ある時は神出鬼没のキッチンカー、ある時はゆっくり落ち着けるレストラン、そしてボウリングセンターの一角にある自動販売機。
松戸市内を中心に、さまざまな場所で出会える「喫茶ニューフジコ」のレトロなロゴは一度見たら忘れられないインパクト! さまざまなメディアに取材され、テレビ出演も果たした実力派です。
※内容は取材時点のものです。最新情報は公式HPまたはSNSでご確認ください
公開 2023/07/25(最終更新 2024/02/29)

「最初は純喫茶をテーマにしようとは思っていなかった」
オーナーの大塚さんが「いつか自分でお店を持ちたい」と思ったのは、喫茶店でアルバイトをした高校生の時だったといいます。
一旦は就職したものの、夢が諦めきれずに働きながらカフェのビジネススクールに通ったりもしましたが、なかなか実現には至らなかったそうです。
その後、松戸にあるせんぱく工舎(1階はショップやカフェ、2階はアーティストや作家のアトリエが入るクリエイティブ・スペース )の一室で靴下ぬいぐるみ屋さんを営みつつ、各地で1dayカフェを開きながら「その時」を待っていました。

「フジコ◎ーヒー」という店名で転々と間借りしながら営業していた2020年、コロナ禍で緊急事態宣言が出て、飲食店に人が来ないという事態になり、「ただ待っているより外に出よう!」とキッチンカーを作ったのが「ニューフジコ」の誕生だったといいます。
それまでのカフェは特に純喫茶をテーマにしたものではなく、せんぱく工舎時代の仲間と喫茶店巡りをしているうちに「やっぱり純喫茶はいいなあ」と感じたことがきっかけで、純喫茶をテーマにキッチンカー営業をすることを決めました。

キッチンカーの塗装やかわいらしいロゴの作成などは、せんぱく工舎時代の仲間が手掛けてくれたとか。
「ご縁や人に恵まれてここまで来ました」と大塚さん。常連さんや熱心なファンが多いのは、飾らず親しみやすい大塚さんのお人柄によるところも大きいのだろうなと感じました!
注文後に豆から挽いて入れるコーヒーと「昭和かためのプリン」がキッチンカーの2大人気メニュー。
ほかにも季節に合わせてメニューが変わるサンドイッチ類や喫茶店のコーヒーゼリー、お菓子屋さんのお菓子などを用意しています。

今では松戸市の常盤平駅前の「ときわ平ボウリングセンター」をはじめ、流山市や柏市などさまざまな場所に出店しているキッチンカー。
あなたの町にも喫茶ニューフジコのキッチンカーが来るかもしれません! 詳しいスケジュールはお店のインスタグラムをチェックしてくださいね。

みのり台駅近くの工房でテイクアウト販売も
みのり台駅から徒歩2分。銭湯「マツドヘルスランド」 のコインパーキング裏手にある工房にて、火曜から土曜の11:30~16:30の間にテイクアウト販売が利用できます。
閉まっている窓をおそるおそるノックすると、ガラガラと窓があいて大塚さんが「こんにちは~」と対応してくれました。

こちらではドリンクやサンドイッチ、プリンなどをテイクアウトできます。
メニューは日によって変わりますので、当日のInstagramのストーリーズをチェックしてみてください。
キッチンカーでも人気者のプリンは、大塚さんが小さな頃にお母さまが作ってくれた味を目指して何度も試作を重ねた自信作。新鮮な卵ときび砂糖を使った優しい味で、ほろ苦いカラメルがアクセントになっています。

また、通常の玉子サンドにゆで卵をプラスした、ダブル玉子サンドも人気のメニュー。見た目もかわいく、ボリューミーで満足感が高い一品です。

中のスペースでは物販も行っていて、レトロでかわいいさまざまなグッズを直接見て買うことができますよ。
まるで昔にタイムスリップしたかのような昭和レトロワールドが広がっています。「実家にこんなのあった」という人も「おばあちゃんちで見たことある!」という人も、どれかひとつを連れ帰ればおうちにも昭和ワールドが広がりそう……!
動物のミニチュア好きなわたしは、旅館などで遭遇率が高い、熊さんの置き物が気になります。
販売サイトSUZURIでは、オリジナルTシャツやキャップなども購入可能です。
ボウリングセンターの1階でプリンやサンドイッチが買える!レトロ自販機
千葉県内にはさまざまなユニーク自動販売機がありますが、「純喫茶自動販売機」はほかにないのでは!?
ときわ平ボウリングセンター内にあるこちらの自動販売機で、プリンやサンドイッチ、コーヒーゼリーや各種オリジナルグッズなどが営業時間内ならいつでも(8:00~23:30)買えちゃいます!
使い方は簡単で、お金を入れてから数字のボタンを押すだけ!
編集LEEも買ってみました。ホイップつきコーヒーかんてん(350円)です。
仕事の合間のおやつにいただきましたが、ハンドドリップで入れたコーヒーの寒天とホイップクリームを同時に口に入れると、苦い&甘いの絶妙ハーモニー。幸せな休憩タイムでした!
お近くの方も、常盤平駅に立ち寄った方もぜひ足を運んでみてくださいね。
キッチンカー、実店舗、自動販売機と1粒で3度おいしい「喫茶ニューフジコ」 。今後はもっと人員を確保して、キッチンカーも実店舗も充実した活動をしたいと大塚さん。これからの活動も楽しみです!
喫茶ニューフジコ
※キッチンカー営業のスケジュールや工房販売のメニューはインスタグラムを参照
住所/非公開 ※「マツドヘルスランド」「淳理容室」で検索して探してみてください
アクセス/新京成線「みのり台駅」徒歩2分
営業時間/11:30~16:30ごろ
定休日/日・月 他不定休あり
駐車場/なし
Instagram/@fujicoffee2016
Twitter/@fujicoffee2016