JR津田沼駅から北へ約100m、津田沼十字路付近を東西に延びる歩道は3年ほど前から「あじさい通り」として親しまれ、緑地帯に咲く季節の花々が、行き交う地域住民の目を楽しませています。

公開 2023/06/18(最終更新 2023/06/15)

「御成街道を救いたい」整備美化に取り組む
この景観を守るのは「街に花と緑の会」の皆さん。

以前はごみが散乱し、違法駐輪が通行の妨げになるとの苦情も寄せられていた同歩道を何とかしようと、地元有志が環境整備に乗り出したのが始まりです。
船橋市と関係機関に要請し、自転車を撤去。
ごみを片付け、歩道内の緑地帯は花壇として整備し、植え替えや除草など維持管理に努めてきました。

発足から2年後には同市環境美化モデル地区に認定されるなど、活動の意義と成果は広く評価されています。
心和む歩道から地域活性化と交流を
現在、活動メンバーは約10人。

「より良い社会のために何かしたいという思いがあった」と話す副代表の対馬義秋さんは、植栽の知識を生かし花作りを主導。
「手を掛けた分、歩道も花壇もきれいになり達成感があります」「職場や家庭を離れた地域のつながりができ、作業をしながらおしゃべりするのが楽しい」と話すメンバーも。

近隣住民からの評判も良く、作業場所や協賛金の提供の他、作業風景を見て加入する会員もいるなど、「明るい街づくり」の輪は着実に広がっています。

活動は13年目を迎えました。代表の畠好太郎さんは「美化活動を通して住みよい前原を実現していきたい。気軽に参加してほしい」と穏やかな笑顔で力強く意気込みを話しました。

活動日時/第2日曜・第4土曜 9:00~12:00(雨天中止)
活動場所/千葉県船橋市前原西2丁目地区(県道69号 津田沼十字路付近)
問い合わせ
電話番号/047-476-1311 畠