6月15日は千葉県民の日。

当日やその前後に行われるイベントやお得な割引情報をチェックして、お出かけの予定に組み込んでみては?

※各料金税込
※各イベントなどは中止・変更の可能性があります。

千葉県誕生150周年記念行事
オープニングイベント【松戸市】

千葉県ゆかりのグルメや自然を生かしたアート体験、BMXプロライダー・佐々木元選手らによるパフォーマンスなどを実施。

森のホール21小ホールではライブやダンスステージも行われます。

千葉県誕生150周年記念行事 オープニングイベント
アート体験コーナー
BMXプロライダー・佐々木元選手
BMX体験コーナー(BMXプロライダー・佐々木元選手)

日時/6月11日(日)午前10時~午後5時
会場/森のホール21(松戸市千駄堀646-4)・21世紀の森と広場(松戸市千駄堀269)
※大ホールで行われる記念式典の観覧事前申込は終了しています
料金/無料
問い合わせ
電話番号/043-223-3945
千葉県文化振興課
HP/https://www.pref.chiba.lg.jp/bunshin/chiba150th/event/opevent-detail.html

公開 2023/06/07(最終更新 2023/06/05)

編集部

編集部

千葉・埼玉県在住の編集メンバーが、地域に密着して取材・執筆・編集しています。明日が楽しくなる“千葉・茨城情報”をお届けします!!

記事一覧へ

ふなばしアンデルセン公園~中学生以下入園無料【船橋市】

県民の日当日は中学生以下入園無料、午後5時まで開園しています。

6月中旬以降、園内ではアジサイやラベンダーなどが順次見頃を迎えます。

風車とラベンダー

アスレチック
フィールドアスレチック
企画展「命まじわる絵」村山大明
子ども美術館では企画展「『命まじわる絵』村山大明」を開催中(8月15日まで)

日程/6月15日(木)
住所/千葉県船橋市金堀町525
問い合わせ
電話番号/047-457-6627
ふなばしアンデルセン公園
HP/https://www.park-funabashi.or.jp/and/

オリジナルメーカー海づり公園~入園無料で釣り体験【市原市】

県民の日当日は入場開始約20分前から入場整理券を配布。

釣り竿レンタル料金やエサなどは実費がかかります。

売店や食堂、トイレ完備なので初心者でも楽しめます。

オリジナルメーカー海づり公 園
桟橋スタイルの海づり公園。足場が良くフェンスもあるので子ども連れでも安心

日時/6月15日(木)
(1)午前6時~午前11時30分(2)午後0時30分~午後6時
※午前と午後の完全入替制
住所/千葉県市原市五井南海岸1ー12
定員/(1)(2)とも約各280人
問い合わせ
電話番号/0436-21-0419
オリジナルメーカー海づり公園
HP/https://ichihara-umizuri.com/index.html

 

マザー牧場 千葉県民感謝ウィーク【富津市】

入場料通常大人1,500円が1,300円に、小人(4歳~小学生)800円が無料になります。

同期間には、「ひつじの大行進~ちば150周年記念編~」(午後0時30分から15分間、雨天中止)も特別開催されます。

マザー牧場 ひつじの大行進
約200頭の羊が「150」の文字を描く

日程/6月1日(木)~15日(木)
住所/千葉県富津市田倉940-3
対象/千葉県在住・在勤・在学者(証明できる物を入場口で提示)
問い合わせ
電話番号/0439-37-3211
マザー牧場
HP/https://www.motherfarm.co.jp/

京成バラ園~トップシーズン終盤のバラをお得に楽しむ【八千代市】

県民の日当日に限り、3万平方メートルの広さを誇るローズガーデンで多様な品種を、通常入園料より100円引きで楽しめます。

「不思議の国のアリス」をテーマにした新アトラクション「アリスツアーズ」など春イベントは6月11日まで。

詳しくは公式HPで確認を。

ローズガゼボ
ローズガゼボ
光とバラのインスタレーション
直径6mのドーム「光とバラのインスタレーション」の中は不思議なキラキラ空間

日程/6月15日(木)
住所/千葉県八千代市大和田新田755
ホームページ/https://www.keiseirose.co.jp/garden/

県立中央博物館~トピックス展
「千葉の外来昆虫最前線!」開催【千葉市中央区】

6月15日(木)県民の日は入館無料。

千葉県内で確認された170種以上の外来昆虫のうち約30種を展示し、生態や見分け方、被害に遭った場合の対処方法などを紹介しています。

見分け方が学べる昆虫標本のクイズコーナーもあります。

アカボシゴマダラ
特定外来生物のアカボシゴマダラ

日時/6月18日(日)まで 午前9時~午後4時30分(入館は午後4時まで)
住所/千葉県千葉市中央区青葉町955-2
問い合わせ
電話番号/043-265-3111
県立中央博物館
HP/http://www2.chiba-muse.or.jp/www/NATURAL/contents/1681436981139/index.html

市川市動植物園~小中学生入園無料【市川市】

動物園にはレッサーパンダやコツメカワウソ、アルパカなどかわいい動物がたくさん。

レッサーパンダ
レッサーパンダ
アルパカ
アルパカ

移動するときに一列になって橋を渡る姿が愛らしい「モルモットきゃらばん」やミニ鉄道(1歳以上1回110円)も人気です。

ミニ鉄道
ミニ鉄道

日程/6月15日(木)
住所/千葉県市川市大町284-1(動物園)
問い合わせ
電話番号/047-338-1960(動物園)
HP/https://www.city.ichikawa.lg.jp/zoo/

清水公園~5つの人気アトラクションで入場料金割引【野田市】

期間中は千葉県民でなくても、各有料施設で一般料金から割引があります。

アスレチック、アクアベンチャー、花ファンタジアは小学生以上100円引き、ポニー牧場およびキャンプ場3歳以上50円引きなど、詳細はHP参照またはお問い合わせを(予約が必要な施設があります)。

園内では新緑が美しく、アジサイも見頃です。

フィールドアスレチック 清水公園
フィールドアスレチックで冒険気分満喫

日程/6月15日(木)~18日(日)
住所/千葉県野田市清水906
問い合わせ
電話番号/04-7125-3030
清水公園
HP/https://www.shimizu-kouen.com/

 

房総のむらで千葉県誕生当時の雰囲気を体感【印旛郡栄町】

県民の日当日は入場無料。

縄ない、白玉だんご作り、紙人形のしおり作り、千代紙ろうそく作り、小皿の絵付け、お箸作り、鉄の小物作りなど楽しい体験がいっぱいです。

費用・時間・定員などはHPで確認を。

白玉だんご作り 房総のむら
白玉だんご作り
紙人形のしおり 房総のむら
紙人形のしおり
鉄の小物作り体験 房総のむら
鉄の小物作り体験

日時/6月15日(木) 午前9時~午後4時30分
住所/千葉県印旛郡栄町龍角寺1028
問い合わせ
電話番号/0476-95-3333
千葉県立房総のむら
HP/http://www2.chiba-muse.or.jp/MURA/