雨が続いて運動不足になると気分も沈みがち…。

自宅でできるエクササイズを取り入れて気分転換してみては。

教えてくれたのは…

メディカルフィットネスREBODY ヘッドトレーナー 小泉圭さん

メディカルフィットネスREBODY
ヘッドトレーナー 小泉圭さん
大学アメフト計3チームのストレングス&コンディショニングコーチなどを経て現職。人間本来の機能的な動きの獲得を追求し、スタイルアップや健康寿命延伸など幅広いニーズに対応。
https://g-plus.life/

 

公開 2023/06/30(最終更新 2023/06/29)

編集部 モティ

編集部 モティ

編集/ライター。千葉市生まれ、千葉市在住。甘い物とパンと漫画が大好き。土偶を愛でてます。私生活では5歳違いの姉妹育児に奮闘中。★Twitter★ https://twitter.com/NHeRl8rwLT1PRLB

記事一覧へ

ルーティン化して無理なく継続!

股関節と肩の周りの関節(胸椎、肩甲骨)は日常生活を送る上でも大切な関節。

運動不足などでこれらの関節が動きづらくなると、さまざまな不調を起こすことも。

そこで今回は股関節と胸椎の動きを改善するエクササイズを紹介します(ポーズ1・2)。

関節の可動域が広がると基礎代謝が約10%上がるといわれ、健康維持や不定愁訴(原因の分からない不調)の改善だけでなく、ダイエット効果も期待できます。

また、薄着になる夏に向けて簡単な筋トレもご紹介。

特にお悩みの人が多い、お尻と二の腕にアプローチする動きを選びました(ポーズ3・4)。

運動は毎日少しずつでも続けることが重要です。

「朝食前」「入浴前」など自分が実行しやすいタイミングを日々のルーティンに組み込むのがこつ。

ただし、ポーズ3・4のような筋トレは、交感神経が活発になるため就寝前は避けるようにしましょう。

ポーズ1.ヒップジョイントモビリティ

★股関節の動きを改善(目安:左右各10回×1セット)

あぐらをかいた状態から、片足を後ろに。

ヒップジョイントモビリティ

かかとはお尻の方を向ける。

ヒップジョイントモビリティ

ゆっくりと膝で立ち上がる。

ヒップジョイントモビリティ

※注:上半身が真っすぐになるよう意識する。

ポーズ2.パススルー

★胸椎の動きを改善(目安:10回×1セット)

バスタオルの両端を持って、そのまま両手を上に。

パススルー

パススルー

ぐるっと肩を後ろに回して両手をお尻の方へ。

パススルー

同じように前に回して繰り返す。※注:肩が上がらないように。

ポーズ3.Boxヒップリフト

★臀部(でんぶ)のシェイプアップ(目安:10回×2セット)

床にあおむけになり、ソファなどにかかとを置く。

Boxヒップリフト

そのままお尻を上げる。※注:腰が反らないように。

Boxヒップリフト

さらに負荷をかけたい人は片足を上げながら行おう。(左右各10回)

Boxヒップリフト

ポーズ4.ウォールプッシュアップ

★二の腕のシェイプアップ(目安:10回×2セット)

壁に向かって立ち、顔の位置辺りに両手をつく。※注:両手の幅は肩幅程度。

二の腕を鍛えるエクササイズ

そのまま、肘を曲げて顔を壁に近づける。

肘が壁に付くギリギリの位置でストップ。

二の腕を鍛えるエクササイズ