今年25周年を迎える守谷市のアマチュア吹奏楽団の定期演奏会。
コロナで演奏できなかった期間、ひたすら練習に励んだ成果を届けたいと開催します。
公開 2023/07/05(最終更新 2023/07/04)

コロナ禍を乗り越え 20回目の定期演奏会

「吹奏楽の生演奏の素晴らしさを、会場と奏者が共に感じられるステージにします。コロナの制限も見直され、マスクなしの演奏会! 私たちの表情も楽しんでほしい」と語るのは、「ウィンドアンサンブル守谷」団長の塚原豊さん。
コロナ禍で過去2回、演奏会は中止に。毎週の練習さえままならない時期もありました。
練習会場の人数制限があったり、個々の理由で参加できないメンバーがいたりと、不安な状況が続きました。
そんな日々を乗り越えて今月行われる定期演奏会には、活動を控えていたメンバーも戻ってきて、さらに新たな仲間も加わり、大人数でステージに立てる予定です。
子どもも大人も楽しめるように、誰もが知っている曲を演目に取り入れています。
ステージは2部構成になっていて、第1部は、ラフマニノフ「交響的舞曲 第3楽章」などのクラシックを4曲、第2部はポップス中心の6曲で、親子で楽しめるように「ライオン・キング メドレー」を予定しています。
音楽好きが集まって和気あいあいと練習
「ウィンドアンサンブル守谷」は1998年に発足、今年25周年を迎えるアマチュア市民吹奏楽団です。
趣味でスタートした音楽活動が、現在では守谷市民だけでなく近隣在住の仲間も参加して、約50人の楽団に。
10代~70代、性別、職業を問わず「音楽好き」という共通の趣味を持つメンバーで構成されています。
毎週土曜日に集まれる人で練習会を実施しています。

「学生時代に吹奏楽を経験。ブランクはあるけれどもう一度楽しみたい」、そんな人たちが多く、子ども連れで参加するメンバーも。
練習はいつも和気あいあいと楽しい雰囲気で行われています。 (取材・執筆/新川)
日時/7月16日(日)午後1時30分開場、午後2時開演
会場/取手市民会館大ホール
住所/茨城県取手市東1-1-5
料金/無料・全席自由(事前申し込み不要)
問い合わせ
電話番号/090-4751-4641 横瀬
ホームページ/https://wemoriya.jimdofree.com/