ふるさと納税の返礼品サイトを見ても、たくさんあり過ぎてどれを選んだらいいか分からない…。

そんな悩みに答えるべく、「ちいき新聞」読者のおすすめを聞いちゃいました。

公開 2023/10/25(最終更新 2023/10/19)

編集部

編集部

千葉・埼玉県在住の編集メンバーが、地域に密着して取材・執筆・編集しています。明日が楽しくなる“千葉・茨城情報”をお届けします!!

記事一覧へ

1.厚切り牛タン塩味(宮崎県宮崎市)

関谷唯さん
関谷唯(ゆい)さん

ふるさと納税を始めた時から毎年宮崎県の牛タンを注文、一度食べたら病みつきに。子どもにもおいしいと大好評です!

厚切り牛タン塩味(宮崎県宮崎市)

牛タンを7~8mmの厚切りにし、希少な岩塩で味付け。家で焼くだけで簡単においしく、BBQでも活躍しそう。味、ボリュームともに満足な一品です。

宮崎市のふるさと納税サイト/https://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/furusato/

寄付金額:15,000円~

事業者:サン・フード合同会社

 

2.信州シャインマスカット(長野県長野市)

岡崎安澄さん
岡崎安澄さん

「こんなに食べられるかしら」と心配でしたが、家族で夢中で食べてアッという間に完食してしまいました!

信州シャインマスカット

箱を開けた瞬間に甘くさわやかな香りが広がり、ぷちっと弾ける皮と果汁がとても新鮮です!

長野市のふるさと納税サイト/https://www.city.nagano.nagano.jp/n041000/contents/p004399.html

寄付金額:12,000円~ ※品切れの場合あり

事業者:さらしな青果、など

 

3.米「さがびより」(佐賀県伊万里市)

菊島美沙子さん
菊島美沙子さん

米粒が大きく艶も甘みもあります。定期便で頼んでいるので、常に新鮮で、お弁当にも重宝しています。

米「さがびより」(佐賀県伊万里市)

「米の食味ランキング」にて13年連続特A評価を受賞した佐賀県を代表するブランド米「さがびより」。粘り、旨み、甘みのバランスが良く、冷めてもおいしいお米です。

伊万里市のふるさと納税サイト/https://www.city.imari.saga.jp/9867.htm

寄付金額:7,000円~

事業者:(株)大塚HD、など

 

4.たっぷり! 樽詰めたらこ(北海道古平町)

小田由博さん
小田由博さん

札幌出身の私は迷わずこれを選びました。適度な優しい塩味と、滑らかな舌触りで、一度食べたら虜になります。

たっぷり! 樽詰めたらこ(北海道古平町)

北海道古平町は日本有数のたらこの産地。鮮度抜群で、素材が持つ繊細で上品な味わいを生かし、見た目、香り、味わいの3拍子揃ってます。

古平町(ふるびらちょう)のふるさと納税サイト/http://www.town.furubira.lg.jp/life/detail.php?id=93

寄付金額:5,000円~

事業者:ヤマダイふじた、など

 

5.季節のアイシングクッキー缶(千葉県柏市)

藤井光さん
藤井光さん

梱包を開けるときからワクワクして、缶を開けた瞬間、6歳の娘も私も「かわいい~!!」と大興奮でした!

季節のアイシングクッキー缶(千葉県柏市)

猫や果物のアイシングクッキーがギュギュッと詰まっていて、見た目も華やか。甘すぎない優しいバターの味が口に広がり、幸せな気持ちに。

柏市のふるさと納税サイト/https://www.city.kashiwa.lg.jp/shiminzei/policy_pr/hometown_tax/kifukin/moshikomi.html

寄付金額:12,500円

事業者:アイシングクッキーミネット