「習志野らしさを生み出しふるさと意識を育む」がコンセプトの市民まつり。

今年は市役所通りの交通規制を行い、4年ぶりに山車・御輿(みこし)も復活して盛大に催されます。

公開 2023/09/27(最終更新 2023/09/22)

優

「ちいき新聞」で記事を書かせて頂ける幸運にとても感謝しています。取材で訪れた街でのカフェ巡りは私にとって楽しい至福の時間。プロフィールの写真は「南房総に咲く幸せを呼ぶ花」カレンデュラです。取材で一番好きな花に出会えたこと‥うれしいです。すべての記事に「ありがとう」の気持ちを込めて!

記事一覧へ

親子で楽しめる多彩なイベント

市民が誇る市内最大のイベント「習志野きらっと2023」が10月8日(日)に開催されます。

まつりは朝9時からのステージイベントでスタート。

習志野市役所敷地内の2つのステージでは50組ほどの市民のグループが歌、ダンス、バンド演奏などを次々と披露します。

今回はさまざまな楽器の演奏や空手の型なども見られそう。

また今年は30回を記念して、子どもたちに大人気の「それいけ! アンパンマンショー」を上演。

まつりのマスコットキャラクター「きらっと君」も場内に登場してお出迎えします。

習志野きらっと2023 第30回を迎える市民まつり
昨年からふっくらモフモフきらっと君

広い駐車場に24の屋台が並ぶグルメコーナーでは焼きそばや綿菓子など、まつりでおなじみの味はもちろんのこと、名物習志野ソーセージなど地元の味も堪能できます。

隣接するバザーコーナーには子どもたちの楽しみがいっぱい。

子ども広場ではヨーヨー釣りや輪投げ、スポーツなどで遊べます。

習志野きらっと2023 第30回を迎える市民まつり

習志野きらっと2023 第30回を迎える市民まつり
パン取り競争

恒例の阿武松部屋(おうのまつべや)の力士と一緒に楽しむパン取り競争や綱引きも開催され、他にもはしご車やパトカー・白バイの乗車体験など子どもが楽しめるイベントが盛りだくさんです。

習志野きらっと2023 第30回を迎える市民まつり
はしご車乗車体験

踊ってパレードして心はひとつに

いよいよ昼には市役所通りで華々しいオープニングパレードの時間です。

習志野きらっと2023 第30回を迎える市民まつり
オープニングパレード

きらっと君を先頭に、習志野高校バトン部の先導で、市内の団体が思い思いのパフォーマンスでパレード。

さらに4年ぶりに山車・御輿が登場して大いに気分を盛り上げたところで、市役所通りを囲む大きな輪を作って「きらおどり」などを踊る「音頭輪踊り」で心はひとつにつながります。

まつりも大詰め、パレード後半には「きらっとサンバ」でフィナーレへ。

園児からお年寄りまでご当地ソング「きらっとサンバ」を陽気に歌って踊るノリの良さに、見物人も思わず一緒にサンバ!

秋の一日、笑顔はじける家族の思い出を加えてみませんか。

日時/10月8日(日)午前9時~午後5時(小雨決行※当日ホームページで確認)
場所/習志野市役所 敷地内および市役所通り
住所/千葉県習志野市鷺沼2-1-1

問い合わせ
電話番号/047-453-9289 習志野市民まつり実行委員会
ホームページ/https://narashinokiratto.jimdofree.com/