佐倉市内5カ所の地域包括支援センターでは、いつまでも若々しく元気で生活できるように介護予防教室「佐倉市としとらん塾」を開いています。
公開 2023/06/29(最終更新 2023/06/30)

脳も体も元気はつらつ音楽体操
としとらん塾は、運動機能の向上、ひきこもり予防、栄養改善、認知症予防、口腔機能向上を目的とした運動や活動。
対象は市内在住の65歳以上のどなたでも無料で受講することができます。
千成自治会館で行っている音楽体操は受講者15人。
懐かしい音楽とともに体操が始まりました。
講師が手本と留意点を伝えると、それに応えて体を動かします。
腕や腰、脚の運動だけでなく、目、口など加齢とともに普段あまり動かすことのない場所の運動をします。
また、いつまでも若々しい姿勢でいられるように腹筋・背筋を鍛えるための腹式呼吸の方法なども行い、1時間半の教室があっという間に終わりました。
脳トレ健康体操で頭を活性化させよう
南部地域福祉センターでは、講師が高齢者の健康維持には日常的な運動が欠かせないことをさまざまな資料をもとに説明。
運動への関心と意欲が高まったところで健康体操が始まりました。
さらに後半は、椅子に座って脳トレです。
講師が2から10までの数を提示したら、その数を両手の指を使って足し算で表すトレーニングです。
足し算の組み合わせはいくつかのパターンがあり、自分が考えた組み合わせを両手の指で表しながら言葉でも元気に唱え、脳と発声の機能を働かせる活動でした。

気分晴れ晴れ 楽しく健康に
二つの会場で「としとらん塾」に参加しようと思ったきっかけや感想を尋ねました。
「一人暮らしで家では話し相手もいない。これではいけないと思い、参加した。いろいろな人と話したり運動したり、晴れ晴れとした気分になった」「妻に誘われて初めて参加した。
楽しく運動することができた」「最近気分が落ち込みがちで、気分を変えようと申し込んでみた」「普段は一人でウオーキングしているけど、歩くだけでなくいろいろな運動が必要だと思った」などと話してくれました。
興味のある人は参加してみては。(取材・執筆/ジィ)
※問い合わせ
電話番号/043-484-6343
佐倉市高齢者福祉課
ホームページ/https://www.city.sakura.lg.jp/soshiki/koreishafukushika/132/2636.html