長く続いているお店には「秘密」があるはず。
伝統の味を受け継ぐレストランや職人技が光る人気和菓子店など、千葉県・茨城県で歴史ある老舗を取材し、愛され続ける秘密に迫りました。
公開 2023/09/20(最終更新 2023/09/19)

目次
【成田市】ここでしか手に入らない職人技のモノ「藤倉商店」
1948(昭和23)年に創業。
3代目が切り盛りし、ざるなどの竹細工、おひつやせいろといった木工品、かごなどの籐製品を扱う専門店です。
藤倉商店
住所/千葉県成田市幸町488
TEL/0476-22-0372
営業時間/午前9時~午後5時
定休日/水曜日(1・5・9月は無休)
【千葉市中央区】職人が誠実につなぐ創業の味「有限会社木村屋」
「本物を適正価格で」を受け継ぎ、千葉神社近くで90年以上町の変遷を見守ってきた和菓子店。
餅の塩気が餡を引き立てる豆大福が自慢です。
有限会社木村屋の詳細記事はこちら
有限会社木村屋
住所/千葉県千葉市中央区院内2-13-11
TEL/043-222-2297
営業時間/午前8時10分~大体午後4時(売り切れまで)
定休日/日曜日 ※変更の可能性あり。都度確認を
【習志野市】初めてでも「懐かしい」味「レストランあけぼの」
3代通う常連客もいるほどの人気洋食レストラン。
ナポリタンは奥深い甘さで、どこか懐かしさを感じる定番メニューです。
レストランあけぼのの詳細記事はこちら
レストランあけぼの
住所/千葉県習志野市津田沼3-9-16
TEL/047-472-3260
営業時間/午前11時~午後2時L.O.、午後5時~午後9時L.O.
定休日/火・水曜日(第1・第3は営業)
【船橋市】旧宿場町の面影が残る呉服店「森田呉服店」
JR船橋駅から徒歩8分程度、船橋市本町通りにある和装専門店です。
創業は江戸時代末期。
現在の趣のある店舗は1872(明治5)年建築です。
森田呉服店の詳細記事はこちら
森田呉服店
住所/千葉県船橋市本町4-35-14
TEL/047-422-2028
営業時間/午前10時~午後7時(平日)、午前10時~午後6時30分(日曜、祝日)
定休日/水曜日
【茨城県取手市】明治天皇に奉献した奈良漬「株式会社 新六本店」
創業は、1868(明治元)年。
利根川水系の新鮮な野菜と地酒の酒粕を使用し、今もなお手作りで奈良漬を漬けています。
株式会社 新六本店の詳細記事はこちら
株式会社 新六本店
住所/茨城県取手市取手2-13-36
TEL/0297-72-0006(代表)
営業時間/午前9時~午後6時
定休日/月曜日