古墳の森がある流山市東深井地区公園で、10月9日(月・祝)に開催される「森のあしおと」。

森や広場にゆっくり過ごせるくつろぎスペースが置かれ、自然に親しめる体験やワークショップが行われます。

公開 2023/10/02(最終更新 2023/10/01)

ちいき新聞ライター

ちいき新聞ライター

地域に密着してフリーペーパー「ちいき新聞」紙面の記事を取材・執筆しています。

記事一覧へ

森を探検しながらピタゴラ体験や謎解き

森のあしおと代表の「たっつん」こと玉置亮達さんは、ピタゴラ作家としても活動しており、当日は玉置さんが作ったピタゴラ装置で遊べるだけでなく、その場で自分で作って遊べる「ピタゴラ作り体験コーナー」も登場します。

森のあしおと
森の中で遊べるピタゴラ装置

小枝や木の実を拾って材料に加えてみるのも、野外ならではの体験。

申し込みは不要ですが、事前に申し込むと「ピタゴラ制作キット・ミニ」がプレゼントされる特典があります(先着50人)。

また、放置された竹林から切り出した竹にドリルで穴を開けて竹あかり(竹灯籠)を作ったり、羽根をパタパタ動かせる蝶々作りなど、自然にまつわるワークショップも行われます。

竹あかり 森のあしおと
優しい光に癒やされる竹あかり

森の中を探検しながら謎解きをしたり、森の音を集めて音楽を作ったり、ネイチャーゲームで遊んだりと、子どもから大人まで童心に返って楽しめるイベントが盛りだくさん。

駄菓子や飲食の出店もあるので、軽食やコーヒーを味わいながら一日ゆっくり過ごしてみては。

森に流れるゆったりとした時間を堪能

森のあしおとは2023年1月、「流山にあるいろいろな森の中で面白いことをしたい」と、流山北部で活動する自然好きのメンバー4人で発足。

「森には、森のおと、土のにおい、緑のてざわり、生き物のうごきがあります。森で過ごすことが、流山北部の良さや自然の大切さに気づくきっかけになれば」と玉置さん。

隣接する森の図書館で自然活動に関する本も展示されるので、本を借りて、自然に囲まれた空間でゆっくり読書をしたり、ホットストーンに寝転んで無になれる体験も、ぜいたくなひとときです。

森のあしおと
近場の森でアウトドア体験

開催は3連休の最終日!

森の中でハンモックに揺られ、ござスペースでくつろげば、遠出気分が味わえるかも。

(取材・執筆/琉)

森のあしおと
「森で会いましょう」と、実行委員の皆さん

日時/10月9日(月・祝)午前10時~午後4時
※雨天決行・荒天中止(雨天時は内容変更の場合あり)
場所/東深井地区公園
住所/千葉県流山市東深井815
料金/入場無料、申し込み不要

問い合わせ
ホームページ/https://morino-ashioto.com/
森のあしおと