぴったりです(深煎りマンデリン780円、浅煎りエチオピア880円など)。コーヒー豆はすべて自家焙煎。浅いりから深いりまで常時10種類ほどを用意しています。

SPROUT COFFEE STANDのコーヒー豆

コーヒースタンドなので座席はありませんが、店前に8名ほど座れるベンチがあり、ちょっとした休憩ができるのもうれしいポイント。

SPROUT COFFEE STANDのコーヒー

一人でゆっくりと楽しんでも、友人や恋人、家族とお喋りしながらでも、至福の時間を送ることができそうです。

テイクアウトもできるので、船橋駅近辺で働く人は出勤前や、お昼休憩の際に注文してオフィスで楽しむのもいいですね。(テイクアウトは通常メニューと同じ価格)

SPROUT COFFEE STANDの店舗詳細

住所/千葉県船橋市本町4-4-1
アクセス/JR総武線「船橋」駅徒歩3分、京成本線「京成船橋」駅徒歩1分
営業時間/8:00〜19:00
定休日/なし
駐車場/なし
Instagram/@sprout_coffee_stand

【船橋市本町】好みのものを注文してから焙煎! オーダーメイドのコーヒー焙煎専門店「アダチコーヒー」

アダチコーヒーの外観

コーヒーと一口に言っても、人それぞれに好みがあるのが奥深いところ。そこで、強いこだわりを持った人にもおすすめできるのが「アダチコーヒー」! コーヒー豆を注文してから希望通りに焙煎してくれるコーヒー焙煎専門店です。

アダチコーヒー 焙煎風景

コーヒーの味と香りは鮮度が重要ですが、アダチコーヒーでは焼きたての新鮮なコーヒー豆を販売。

世界各国の上級品質のコーヒー豆を厳選して調達しています。

アダチコーヒー コーヒー豆
ブレンド9銘柄・ストレート18銘柄 100g600円〜
アダチコーヒーのカフェオレベース
カフェオレベース(無糖・加糖) 各1,280円

種類に迷ったときは、人気No.1の「アダチゴールドブレンド」(100g780円)がおすすめ! その他、数量限定のスペシャリティーコーヒーも人気です。

焙煎は、日本に数台しかない特別仕様の焙煎機を使用しているため、ふっくらとした豆を焼き上げることができています。ハンドピックなど手間のかかる作業も丁寧に行い、よりおいしく飲んでもらうことへの追求も惜しみません。

アダチコーヒー 焙煎風景

自分好みの新鮮なコーヒー豆を調達したい人は、ぜひアダチコーヒーへ。

ドリップコーヒーのテイクアウトもあるので、コーヒー豆を購入した際は帰り道に飲みながら歩くのもいいですね。(ホット360円、アイス400円)

アダチコーヒーの店舗詳細

住所/千葉県船橋市本町2-11-25
アクセス/JR「船橋」駅より徒歩10分、京成線「京成船橋」駅より徒歩8分
営業時間/10:30~19:00
定休日/月
駐車場/なし
ホームページ/https://www.adachicoffee.jp/
Instagram/@funabashi_adachicoffee

【船橋市前原西】各国トップクラスのコーヒー豆が40種類以上!「珈琲豆のおおつか」

珈琲豆のおおつかのコーヒー豆 

おいしいコーヒーを自宅で楽しむことをコンセプトに、津田沼駅より徒歩3分ほどの場所でコーヒー豆を販売している「珈琲豆のおおつか」。

ラインアップは、各国でトップクラスの評価のものばかり。40種類ほどから好みのものを選べます。提供するコーヒー豆は、生豆の状態で保管しているものを注文後に焙煎。そのため、新鮮でとても風味が高いコーヒーを楽しむことができます。テイクアウトもできるので、津田沼駅での待ち合わせや電車の待ち時間などにもちょうどよさそうですね。

コーヒー豆の一番人気は「プレミアムブレンド(1,800円/250g 生豆時)」。

珈琲豆のおおつかのコーヒー豆

その他、高品質な豆を使用したご当地のオリジナルブレンドも販売。お手軽便利なコーヒーバッグで、バランスの良い味わいと飲みやすさが人気を博しています。

珈琲豆のおおつかのおすすめコーヒーバッグ
コーヒーバッグ 3個パック 各420円

コーヒー豆店ですが、テーブル4席、カウンターが3席あるので店内でコーヒー(本日のコーヒー(ホット・アイス) 各390円)を飲むこともできます。ずらりと並ぶ圧巻のコーヒー豆を眺めながら、入れたてのコーヒーを堪能するのも、珈琲豆のおおつかだけのぜいたくな時間です。

珈琲豆のおおつかの店舗詳細

住所/千葉県船橋市前原西2-13-13大塚ビル1F
アクセス/JR総武線「津田沼」駅徒歩3分
営業時間/【平日】11:00~19:00、【土日祝】11:00~18:00
定休日/なし
駐車場/なし
ホームページ/https://otsuka-coffee.raku-uru.jp/
Instagram/@cbsotsuka
Twitter/@cbsotsuka