柏市にはこだわりのコーヒー豆を取りそろえる焙煎所から、コーヒー教室を開催している喫茶店、ハイクオリティーなスイーツやカレーを楽しめるカフェまで、コーヒーの実力店・専門店が勢ぞろい。駅前でさっと立ち寄れる店や隠れ家的な店など、厳選した9店をご紹介します。

公開 2023/09/29(最終更新 2024/02/29)

LEE

LEE

ライター&編集者。住民になって3年目、千葉や松戸について勉強中。過去に中華圏に住んでいたことがあり、アジア料理をはじめ食に関することが大好きです。趣味は写真、料理、手作り、旅行。

記事一覧へ

1.【あけぼの】貴重な豆から飲みやすいブレンドまで楽しめる「雨の日の珈琲」

【あけぼの】貴重な豆から飲みやすいブレンドまで楽しめる「雨の日の珈琲」

グラフィックデザイナーをしていたマスターが営む、スペシャルティコーヒーのお店です。

世界中のコーヒー豆は、SCAA(Specialty Coffee Association of America)やCOE(Cup Of Excellence)などの機関でカッピングと呼ばれる審査を通してグレードが決められています。

80点以上はスペシャルティコーヒーと呼ばれますが、それはすべてのコーヒー豆の上位5%しかありません。

【あけぼの】貴重な豆から飲みやすいブレンドまで楽しめる「雨の日の珈琲」

こちらに並んでいる豆は、すべてその5%以内のもの。そのえりすぐりの豆を、井上製作所のアルプスコーヒーマシンという熱風式焙煎器で焙煎し、香りを最大限に引き出して「日本人が好むコーヒー」が味わえる豆を作り出しています。

ややマニアックともいえる豆も並びますが、人気があるのは「雨の日」「甘雨」など雨にまつわる名前がついたブレンド。この日は季節限定ブレンドの「涼雨」を買っていくお客さんも目立ちました。

【あけぼの】貴重な豆から飲みやすいブレンドまで楽しめる「雨の日の珈琲」
テイクアウトコーヒー Sサイズ330円、Mサイズ380円、Lサイズ430円

テイクアウトのコーヒーは、ホット・アイス共にSサイズ330円。ブレンドとストレート、すべての豆から選ぶことができますが、豆のランクによっては価格が上がる場合もあるので、マスターに聞いてみてくださいね。

コーヒーの歴史や、国ごとに好まれるコーヒーの味など、コーヒーにまつわるさまざまな話を聞きながら、流れるような動作でコーヒーを入れてくれるのを待つのも楽しい時間。

【あけぼの】貴重な豆から飲みやすいブレンドまで楽しめる「雨の日の珈琲」
コーヒー豆保存缶 つやけしブラック・つやありレッド 各590円

グラフィックデザイナーとあって、ロゴのデザインなどもお手の物。オリジナルデザインのコーヒー豆保存缶もとても素敵です。

このお店を始めた理由を「ずっと職人でいたいから」と答えてくださったマスター。コーヒーの知識を深めたり、自分の好きなコーヒーを見つけたり、大切な人に贈り物をするのにもぴったりなお店を見つけました。

【あけぼの】貴重な豆から飲みやすいブレンドまで楽しめる「雨の日の珈琲」

「雨の日の珈琲」のコーヒー豆を使用している松戸市の「ひとつぶ」は、一人時間を楽しむためのカフェ。こちらも近くに行ったらぜひ立ち寄ってみてくださいね。

「雨の日の珈琲」の詳細

住所/千葉県柏市あけぼの4-4-2 ライネスハイム柏
アクセス/JR「柏駅」徒歩9分
営業時間/10:00~19:00
定休日/水曜
駐車場/️なし
ホームページ/https://www.amenohi-coffee.jp/

2.【柏】スペシャルティコーヒーと自慢の軽食やスイーツで非日常の時間を「PORTWAY COFFEE」

オーストラリアに住んでいたオーナーが、カフェ文化を広めたいと始めたスペシャルティコーヒー専門店が「PORTWAY COFFEE」です。

【柏】スペシャルティコーヒーと自慢の軽食やスイーツで非日常の時間を「PORTWAY COFFEE」

スペシャルティコーヒーとは、生産者にしっかりその対価が支払われ、製品としてのクオリティーが高く、サステナビリティを意識したコーヒーのこと。

そのコンセプトは店内にも貫かれ、古材をリサイクルした家具や、天然のもみの木を使用した内装がリラックス感たっぷりです。

【柏】スペシャルティコーヒーと自慢の軽食やスイーツで非日常の時間を「PORTWAY COFFEE」
フレンチプレス(ホット/アイス) 500円~

こちらのお店では、フレンチプレスで入れたコーヒーを楽しむことができます。

フレンチプレスはペーパーを使用しない分、新鮮なコーヒー豆のおいしさをストレートに楽しめるといわれています。

【柏】スペシャルティコーヒーと自慢の軽食やスイーツで非日常の時間を「PORTWAY COFFEE」

ワンちゃんOKのテラス席もあり、外の空気を感じながらのんびりコーヒーを楽しむのもいいですね。

店舗横にある駐車場では定期的にキッチンカーが出店していて、以前チイコミ!でも取材させていただいたクレープのモクメウマさんが来ることもあるそうです。

 

【柏】スペシャルティコーヒーと自慢の軽食やスイーツで非日常の時間を「PORTWAY COFFEE」
チーズケーキ 500円

スイーツなどの軽食も好評で、定番のチーズケーキや季節のタルト、柏に工房を構えるRi+ruさんのスイーツなどが人気です。

【柏】スペシャルティコーヒーと自慢の軽食やスイーツで非日常の時間を「PORTWAY COFFEE」
オリジナルのコーヒー豆は100gあたり700~900円

オーナーおすすめのコーヒー豆は、浅煎りから中煎りのものを中心に3種類。ぜひお好みの味をお店で確かめてみてください。

【柏】スペシャルティコーヒーと自慢の軽食やスイーツで非日常の時間を「PORTWAY COFFEE」

定休日を利用して、マルシェやアロマオイルを使ったワークショップなどさまざまなイベントも開催されています。

住宅街の一角にありながら、非日常が楽しめるカフェでゆったりした時間を過ごしてみてください。

「PORTWAY COFFEE」の詳細

住所/千葉県柏市柏6-5-8
アクセス/JR「柏駅」徒歩8分
営業時間/火・水・金 11:00~17:00 土 10:00~17:00
定休日/日・月・木曜
駐車場/️1台(1時間以内)
ホームページ/https://portway618.wixsite.com/website
Instagram/@portway_coffee 

3.【高柳】サステナビリティを大切にコーヒー文化を紡いでいくロースタリーカフェ「ease coffee」

生豆のトレード、焙煎、抽出を少人数で行っているハイセンスなロースタリーカフェが高柳にあります。

【高柳】サステナビリティを大切にコーヒー文化を紡いでいくロースタリーカフェ「ease coffee」

2022年にオープンした「ease coffee」は、飲食業に関わってきたコーヒー好きのオーナーが地元にくつろげる場所を、とつくり上げた空間。

【高柳】サステナビリティを大切にコーヒー文化を紡いでいくロースタリーカフェ「ease coffee」

オープン前に旅をした北欧で日本のよさを改めて感じ、佐賀で日本の陶器について知識を深めたというオーナーならではの器のセレクションや、オリジナルのおしゃれなパッケージのコーヒー豆などの販売も好評です。

【高柳】サステナビリティを大切にコーヒー文化を紡いでいくロースタリーカフェ「ease coffee」
コーヒー 550円

コーヒーはすべて「これからのコーヒー」といわれるスペシャルティコーヒーを使用していて、今後コーヒー文化が末永く続いていくために、サステナビリティを意識してお店の運営をしています。

【高柳】サステナビリティを大切にコーヒー文化を紡いでいくロースタリーカフェ「ease coffee」
9月のスイーツ×コーヒーのペアリング 1,480円

こちらのお店で特徴的なのが、コーヒーとスイーツのペアリング。

ペアリングというとある食材にそれを引き立てるアルコールを合わせるということを指しますが、ease coffeeではコーヒーが主軸にあり、それを引き立てる食材を合わせています。

9月のペアリングはホンジュラスの浅煎りの豆を使用したアイスコーヒーと、洋梨のパフェの組み合わせ。

「これがコーヒー?」というぐらい、フレッシュでさまざまな味が口の中を通り抜けていくような初めての味わいに、驚きながらアイスコーヒーをいただきました。グラスで味わうのもいつものコーヒーとはまったく違う体験です。

【高柳】サステナビリティを大切にコーヒー文化を紡いでいくロースタリーカフェ「ease coffee」

梨のパフェには洋梨のソルベ、ココナッツミルクとカルダモンのアイス、台湾カステラや台湾茶のジュレなどが入っていて、こちらもなんともぜいたくなハーモニーが味わえます。

【高柳】サステナビリティを大切にコーヒー文化を紡いでいくロースタリーカフェ「ease coffee」
ホットドッグ 850円

モーニングプレートやホットドッグ、カレーなど、豊富な食事類も人気で、週末は遠方からのお客さんも多いといいます。

毎月変わるペアリングの内容は、Instagramをチェックしてください。

「ease coffee」の詳細

住所/千葉県柏市高柳1-5-21
アクセス/東武鉄道野田線 「高柳駅」徒歩3分
営業時間/月~金9:00~18:00 土日8:00~17:00
定休日/火曜
駐車場/️なし
ホームページ/https://easecoffee.jp/
Instagram/@easecoffee_takayanagi 

4.【南柏】通常の2倍以上の豆を使って入れる深煎りのコーヒー「CAFE RHYTHM」

ご縁があって、オーナーが通っていたボクシングジムの近くに場所を見つけてオープンに至ったという 「CAFE RHYTHM」。地域の方たちがみんな優しく、応援してくれるのがうれしいと話してくれました。

【南柏】 通常の2倍以上の豆を使って入れる深煎りのコーヒー「CAFE RHYTHM」
イエメン・モカ・マタリ 700円

手回しのロースターで自家焙煎しているコーヒー豆は、深煎りにこだわり、あえて焙煎したてではなく3~4週間寝かせたものを使用。苦みの中にある甘さを追求しているといいます。

通常、150ccのお湯に7~8gのコーヒー豆を使用するところ、こちらのお店では100ccのお湯に20gの豆を使うので、コーヒーの濃密な味を楽しむことができます。

ブレンドコーヒーは500~700円、ストレートコーヒーは700円で提供。

【南柏】 通常の2倍以上の豆を使って入れる深煎りのコーヒー「CAFE RHYTHM」
生姜のドライカレー(自家製ホットジンジャーつき) 900円

最初はコーヒーとケーキだけだったそうですが、ニーズに合わせて少しずつメニューを開拓。

今では生姜のドライカレーなど、食事類も充実しています。パンはパン好きの間では有名な「ツォップ」のものを使用。

店内は一人でも入りやすいカウンター席とテーブル席があり、くつろげると評判です。

【南柏】 通常の2倍以上の豆を使って入れる深煎りのコーヒー「CAFE RHYTHM」
デザートプレート(コーヒーつき) 1,200円

スイーツも好評で、コーヒーがついたデザートプレートは、ゴマとナッツのベイクドチーズケーキやアイスクリームなど数種類のデザートが楽しめるお得な一皿。

コッペパンを使用したフレンチトーストも不動の人気です。

【南柏】 通常の2倍以上の豆を使って入れる深煎りのコーヒー「CAFE RHYTHM」
コッペパンのフレンチトースト(コーヒーつき) 1,200円

週末は19時、平日は22時まで営業しており、各種ワインや相性のいいスイーツ、お料理も取り揃えています。

さまざまな楽しみ方ができる「CAFE RHYTHM」で、癒やしのひと時を過ごしてみては。

「CAFE RHYTHM」の詳細

住所/千葉県柏市南柏2-4-21 1F
アクセス/JR「南柏駅」徒歩4分
営業時間/月~金11:00~17:00、18:00~22:00 土日9:00~19:00 祝日11:00~19:00
定休日/水曜
駐車場/️なし
ホームページ/https://ktforjapanesebabie.wixsite.com/caferhythm
Instagram/@cafe_rhythm.minami_kashiwa 

5.【呼塚新田】緑に囲まれて本格的なコーヒーやおいしい食事が楽しめる「花小鳥」

手賀沼の一角、北柏ふるさと公園の中にある、緑に囲まれたカフェが「花小鳥」です。

おしゃれで落ち着ける空間の中、柏産の季節の野菜を使ったプレートやデザートが味わえると好評で、幅広い年代の人々に愛されています。

【呼塚新田】緑に囲まれて本格的なコーヒーやおいしい食事が楽しめる「花小鳥」

天気や気温に左右されず快適に過ごせる室内の席と、ペット同伴可能で開放的なテラス席があり、どちらも魅力的。

【呼塚新田】緑に囲まれて本格的なコーヒーやおいしい食事が楽しめる「花小鳥」

世界各国3,000近くの農園を見極め、優良なコーヒーをダイレクトトレードで販売している「MI CAFETO」のコーヒーを楽しむことができます。

【呼塚新田】緑に囲まれて本格的なコーヒーやおいしい食事が楽しめる「花小鳥」
運搬時の豆の状態を考え、このようなボトルに入って届くという「MI CAFETO」のコーヒー豆

人気のプレートメニューは、グリルチキンプレート、本日のパスタプレート、唐揚げプレートなど数種類あり、すべて1,540円。プラス220円でドリンクをつけることができます。

人気のグリルチキンプレートは、千葉の銘柄鶏に相性のいい淡路島産の玉ネギ、トマト、ワインビネガーのソースを添え、サラダとスープと十五穀米がセットになっています。 

【呼塚新田】緑に囲まれて本格的なコーヒーやおいしい食事が楽しめる「花小鳥」
グリルチキンプレート 1,540円

またアップルパイやおいものチーズケーキなど、デザートも魅力的なメニューが並び目移りしてしまいそう! 

エスプーママシンを使用して作られたふわふわのクリームが楽しめるパンケーキティラミスは、一度は食べてみてほしい味です。

【呼塚新田】緑に囲まれて本格的なコーヒーやおいしい食事が楽しめる「花小鳥」
パンケーキティラミス 605円

北柏ふるさと公園はお花見スポットとしても知られ、夏場はじゃぶじゃぶ池があることから小さい子どもがいる家族でにぎわいます。

【呼塚新田】緑に囲まれて本格的なコーヒーやおいしい食事が楽しめる「花小鳥」
アイスカフェラテ 495円

自然に心癒やされつつ、おいしい食事やスイーツ、飲み物でひと息つきたいときはこんなカフェがあるなんて、地元の方がうらやましいのひと言です!

「花小鳥」の詳細

住所/千葉県柏市呼塚新田204-23
アクセス/JR「北柏駅」徒歩10分
営業時間/11:00~17:00(ラストオーダー16:30)
定休日/火・水曜
駐車場/️あり(北柏ふるさと公園の駐車場を利用)
Instagram/@hanakotoriresort 

6.【柏】「雑味のない味」が特徴の一軒家カフェではコーヒー教室も開催「ストリームヴァレー」

柏ふるさと公園のすぐ近くにある一軒家カフェ。オーナーがかつて勤めていた喫茶店が閉店になり、柏市内にある「竹やぶ」のご主人に誘われて敷地内にお店を建ててスタートしたのが喫茶店の始まりです。

【柏】「雑味のない味」が特徴の一軒家カフェではコーヒー教室も開催「ストリームヴァレー」

「おいしいコーヒーは体に優しい」をモットーに、雑味がなく、けっして胃に負担がかからないコーヒーを目指しています。

香ばしく甘い香り、苦みはあるけれど苦くない、酸味はあるけれど酸っぱくはない、そんなコーヒーです。

【柏】「雑味のない味」が特徴の一軒家カフェではコーヒー教室も開催「ストリームヴァレー」

人気メニューはネルドリップ抽出のスタンダード・ブレンド(680円)。

ブラックコーヒーは苦手な編集LEEも、ひと口飲んでびっくりするほどに渋みやえぐみがなく、「雑味がないとはこういうことか……!」と衝撃を受けました。

【柏】「雑味のない味」が特徴の一軒家カフェではコーヒー教室も開催「ストリームヴァレー」

手作りのケーキ(ガトー・ショコラ、シフォンケーキ、プレーン・スコーン)とセットにすると、レギュラー・ブレンド(ポットで提供)、ミルクティー、ジュース、ミルクやアイスコーヒー(5~9月)が580円になります。

【柏】「雑味のない味」が特徴の一軒家カフェではコーヒー教室も開催「ストリームヴァレー」
ケーキセットについてくるレギュラー・ブレンドはポットで提供されるのがなんともぜいたく

プレーン・スコーンは270円。たっぷりのバターやアーモンドプードル、全粒粉を加えたオリジナルレシピで絶品です。

【柏】「雑味のない味」が特徴の一軒家カフェではコーヒー教室も開催「ストリームヴァレー」
コーヒー豆や、常連さんのものだという素敵なカップの販売も。Wi-Fiもあります

ランチタイムのカレーセット(1,100円)も好評。車でのアクセスが便利ですが、北柏駅や柏駅からも、少し足を延ばせばアクセス可能。のんびりお散歩気分で訪れてみてください。

「ストリームヴァレー」の詳細

住所/千葉県柏市柏1144-1
アクセス/JR「柏駅」徒歩25分 JR「北柏駅」徒歩13分
営業時間/11:30~18:00(ラストオーダー17 :30)
定休日/木曜日(木曜日が祝日の場合は翌金曜日)
駐車場/️2カ所(計5台分)
ホームページ/ http://www.streamvalley.jp/

7.【富里】コーヒー好きも紅茶好きもここなら満足!「自家焙煎珈琲 茶珈香」

【富里】コーヒー好きも紅茶好きもここなら満足!「自家焙煎珈琲 茶珈香」
ドリップコーヒー(銘柄選択可能)530円(テイクアウト330円)

コーヒー好きが高じてさまざまな自家焙煎店を巡り、完全熱風式小型焙煎器とそれを操る焙煎の匠に出会った店主が、「この味を広めたい」と数年かけてその技を習得し、2011年に開いたのが「自家焙煎珈琲 茶珈香」です。

【富里】コーヒー好きも紅茶好きもここなら満足!「自家焙煎珈琲 茶珈香」

店内にはこだわりの「完全熱風式」の焙煎器で焙煎した豆がずらり。浅めの焙煎でも酸味を抑えつつ香りを引き出し、深めの焙煎でも焦げ臭くなく香ばしさを追求しています。

【富里】コーヒー好きも紅茶好きもここなら満足!「自家焙煎珈琲 茶珈香」
直接豆を熱しない完全熱風式の焙煎器を使用

コーヒー豆や茶葉の販売がメインですが、カフェスペースも併設されています。気になる豆の味を確かめたり、軽食を取りながらほっとひと息つくことが可能。

【富里】コーヒー好きも紅茶好きもここなら満足!「自家焙煎珈琲 茶珈香」
スコーンセット 680円

手作りのチーズケーキやスコーンは、コーヒーや紅茶と相性抜群! コーヒー豆や紅茶、焙煎についての質問があればぜひ店主へ。優しく答えてくれますよ。

【富里】コーヒー好きも紅茶好きもここなら満足!「自家焙煎珈琲 茶珈香」
チーズケーキセット 800円

また、「フェアトレードをもっと身近に」というプロジェクトで麗澤中学・高等学校のSDGs研究会オリジナルデザインのドリップバッグも焙煎・販売するなど、地域との交流も積極的に行っています。

【富里】コーヒー好きも紅茶好きもここなら満足!「自家焙煎珈琲 茶珈香」
麗澤SDGs研究会オリジナルデザインのドリップバッグ10個2,000円

駅から少し歩きますが、高品質のコーヒーや紅茶を購入でき、休憩もできる貴重なお店としてブックマークしておきたい存在です。

【富里】コーヒー好きも紅茶好きもここなら満足!「自家焙煎珈琲 茶珈香」

「自家焙煎珈琲 茶珈香」の詳細

住所/千葉県柏市富里1-1-2
アクセス/JR「柏駅」徒歩13分
営業時間/9:00〜19:00(店内飲食は17:00まで)
定休日/月・火曜(月曜が祝日・振替休日の場合は営業)
駐車場/️なし
ホームページ/https://www.chakaka.net/
Facebook/https://www.facebook.com/chakakacoffee/

8.【新柏】くつろげる一軒家でいただくコーヒーは好みのカップを指名して「珈琲亭 やまもも」

【新柏】くつろげる一軒家でいただくコーヒーは好みのカップを指名して「珈琲亭 やまもも」

新柏駅から「新柏さくら通り」を歩いていくと、左側に物語に出てきそうな緑に囲まれた建物が見えてきます。この建物が建てられたのは約30年前。

【新柏】くつろげる一軒家でいただくコーヒーは好みのカップを指名して「珈琲亭 やまもも」

天井が高くくつろげる店内では、オリジナルのブレンドコーヒーやストレートコーヒー、ロイヤルミルクティーなどの紅茶やソフトドリンク、手作りのスコーンやサンドイッチがいただけます。

【新柏】くつろげる一軒家でいただくコーヒーは好みのカップを指名して「珈琲亭 やまもも」
やまももブレンドコーヒー 700円

コーヒーや紅茶は、壁一面に並んだカップコレクションの中から、好きなものを選んで入れてもらうことも可能です。

ウェッジウッドやロイヤルコペンハーゲンなどさまざまな名作が並び、どれにしようか悩む時間も楽しいですね。

この日はドイツのフッチェンロイターの花柄のカップを選び、入れていただきました。

【新柏】くつろげる一軒家でいただくコーヒーは好みのカップを指名して「珈琲亭 やまもも」
スコーン(ホイップクリーム&ジャム) 450円

バターがふんわりと香るスコーンはやや小ぶりで食べやすいサイズ。ホイップクリームとブルーベリージャムがよく合います。

【新柏】くつろげる一軒家でいただくコーヒーは好みのカップを指名して「珈琲亭 やまもも」

緑に囲まれたテラス席は、住宅街の一角ということを忘れる非日常感。季節がいい時期は特等席ですね。

あわただしい日常から離れてふとひと息つきたいときに、ちょっと足を延ばしてでも訪れたい、そんなお店です。

【新柏】くつろげる一軒家でいただくコーヒーは好みのカップを指名して「珈琲亭 やまもも」

「珈琲亭 やまもも」の詳細

住所/千葉県柏市新柏1-16-1
アクセス/東武鉄道野田線「新柏駅」徒歩6分
電話番号/04-7167-8239
営業時間/10:00~19:00
定休日/5日、15日、25日
駐車場/️あり

9.【柏】駅近&リーズナブル&喫茶スペースがうれしい!「自家焙煎珈琲 豆屋」

40年近くも今の場所で続くコーヒー豆のお店「自家焙煎珈琲 豆屋」。

今のオーナーは2代目で、近くで喫茶店を営んでいたある日、先代に継がないかと声をかけられてお店を継いだそうです。

継いだ直後は常連さんから「焙煎の度合いがいつもと違う」などの指摘もあったそうですが、改善を重ね、今では昔からある人気店として地元の人々に愛されています。

【柏】駅近&リーズナブル&喫茶スペースがうれしい!「自家焙煎珈琲 豆屋」

自家焙煎のコーヒー豆の量り売りがメインですが、小さな喫茶スペースがあり買い物のついでに休憩できるようになっています。

【柏】駅近&リーズナブル&喫茶スペースがうれしい!「自家焙煎珈琲 豆屋」

ストレートはグァテマラやマンデリン(各200g 930円)、ブレンドではモカブレンド、シティブレンド(各200g 930円)が人気。

安定した味とリーズナブルな価格が好評です。

【柏】駅近&リーズナブル&喫茶スペースがうれしい!「自家焙煎珈琲 豆屋」

個人のリピーターが多いけれど、最近では豆の種類などを指定して買いに来る新規のお客さんも増えているといいます。

例えば「こんな味が好きなんだけど、どの豆がいいですか?」というような相談も大歓迎。駅のすぐ隣のビルなので、出勤や通学のついでに立ち寄りやすいのもうれしいポイントです。

【柏】駅近&リーズナブル&喫茶スペースがうれしい!「自家焙煎珈琲 豆屋」

「自家焙煎珈琲 豆屋」の詳細

住所/千葉県柏市柏1-1-11 丸井ビル1F
アクセス/JR「柏駅」徒歩3分
営業時間/月~金10:00~19:30 土日祝10:00~18:30
定休日/水曜
駐車場/️なし
ホームページ/https://store.shopping.yahoo.co.jp/mameya-netshoop/