夏だ! 祭りだ! 待ちに待った夏の恒例イベント「八千代ふるさと親子祭」の復活です!
食べて、見て、楽しんで。
八千代ににぎやかな夏が戻ってきます!
公開 2023/08/12(最終更新 2023/08/03)

コロナ禍を経て4年ぶりの夏祭り復活!
第49回八千代ふるさと親子祭が8月26日(土)に開催されます。
八千代市の夏の風物詩として多くの人に親しまれてきた夏祭りが、コロナ禍を経て、4年ぶりに復活を遂げます。
今年のテーマは「つなぐ」。
昭和から平成、令和と、親世代から子世代へと「つなぐ」思い、来年50周年を迎える本イベント開催へと「つなぐ」思い…
人をつなぎ、地域をつなぎ、未来へとつなぐ夏祭りを目指して、久しぶりの開催を盛り上げます。

模擬店や灯ろう流しラストは花火大会!
スタートは、少し暑さの和らぐ午後4時。
中でも今回の注目は、250を超える模擬店の数!
会場となる県立八千代広域公園および多目的広場では、焼きそばやかき氷にシャカシャカポテトなどの定番グルメから市内飲食店の本格的な料理まで食欲をそそるおいしい食べ物が。
加えて、射的やボールすくいと親子で楽しむことができる縁日コーナーなど、多彩な出店がずらりと並びます。
夕暮れ時には、夏の伝統的な行事の一つである灯ろう流しを実施予定。
ご先祖様への感謝や思いを乗せて、火をともした灯ろうが新川の川面を幻想的に照らします。

辺りが暗くなったところでラストを飾るのは、5千発の花火大会。
会場近くの河川敷から上がる迫力満点の花火が八千代の夜空を彩ります。

「4年ぶりということで、混乱を避けるため安全面に配慮して準備を進めています。今回ステージイベントは行いませんが、久しぶりの祭りをたくさんの方々に楽しんでいただきたいですね」と話す実行委員会の担当者。
親から子へ、子から孫へと受け継がれている「八千代ふるさと親子祭」。
夏休み最後の週末、家族や友達と一緒にすてきな思い出を作りませんか。(取材・執筆/しゃん)
日時/8月26日(土)
※荒天の場合は翌日順延
[模擬店等]午後4時~午後8時
[灯ろう流し]午後6時~午後7時10分
[花火大会]午後7時~午後8時
会場/県立八千代広域公園、村上橋周辺および多目的広場
問い合わせ
電話番号/047-483-1771
ホームページ/http://yachiyocci.jp
八千代ふるさと親子祭実行委員会事務局(八千代商工会議所内)