松戸市は、子育て支援施設や事業を紹介する動画6本を作成し、市の公式YouTubeチャンネルで公開しています。

公開 2023/06/19(最終更新 2024/02/29)

ちいき新聞ライター

ちいき新聞ライター

地域に密着してフリーペーパー「ちいき新聞」紙面の記事を取材・執筆しています。

記事一覧へ

手厚い支援事業をもっと知って、もっと活用を

松戸市 子育て支援紹介動画 まつドリがレポート
まつドリレポートのタイトル

子育て応援マスコット「まつドリ」が、市内の保育施設や医療機関、乳幼児親子の遊び場の利用方法や特長を伝える3〜5分の動画が3本と、助成金や市内の保育環境・交通の便利さなどをスライド動画形式で伝える30秒の動画が3本です。

松戸市は保育所や親子の居場所となる施設などが充実している他、幼児同乗用自転車購入費の補助や、幼稚園の預かり保育料への助成金など、市独自の助成金も手厚く、子育て支援に力を入れています。

日本経済新聞社と日経xwoman(クロスウーマン)が実施した「共働き子育てしやすい街ランキング2022」では、全国編1位(東京を除く)も受賞。

しかし、このように多彩な取り組みながら肝心の子育て世代に認知されていないものも多く、もっと知ってもらい、活用してほしいと、今回の動画が作成されました。

子育て応援マスコット「まつドリ」一家がかわいらしく動く

松戸市 子育て支援紹介動画
子育て支援センターでイベントに参加する親子

10年以上前から松戸市の子育て応援マスコットとして、子育て支援施設などで目にする機会も多い「まつドリ」。

今回パパ、ママ、子どもたちの家族5羽で登場し、かわいらしい姿を見せてくれることでより見やすく、子育て世代以外も楽しめる動画になっています。

動画は、松戸市子育て情報サイトでチェックできます!(取材・執筆/チェリー)

※問い合わせ
電話番号/047-704-4007
松戸市子ども部子ども政策課

\松戸市子育て情報サイト/
https://www.city.matsudo.chiba.jp/kosodate/matsudodekosodate/pr/kosodatePR.html#cms4673B