成田市公設地方卸売市場で、毎月第4土曜日に開催されている「成田楽市」。

地元で採れた果物や野菜、新鮮な水産物、イベント気分を楽しめるキッチンカーに出合えます!

成田市場 成田楽市 キッチンカー
キッチンカーがずらり

公開 2023/09/06(最終更新 2024/06/17)

ちいき新聞ライター

ちいき新聞ライター

地域に密着してフリーペーパー「ちいき新聞」紙面の記事を取材・執筆しています。

記事一覧へ

今年度から毎月開催。「楽市」に込めた思い

成田空港の北東、広大な土地に大きな建物が立ち並ぶ施設があります。

成田市公設地方卸売市場です。

この市場では、毎月第4土曜日に大売り出しが開催されます。

その名も「成田楽市」。

成田市場 のれん
成田市場ののれん

成田市公設地方卸売市場は昨年1月、現在の場所に移転されました。

移転元年である昨年は不定期開催でしたが、今年は運営体制が整ってきたことから、毎月開催することに。

「成田楽市」の名前は戦国時代の「楽市楽座」にかけて名づけられました。

旧市場から移転した際に心機一転で名を改めることになりこのイベントが市場の活性化につながるよう、願いが込められています。

成田市の担当者は、「まずは地元の成田市民に、市場に親しんでもらい、市外の人たちにも魅力が伝われば」と話します。

新鮮食材、おいしいグルメやイベントも

成田市場 成田楽市
地元野菜や果物が並ぶ青果棟

青果棟には、ブドウやナシ、クリなどの季節の果物や野菜が並びます。

成田市場 成田楽市
新鮮な魚介を求める人々でにぎわう水産棟

水産棟では、これからの時季に期待できるのがサンマやマグロなど。

関連食品棟では、豚丼や海鮮丼、麻辣湯を味わうことができます。

関連食品棟の前がキッチンカーなどの出店エリアになっており、買い物の合間の休憩に利用できます。

また、めだかすくいなどの体験イベントは子どもたちに人気です。

成田市場 成田楽市 めだかすくい
めだかすくい

「成田楽市」は大売り出しの日としてお買い得品が多数並びますが、成田市公設地方卸売市場は、成田楽市以外の日でも買い物や食事が可能です。

日頃から「新鮮な食材が欲しい」と思ったら、気軽に買い物に立ち寄ってみては。(取材・執筆/FOSSA)

場所/成田市公設地方卸売市場
住所/千葉県成田市天神峰80-1
※少雨決行(荒天中止の場合は、前日までに成田市ホームページで告知あり)
料金/入場無料

問い合わせ
電話番号/0476-37-7018
成田市場活性化協議会