成田市のおすすめジンギスカン店をご紹介! ジンギスカンといえば北海道というイメージが強い人が多いのではないでしょうか。実は成田市は、ジンギスカン発祥の地ともいわれています!

発祥の地については諸説ありますが、そのゆえんは明治初期にさかのぼります。当時の成田市三里塚に、羊毛を生産し「桜と馬」で親しまれた広大な宮内庁下総御料牧場がありました。そこで、当時来場した各国の外交官やその家族をもてなすためにジンギスカン料理が提供され、人気メニューとなったようです。

そんな歴史的にもジンギスカンとゆかりの深い地として、ラム肉をよりおいしく楽しめるよう自家製ダレや野菜・ドリンクまでこだわりを持つ名店がそろっています。雰囲気もお店によりがらりと変わるので、ぜひ自分に合ったお店を見つけてくださいね。

※内容や価格は取材時点のものです。最新情報は公式HPまたはSNSでご確認ください

公開 2023/09/28(最終更新 2024/02/29)

編集部 S

編集部 S

編集部所属。文字を書いたり絵を描いたり写真を撮ったりしています。犬と漫画・アニメが好きです。

記事一覧へ

【成田市土屋】 ジンギスカンをバーのような雰囲気の中で楽しめる「BUSCHEN SCHANK 成田ジンギスカン」

BUSCHEN SCHANK 成田ジンギスカンの外観

JR成田線成田駅東口より、車を10分ほど走らせた位置にある「BUSCHEN SCHANK(ブッシェンシャンク)成田ジンギスカン」。元々成田にゆかりがあったオーナーが2021年4月にオープンしました。

ジンギスカン=大衆居酒屋のイメージを払拭させたいというオーナーの思いから、扉を開けた先の店内はまるでおしゃれなバー!

BUSCHEN SCHANK 成田ジンギスカンのカウンター席

コロナ禍真っただ中でのオープンだったため、店内はすべてカウンター席です。感染症対策はばっちりなのはもちろん、バーのような雰囲気の中でおしゃれにジンギスカンを楽しめるのが魅力的ですね。30~40代の利用者がメインで、女性客も一人で入りやすい空気感が流れています。とある日には、北海道旅行から帰ってきたお客さまが「食べたいジンギスカンがなくてここに食べにきた」というエピソードも!

そんな、観光帰りの利用者からも支持されるメニューの一つは、ジンギスカンセット(1,200円)。

BUSCHEN SCHANK 成田ジンギスカンのジンギスカンセット

たっぷりの野菜と生ラム肉がセットになっています。

また、厚切りラムステーキも人気の逸品です!

BUSCHEN SCHANK 成田ジンギスカンの厚切りラムステーキ

一切れ120gあり、ボリューミーな内容。いつもより少しだけぜいたくな気分を味わいたいときなどにぴったりですね。

ラム肉は、基本的にはオーストラリア産やニュージーランド産ですが不定期で知床から仕入れたものもあるので、タイミングが良ければ国産のジンギスカンが堪能できることも!

ラムが焼き上がるまでに楽しめる、羊すじの煮込みやアヒージョなどのサイドメニューも充実しています。

BUSCHEN SCHANK 成田ジンギスカンのアヒージョ
アヒージョ

フランスではコース料理に羊料理があり、ワインとの相性もピカイチとのこと。そんなおしゃれな雰囲気でジンギスカンを楽しめるよう、 BUSCHEN SCHANK 成田ジンギスカンでもワインを豊富に取りそろえています。

日本ワインはなんと50種以上のラインアップ!

BUSCHEN SCHANK 成田ジンギスカンのドリンク

洗練された空間でワインを片手にジンギスカンを楽しめるのは、このお店ならではの魅力です。もちろん、ビールもあるのでその時の気分に合わせて楽しめます。

バーのようなおしゃれな雰囲気でジンギスカンを楽しみたい人は、ぜひBUSCHEN SCHANK 成田ジンギスカンへ。

BUSCHEN SCHANK 成田ジンギスカンの店舗情報

住所/千葉県成田市土屋411-1
アクセス/JR成田線「成田駅」東口より車で10分/京成線「京成成田駅」よりイオン行きのバス→イオンから徒歩5分/タクシーで1,300円で10分程
営業時間/18:00~翌1:00
定休日/月
駐車場/あり(共有駐車場あり)
Facebook/https://www.facebook.com/people/Buschen-Schank/100004071474085/
Instagram/@buschen_schank

【成田市花崎町】やわらかくてジューシー! クセのないジンギスカン「Mee Moo Boo」

BUSCHEN SCHANK 成田ジンギスカンの内観

成田駅より徒歩3分ほどの位置にたたずむ「Mee Moo Boo (メ―モーブ―)」。店名の由来は羊(メ―)・牛(モー)・豚(ブー)ととってもユニーク。「成田ひつじや」から独立したオーナーが2016年にオープンし、地元の人たちから愛され続ける人気店です。

提供するラム肉は生後12カ月以下の生ラムのみを使用。ニュージーランド・オーストラリア産のジンギスカンで、臭みのないやわらかい肉質が特徴です。

Mee Moo Booに立ち寄ったらぜひ食べていただきたい一品の一つは「ジンギスカンロースセット」。

Mee Moo Booの特上ジンギスカンロースセット
特上ジンギスカンロースセット 1,298円 ※写真は2人前

オーナーの鈴木さんに焼いていただき、実際にいただいてきました!

おいしくいただくにはまず、鉄板のへこんでいる部分にカボチャやナス・エリンギ・ピーマン・ニンジンをのせて焼くとのこと。

Mee Moo Booの特上ジンギスカンロースセット

それから真ん中に玉ネギ・キャベツをのせて、その上にもやしを満遍なくのせます。さらにもやしの上にお肉をのせて、お肉の下の方が少し焼けたら、もやしごとひっくり返します。

Mee Moo Booの特上ジンギスカンロースセット
レアでも食べられます!

自家製の甘めのタレにつけて食べたジンギスカンは、やわらかく臭みも感じません。脂も上質でとても食べやすいお味でした。

Mee Moo Booの特上ジンギスカンロースセット

ビールとの相性も抜群です!

また、塩ダレでいただくジンギスカンもおすすめの一つとのことで、こちらもいただいてきました。

Mee Moo Booの塩ジンギスカン極(きわみ)
塩ジンギスカン極(きわみ) 1,250円 ※写真は2人前

ジンギスカンに、レモンと玉ネギと長ネギをあわせたものをたっぷりかけて、その上から塩コショウと万能ネギを振りかけたもの。

一切れ一切れが分厚いのがまたうれしいですね!

Mee Moo Booの塩ジンギスカン極(きわみ)

お肉がふっくらしてきたら裏に返す頃合いとのこと。裏返した後はすぐ食べられます。

そのままでもレモンと塩がきいてさっぱりした味わいが楽しめますし、さらに塩につけて食べるとお酒もどんどん進む味に。

店内は最大32名まで。人気店なので、気になった方はぜひ予約して訪れてみてくださいね。

成田市のMee Moo Boo テーブル席

Mee Moo Booの店舗情報

住所/千葉県成田市花崎町842 旭ビル2F
アクセス/JR総武線「成田駅」徒歩3分
営業時間/17:00~23:00(ラストオーダー22:00)
定休日/不定休
駐車場/なし

【成田市花崎町】 新鮮ラム肉を炭火で香ばしくいただく「成田ひつじや」

成田ひつじやの外観 

成田駅より徒歩2分と好立地がうれしい「成田ひつじや」では、炭火で香ばしく焼き上げた新鮮で上質なラム肉を楽しむことができます。2010年にオープンしてから、老若男女問わずさまざまな人がそのおいしいジンギスカン味わいに足を運んでいます。

看板メニューの「炭火焼 ジンギスカンセット」では、生ラム肉95gに、もやしや玉ネギ・ピーマン・エリンギ・キャベツ・ナス・ニンジン・カボチャと野菜も盛りだくさん!

基本的にはお店のスタッフが目の前で焼いてくれるのがまたうれしいところ。焼き加減も絶妙です。

毎日北海道から直送されている鮮度抜群なラム肉は、独特な臭みもなく食べやすいと評判。甘さと辛さがマッチした自家製ダレとの相性も抜群です。

また、骨付きラムチョップもぜひ食べていただきたい一品!

やわらかく食べやすく、それでいてうまみもたっぷりの濃厚な味わいは病みつきになりそうです。

ジンギスカンに欠かせないビールやハイボールも豊富にそろえています。特にレモンサワーは、生レモンサワーやこだわり酒場のレモンサワー・塩レモンサワー・レモン増しのダブルレモンサワー・濃いめの男前レモンサワーの5種類を用意。女性が楽しめるドリンクも充実しています!

成田ひつじやの内観

店内はテーブルが18席。駅近でリピーターも多い人気店なので、ご利用の際は予約がおすすめです。

成田ひつじやの店舗情報

住所/千葉県成田市花崎町531-4 金澤ビル1F
アクセス/JR総武線「成田駅」徒歩2分
営業時間/17:30~23:00 (ラストオーダー22:30)
定休日/年末年始
駐車場/なし

【成田市公津の杜】 ヘルシーなジンギスカンを自家栽培の野菜と堪能「羊と鹿とときどき猪」

羊と鹿とときどき猪の外観

公津の杜駅から徒歩7分ほど歩いた位置にある「羊と鹿とときどき猪」。成田空港ができる前、宮内庁下総御料牧場があった頃は成田でもジンギスカンが日常的に楽しまれていたそうですが、そんな成田発祥ともいわれるジンギスカン文化をもう一度復活させたいというオーナーの思いで2021年12月にオープンしました。新鮮な生ラム肉と自家栽培の野菜がいただける他、鹿肉や猪肉といったジビエもジンギスカンスタイルで楽しめる珍しいお店です。

羊と鹿とときどき猪の内観

おすすめの羊セット(1,540円)は、オーストラリアやニュージーランド産の新鮮な生ラム肉120g(1人前)に自家栽培の野菜・自家製のタレが付いています! まずは定番のジンギスカンを楽しんでみてくださいね。

羊と鹿とときどき猪の羊セット

元々はイタリアンレストランを15年経営していた佐藤さんですが、自社で羊を飼育し、提供したいという思いがあり事業転換を決断されたとのこと。いずれ、羊と鹿とときどき猪さんにて成田で飼育された羊を食べられる機会がくることが楽しみですね。

またこちらのお店では、羊のほかに鹿肉や猪肉といったジビエも味わうことができます。

「鹿や猪は害獣として駆除されそのほとんどが処分されています。安心安全に食肉として処理されたものは格別!くせがある、硬いなどといったイメージを覆すおいしさです。特に鹿肉は鉄分豊富で低カロリーなので健康にも適した食材です」と、オーナーの佐藤さんは話します。

羊と鹿とときどき猪のジビエ肉

お肉本来のおいしさを味わうために、まずは塩とゴマ油で食すのがおすすめとのこと! 自家製のタレは、玉ネギとニンジン、リンゴの野菜ベース。馬場酒造の最上白味醂と下総醤油といった地元の調味料を使用したここだけの味わいが楽しめます。焼き野菜にもお肉にも合いますよ!

店内は4~6名掛けのテーブル席が個室を合わせて5つ。20~70代まで幅広い層から利用されていて、お一人さまや、子ども連れのファミリーも利用しやすい雰囲気です。また、犬連れもOKのテラス席もあるのがうれしいポイントです。

羊と鹿とときどき猪のテラス席
成田市のジンギスカン店で唯一ランチ営業(土日祝限定)もしているのも魅力的です

オリジナルドリンクバーではアルコール・ソフトドリンク共にセルフ式でお好きなお飲み物を楽しめます。また、ジンギスカンにぴったりのボトルワインも各種あり!

羊と鹿とときどき猪の羊セット

おなかいっぱい食べても胃もたれしない! ヘルシーミートと盛りだくさんの自家栽培野菜を、心ゆくまで楽しんでくださいね。

羊と鹿とときどき猪の店舗情報

住所/千葉県成田市公津の杜2-6-8 1F
アクセス/京成線「公津の杜駅」より徒歩7分
営業時間/【月~金】15:00~22:00 (料理ラストオーダー21:00、ドリンクラストオーダー21:30)
      【土日祝】ランチ12:00~15:00 (ラストオーダー14:00)、ディナー17:00~22:00 (料理ラストオーダー21:00、ドリンクラストオーダー21:30)
定休日/不定休
駐車場/あり(7台)
Instagram/@hitsuji_shika_inoshishi