男子プロバスケットボールリーグのBリーグは5月28日、2022‐2023シーズンの全日程を終了しました。
今季の千葉ジェッツはB1東地区優勝と天皇杯を獲得。
最後、チャンピオンシップ(以下、CS)獲得はならず悲願の三冠には届かなかったものの、素晴らしい戦いでブースター(ファン)の心を熱くしてくれました。
夢の続きは来シーズンで!
ありがとう、GO JETS!
写真提供:©CHIBAJETS FUNABASHI
公開 2023/06/14(最終更新 2023/06/13)

編集部 R
「ちいき新聞」編集部所属の編集。人生の大部分は千葉県在住(時々関西)。おとなしく穏やかに見られがちだが、プロ野球シーズンは黄色、Bリーグ開催中は赤に身を包み、一年中何かしらと戦い続けている。
記事一覧へ目次
傷だらけでも、勝って勝って勝ち続けた!
HC(ヘッドコーチ=監督)交代などあり不安だった開幕前がうそのように、圧倒的な強さでシーズンを駆け抜けた千葉ジェッツ。
破壊的な攻撃力と堅い守備で、3カ月以上勝ち続けての24連勝(Bリーグ史上最多)も記録。
多くの選手がけがで離脱しても全員でカバーし、CSをホーム船橋アリーナで開催する権利を獲得。
3月にはマスク着用での声出し応援が解禁となり、チームカラーのジェッツレッドに染まったアリーナにGO JETS!コールが帰ってきました!
リーグ戦(東地区)
4月16日優勝決定。
53勝7敗、驚異の勝率88.3%は、東・中・西地区全24チームの中でも断トツの成績!
B1リーグ最多勝利数・最高勝率の記録を更新しました。
天皇杯
3月12日優勝。
釧路で行われた初戦の越谷アルファーズ戦は、濃霧による飛行機トラブルで不戦敗の危機もありました。
CS

リーグ戦の上位8強が集う1年の総決算。
決勝で琉球ゴールデンキングスに敗れ、惜しくも準優勝となりました(5月28日)。
チームをさらなる高みに導いたJ・パトリックHC
ディフェンスを重視した新しいチームづくりから始まった今シーズン。
「ジョンパトさんに任せておけば大丈夫」。
そんな安心感でがっちりブースターの心をつかみました。
熱い戦いをありがとう!最強ジェッツのメンバーたち
記録にも記憶にも残る強さで魅せてくれた今季の千葉ジェッツ。
残念ながらチームを離れる選手もいますが、輝かしい歴史を打ち立てたメンバーは、永遠のジェッツファミリーとして、ブースターの間で語り継がれていくことでしょう。
※選手名一部敬称略
#2 キャプテン 富樫勇樹
バスケ界のスーパースターも千葉ジェッツで早、主将3期目。
トム・ホーバスHC率いる日本代表でも主将を務めます。
そのプレーを地元で見られる幸せたるや!
シーズン終了後の6月2日に行われたB.LEAGUE AWARD SHOW 2022-23では、7年連続でレギュラーシーズンベストファイブに選ばれました。

#3 小川麻斗
日本体育大学バスケ部を退部し、シーズン途中からチームに加わったルーキー。
昨シーズンまで在籍していた藤永佳昭選手ばりのハードなディフェンスで、会場を沸かせてくれました。
#4 キャプテン ヴィック・ロー

ガードからフォワードまで全ポジションをこなせる万能選手。
新加入でいきなり主将(富樫選手とのダブルキャプテン)に任命され、卓越したコミュニケーション能力とファイトでチームをけん引しました。
たびたび見せる高速パスからのアリウープは、何度見てもココロたぎります!
※6月12日、2023-23シーズンは琉球ゴールデンキングスへの移籍が決定していることが発表されました
#7 高橋克実
龍谷大学4年生だった12月末、特別指定選手としてジェッツに入団しました。
試合当日、一番にコートインして練習を始めることが多い頑張り屋さん。
4月13日秋田戦での初ゴールに先輩たちも大喜びでした!
#9 二上耀(ひかる)
今シーズンから「勝利のジェッツ締め」を引き継いだムードメーカー。
「ひかるん」の活躍するチーム公式動画がきっかけで、ジェッツ沼にはまった人も多いとか。
本業の方は、プレータイムが伸びてきて「これから…」というときの大けがに泣きましたが、来シーズンの活躍が今から楽しみです。
#11 西村文男
20連敗していたチームが24連勝するようになるまでジェッツを支え続けてきた大ベテラン…ではありますが、「ベテラン」というより「ふーみん」の愛称がしっくりくるおしゃれ番長。
ゲーム途中で出場し、いきなりスリーポイントを沈めて流れを変えたと思ったら、役目を果たしてフワッと風のように去っていく華麗なる仕事人。
#13 大倉颯太
開幕前の記者会見で、パトリックHCから(富樫選手とともに)「ゴートゥーガイ(大黒柱)」と言われていた期待の若手。
普段クールな彼が、大けがをして悔しそうにコートをたたいていた姿が忘れられません。
不死鳥のように再びコートに舞い戻る日をブースターは心待ちにしています。
#14 佐藤卓磨
リバウンドやルーズボールに飛び込むハッスルプレー、記録に残らない部分でも勝利に貢献するチームに欠かせない存在。
若い選手が増えたジェッツの中で、面倒見のいい兄貴分としても慕われている「愛されキャラ」です。
※6月12日、2023-23シーズンは他クラブへの移籍が決定していることが発表されました
#21 ギャビン・エドワーズ
ジェッツの高さ・強さの部分を背負ってきたビッグマン。
天皇杯準決勝で負傷し途中離脱するも、復活してリーグ最終盤の快進撃を支えました。
ずっと坊主ヘアだった髪を伸ばし始め、今季はヘアスタイルの変化でもブースターを楽しませてくれました。

※6月12日、2023-23シーズンは他クラブへの移籍が決定していることが発表されました
#24 ラシード ファラーズ
「人生夢だらけ」と語る瞳キラキラの好青年。
スリーポイントを決め「さあここから!」という矢先のけがが悔やまれますが、CS準決勝アルバルク東京戦、ホーム船橋アリーナでの最終戦にコートに戻ってきました!
※6月12日、2023-23シーズンは他クラブへの移籍が決定していることが発表されました
#25 荒尾岳
4シーズンぶりに帰ってきたベテラン。
柔和で温厚な雰囲気で安心感をもたらす一方、コートではゴール下で体を張る安定感抜群のディフェンスで、別の意味の安心をもたらしてくれました。
#31 原修太
船橋が誇るフィジカルモンスターは、「高根台の星」から「バスケ界の星」へ。
地元船橋出身の元末っ子キャラは、今や富樫選手と並ぶチームの顔になりました。
思い切りのいいスリーポイントシュートやドライブで千葉ジェッツを上昇気流に乗せた今シーズン、ついにB.LEAGUE AWARD SHOW 2022-23でベストディフェンダー賞とレギュラーシーズンベストファイブに輝き、ルーキー時代から見守ってきたブースターたちは涙・涙!
#33 ジョン・ムーニー
相手のゴールを阻み、リバウンドを取りまくり、気づくと猛ダッシュして味方のパスを受けダンクをたたきつける…。
ムーンブロック、ムーンショットがさく裂!
25歳という若さながら攻守の要です。
#34 クリストファー・スミス
陽気でチャーミングな彼がひとたびコートに立つと豹変。
虹のように高く弧を描く美しいスリーポイントシュート…それが放たれてネットに吸い込まれるまでの刹那、時が止まります。
#44 米山ジャバ偉生(いお)
専修大学3年だった1月、特別指定選手としてジェッツ加入を発表した翌日の試合で20分以上プレーし、いきなり初得点を決めました。
3月には大学バスケ部を退部し、正式にプロ契約。
シーズン終了直後、日本代表第1次強化合宿参加メンバーにも選ばれています。
#200 ジャンボくん
今シーズンもチームやブースターと一緒に戦ったジャンボくん。
「らいシーズンこそウインウインするゾウ!めらめら」
5歳児の癒やしの力が三冠への道を照らす…かも?

GO JETS!