佐倉市に、フレンチの名店があるのはご存じでしょうか。フレンチというと、肩肘張ってしまう高級店のイメージがありますが、アットホームで心地の良い雰囲気のお店やカジュアルランチが楽しめるビストロなど、ふらっと立ち寄れるお店もそろっています。もちろん、記念日などでのシーンにもおすすめの本格フランス料理が楽しめるお店も! どこに行こうか迷ってしまうほど素敵なフレンチレストラン・ビストロの情報を詳しくご紹介します。

※内容や価格は取材時点のものです。最新情報は公式HPまたはSNSでご確認ください

公開 2023/09/21(最終更新 2024/02/29)

編集部 S

編集部 S

編集部所属。文字を書いたり絵を描いたり写真を撮ったりしています。犬と漫画・アニメが好きです。

記事一覧へ

【佐倉市白銀】地産地消フレンチと手作りデザートも自慢! 「フランス食堂 Naru」

フランス食堂 Naruの内観

JR佐倉駅より車を6分ほど走らせた位置にある「フランス食堂 Naru」。2020年7月にオープンし、夫婦2人で経営しているアットホームな雰囲気のお店です。6名掛けのテーブル席が4つあり、ゆっくりくつろげる広々とした空間。

フレンチ歴約20年のオーナーが贈る料理は、富里市の野菜、千葉県産の鶏や豚を使用した地産地消のフレンチ。ランチ・ディナーともにコースで用意しています。

フランス食堂 Naruの豚肩ロース肉のマスタードパン粉焼き バルサミコソース
とある日の肉料理 「豚肩ロース肉のマスタードパン粉焼き バルサミコソース」
フランス食堂Naruのとある日の魚料理 「目鯛のグリエ 生姜香る春キャベツ」とブロッコリーのソース
とある日の魚料理 「目鯛のグリエ 生姜香る春キャベツとブロッコリーのソース」

ランチには2,300円と4,500円のコース、ディナーには4,480円と6,350円のコースがあります。

通常コースでは前菜・スープ・魚料理または肉料理のメイン・食後のドリンクがつきます。ワンランク上のコースは前菜がもう一品増え、メインもグレードがアップ。そしてフランス食堂 Naru自慢のデザートも付いてきます! これだけ充実した内容ながら、比較的リーズナブルな価格設定なのがうれしいですね。

フランス食堂Naruの苺のタルト
苺のタルト

記念日などでの利用にもぴったりのコースです。

ちなみに、お店自慢のデザートが思う存分楽しめる時期も! 2月と8月限定で、デザートが食べ放題のコース(4,800円)があり、ムースやババロアなど約10種類のデザートを堪能できます。一つ一つは小さめのサイズなので、10種類制覇もできてしまうかも。

フランス食堂 Naruのモンブラン
デザート食べ放題メニューの一つ モンブラン
フランス食堂 Naruのカスタードもなか
デザート食べ放題メニューの一つ カスタードもなか

フレンチに欠かせないワインは、ナチュラルワインを30種類ほど取りそろえています。シェフの技が光る自慢のフレンチを、ワインを片手に楽しむのもいいですね。

フランス食堂 Naruの店舗情報

住所/千葉県佐倉市白銀2-3-3
アクセス/JR総武線「佐倉駅」車で約6分
営業時間/ランチ11:30~15:00(ラストオーダー13:00)、ディナー17:30~20:00
定休日/日 ※月火ディナー休み
駐車場/あり(お店の左側と、近くのドッグカフェの敷地に6台ほど)
Facebook/https://www.facebook.com/profile.php?id=100063693811096
Instagram/@franceshokudonaru/

【佐倉市表町】地元食材を使った本格フレンチを堪能「フランス料理 シェ・ムラ」 

フランス料理 シェ・ムラの外観

佐倉駅より徒歩1分ほどの場所に、本格フレンチを楽しめるお店「フランス料理 シェ・ムラ」があります。2006年12月にオープンして以降、夫婦での利用や近隣の大学・医療関係の先生など、大人がゆっくりくつろげる場所として親しまれ続けている人気店です。

2022年10月に改装した店内は、白を基調とした広々とした空間。高級感のある雰囲気が漂います。

フランス料理 シェ・ムラのテーブル席

テーブルが10席と、2階にはパーティーシーンでも利用できる30名までの個室があるので、会社での宴会や結婚式の二次会にもぴったりです。プライベート空間で過ごしたい人におすすめな6名までの完全個室もあります(個室料金あり)。

フランス料理 シェ・ムラの内観

自慢の料理は、本格的なフランス料理です。お店の雰囲気はアットホームですが、料理はビストロ感覚ではなくシェフの技が光る極上の品々。地元の食材を使用しながら、今までフランス料理になじみがなかった人にもまた食べたいと思ってもらえるような料理を提供しています。

中でも、佐倉市上勝田で生産されている入手困難なブランド牛「北総花牛(ほくそうはなうし)」は大人気。

生産者がオーナーの同級生で、直接の仕入れがかなっているとのこと! 八街落花生を食べて育つ牛はオレイン酸が豊富になり、赤身が味わい深くなります。さらに、脂の口どけが良くなり、甘みも感じられるのが特徴です。

ランチ・ディナーともに完全予約制のコース料理のみ。ランチは重たいソースは使わず、野菜を多く使用したカジュアルなメニュー。ディナーはメインに仔羊または北総花牛を使用した肉料理が選べたりと、人気メニューがそろいます。

フレンチに欠かせないワインはフランス産をメインに約80種のラインアップ!

フランス料理 シェ・ムラのワイン

迷ったときは料理とお客様の好みに合わせて提案してもらえるので、ワインに詳しくないという人も安心です。

いつもより少しぜいたくな気分を味わいたいときは、ぜひフランス料理 シェ・ムラへ。

フランス料理 シェ・ムラの店舗情報

住所/千葉県佐倉市表町3-1-5
アクセス/JR総武線・成田線「佐倉駅」徒歩1分
営業時間/ランチ11:30~14:30(ラストオーダー13:00)、ディナー17:30~22:00(最終入店19:30)※完全予約制
定休日/月 不定休
駐車場/あり(2台)
ホームページ/https://www.chez-mura.com/
Instagram/@m.murakami5114
Facebook/https://www.facebook.com/profile.php?id=100048589885753

【佐倉市王子台】マダムオリジナルの料理とワインを非日常空間で 「料理とワインの庄 茜」 

料理とワインの庄 茜の外観

京成臼井駅より徒歩5分ほどの住宅街にひっそりとたたずむ、知る人ぞ知る名店「料理とワインの庄(さと) 茜」。オープンはなんと1980年! フランス人講師からフランス料理を直接学べる「フランス料理カルチャーセンター」を卒業した、マダムオリジナルの絶品料理が堪能できます。

お店は完全予約制。絵画やお花、アンティークな照明などまるで本当にパリにいるかのような非日常の店内で、マダムのおまかせコース料理が楽しめます。

料理とワインの庄 茜の内観

料理とワインの庄 茜の内観

内容は都度相談して決めているとのこと。ランチは3,500円と5,000円のコース、ディナーは5,000円~予算に合わせての提供です。

どの料理も手間暇かけて作る逸品ぞろい。中でもマダムオリジナルのキッシュ・ロレーヌは大人気! ベーコンやたまねぎ、チーズなどフランスのロレーヌ地方の特産物として有名な食材を使用した、クリーミーな味わいが魅力の逸品。

料理とワインの庄 茜のキッシュ

大人気のため、基本的にはどのコースにも入っています。

その他、マダムオリジナルのフラン(ウニやホタテ、アワビの肝の蒸し物)やアヒージョなども好評です。

ワインはフランス産をメインにイタリアやスペインなど、各国のボトルワインを常備。その中には、日本ではなかなか出合えないビンテージワインも! 希少なワインが飲めるフェアも時折開催しているようで、千葉県内だけでなく東京からもワイン好きが集まるとか。

料理とワインの庄 茜のカウンター席

ちなみに店内の天井の一角には、マダムが集めたコルク栓が一面に埋まっています! 1980年オープンからの歴史を物語っています。

料理とワインの庄 茜のコルク天井

誕生日や記念日での利用が多く、特別な時間を送れるよう料理もワインも空間もこだわります。さらにアニバーサリー利用の際は、なんとマダムがアレンジしたブーケのプレゼントも!

料理とワインの庄 茜のブーケ

非日常のひとときを送りたいときは、ぜひ「料理とワインの庄 茜」へ。素敵なマダムが出迎えてくれますよ。

料理とワインの庄 茜の内観

料理とワインの庄 茜の店舗情報

住所/千葉県佐倉市王子台1-26-17
アクセス/京成本線「臼井駅」徒歩5分
電話番号/0434-61-2692
営業時間/12:00~ ※完全予約制
定休日/不定休
駐車場/あり

【佐倉市江原】カジュアルに楽しめるフレンチと日本酒を堪能「cafe_bistro365」

カフェビストロ 365の外観

佐倉市江原の住宅街にたたずむ「cafe_bistro365(カフェアンダーバービストロ サンロクゴ)」は、2020年1月にオープンした管理栄養士がオーナーのお店です。

オーナーは元々病院で管理栄養士として働いていましたが、外食を利用する一般のお客様でも健康を意識した食事をしてほしいという思いから独立。病院で勤めていた時代に、安心安全な野菜はどのようにして作られているのかなどを生産者の元へ足繁く通っていたとのこと。そんな管理栄養士兼調理師がいるお店として、女子会での利用などおもに女性に大人気のお店となっています。

健康を意識した料理を提供しているので、食事に気をつけなければならない人とのシーンでも安心して利用することができるのが魅力的ですね。

カフェビストロ 365の内観

白を基調とした店内は最大16名まで利用ができます。

壁にはスワッグが飾られ、シンプルだけど扉を開けたら住宅街から一変、非日常を感じられる空間に。

カフェビストロ 365の内観

ランチは3,000円~のコースを提供していて、前菜6品盛りに本日のスープ・パン・メインは3~4種類から好きなものを選べます。例えば、香味油でじっくりと8時間かけて煮込んだ鮎のコンフィや、「チバザビ―フ」を使用したロッシーニ風(追加料金あり)など、季節ごとに旬の食材を使用した料理を楽しめます。メインの後にはデザート盛り合わせにコーヒーまたは紅茶が待っているので、最後まで至福のひとときを過ごせますね。

カフェビストロ 365の前菜盛り合わせ
前菜盛り合わせ ※とある日の一例です

ディナーは 、リーズナブルにフレンチを楽しんでもらいたいという思いから、お一人様3,900円・5,000円・7,000円のおまかせアラカルトという形態で提供。料理はおまかせですが、人気の前菜盛り合わせやメインに魚料理と肉料理がどちらもでてくるなど、満足感のある内容です。シーンに合わせてメニューも提案してもらえるので、誕生日や記念日など、特別な日での利用にもおすすめです。

カフェビストロ 365のチバザビ―フを使用したロッシーニ風
メインの肉料理 チバザビ―フを使用したロッシーニ風 ※とある日の一例です

フレンチというと格式高いイメージがありますが、気軽に食べられるおいしいクラシックな料理を、リーズナブルな価格で楽しんでもらいたいという思いで提供しています。

また、cafe_bistro365では、フレンチのお店としては珍しく日本酒が多く取りそろえられています!

カフェビストロ 365の日本酒

フレンチといえばワインは外せない。そんなイメージがあり、オーナー自身も日本酒はそこまで好きではなかったとのこと。しかし、苦手意識があったのは1990年代の日本酒。もっとフレンチに合う、そして自分好みのお酒を追求するために酒屋を巡った時に、今はフルーティーで飲みやすい日本酒もあるのだと実感。さらに日本の文化である日本酒産業も盛り上げていきたいという気持ちを持つようになり、フレンチにぴったりの日本酒を豊富に仕入れています。

日本酒の提供もまた珍しいワイングラス。マスやおちょこだとせっかくの香りが逃げてしまいやすいため、このスタイルで日本酒を楽しんでもらっています。

気軽に行けて、シェフならではの目線から考えられた食事や相性抜群の日本酒。ぜひその逸品を味わいに、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

cafe_bistro365の店舗情報

住所/千葉県佐倉市江原650ー3
アクセス/京成本線「京成佐倉駅」または「臼井駅」より臼井線(臼井⇔京成佐倉)ちばグリーンバス「江原」下車徒歩2分
営業時間/ランチ11:30~15:00(ラストオーダー13:00)、ディナー17:30~21:30(最終入店19:00)
定休日/日・月
駐車場/あり(7台)
Instagram/@cafe_bistro365
Facebook/https://www.facebook.com/profile.php?id=100057490867584

【佐倉市江原台】隠れ家的レストランでいただく地産地消の料理で至福のひとときを「masa」

masaの外観

江原台の住宅街に静かにたたずむ「masa」は、2023年1月にオープンした隠れ家的レストランです。千葉市にて約5年間ビストロを営んでいましたが、オーナーと元々縁のあった佐倉市に移転。江原台の地元の人たちや、近くの病院にお見舞いに来た人などによく利用されていて、温かみのある雰囲気の中食事を楽しむことができます。

店内はテーブルが12席。広々としたテーブル配置となっていて、開放的な空間です。

masaの内観

こだわりの料理は、旬の食材をシンプルに、そして一品一品丁寧に作り上げたもの。野菜は印西市の柴海農園から、肉や魚介も千葉県産のものを使用していて、日替わりでその日のごとの料理を楽しめるのも魅力的です。

特に、黒毛和牛を使用して赤ワインで3時間煮込んだシチューや、うまみたっぷりのステーキは極上の一品! 頬が落ちるような味わいを堪能できます。

masaのビーフシチュー

また、ハンバーグも人気料理の一つ!  国産の牛と豚をブレンドしたお肉に、たまねぎをたっぷりと混ぜ合わせています。手仕込みのデミグラスソースとの相性も抜群で、食べやすいと評判です。

masaのハンバーグ

ランチはアラカルトメニューの他、3,500円コースと5,000円コースがあり、いつもより少しだけぜいたくをしたい日にもぴったりですね。

オーナーが1人で営業しているため、なるべく事前予約がおすすめです。

ディナーは完全予約制。日によって柏のあじわい鶏や、青森県のあべどりが楽しめるそうです。

フランスやイタリア・スペイン・チリのワインもそろえているので、絶品料理とともに、優雅なディナータイムを送れそうですね。

masaの店舗情報

住所/千葉県佐倉市江原台1-22-6
アクセス/京成本線「京成佐倉駅」・「京成臼井駅」より車で10分
営業時間/ランチ11:30~15:00(ラストオーダー14:00)
     ディナー17:30~20:30(ラストオーダー20:00)※ディナーは完全予約制
定休日/日・月
駐車場/なし(近隣パーキングの駐車券ご提示で駐車料金お支払いします)
Instagram/@masa1025chiba

【佐倉市ユーカリが丘】 ホテル内レストランで地元野菜の旬食材を堪能「フレンチ&バー ディネット」

フレンチ&バー ディネットの料理

ユーカリが丘駅より直結のウィシュトンホテル・ユーカリ内の「フレンチ&バー ディネット」は、カジュアルな雰囲気で楽しめるのが魅力的なレストランです。ランチでのバイキングは小さなお子さま連れのファミリーも多く利用し、夜は本格的なコース料理も提供しています。

フレンチ&バー ディネット

平日ランチはハーフバイキングとなり、シェフ特製のハンバーグや煮込みなど、月替わりで旬の食材を使用した料理を約25種類堪能できる他、メインディッシュには週替わりの肉料理または魚料理を選べます。土日祝日のランチはフルバイキングとなり、週替わりの自慢のワゴンサービスがあります! 何が出てくるのか食べに行ったときのお楽しみですね。

肉料理や魚料理はもちろんのこと、野菜にもこだわります。仕入れ先は同じくユーカリが丘のMrs.エリー農園。地元で取れた新鮮野菜から作り上げるここだけの料理を提供しています。

また、ディナーではお酒とのマリアージュが楽しめるよう、セットメニューの提供もしています。

フレンチ&バー ディネットのディナーセット
飲み放題90分+おつまみ6種類からお好きなおつまみ3種 4,800円
ワンドリンク+おつまみ6種類からお好きなおつまみ3種 3,300円

料理は6種類のメニューから好みのものを3種選べます。お酒の種類もワインに偏らず、生ビールや地酒・焼酎・世界5大ウイスキーなど食事に合わせたドリンクを用意しています。ホテルディナーというと少し肩肘張ってしまうイメージがありますが、「ちょっとお酒を飲みに行きたいな…」という気分のときでも気軽に利用できるメニューがあるのがうれしいですね。

フレンチ&バー ディネットの内観

店内は全63席、一面が窓となっており、広々とした開放的な空間です。

ランチやディナーだけではなく、モーニング(和食中心)やカフェタイムの利用も可能。カフェではケーキセットやサンドイッチなどの軽食が人気です。ドレスコードはないので、気軽に立ち寄ってみてくださいね。

フレンチ&バー ディネットの料理

利用料金

【ランチ】

平日:大人2,750円、小学生1,650円、幼児(3歳~)825円
土日祝:大人3,300円、小学生1,980円、幼児(3歳~)900円

【ディナー】

Lumière ~ルミエール~ 8,800円 ※コース

フレンチ&バー ディネットの店舗情報

住所/千葉県佐倉市ユーカリが丘4-8-1
アクセス/京成本線「ユーカリが丘駅」直結
営業時間/モーニング7:00~ 9:30(ラストオーダー9:00)
     ランチ11:30~14:30(ラストオーダー14:00)
     カフェタイム15:00~17:30(ラストオーダー17:00)
     ディナー17:30~21:30(ラストオーダー20:00)
定休日/なし
駐車場/あり(400台 レストラン利用のお客さまは7時間まで無料)
Facebook/https://www.facebook.com/wishtonhotelyukari
Instagram/@wishtonhotel